MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで
  4. トムヤムクンを「炊き込みご飯」にするとこうなる【Journey×Journeyランチ編】

トムヤムクンを「炊き込みご飯」にするとこうなる【Journey×Journeyランチ編】

2015 5/21
アジア 日本 連載 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで 脳内トラベルスポット(日本)
2015/05/21
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_2678
秋葉原旅食ダイニングJourney×Journeyのランチ「シーズニングライス」。日替わりで気軽に世界中の味が楽しめます!!

 

目次

Journey×Journey、元気に営業中

こんにちは、山本ジャーニーです!!世界新聞で元旅人の僕が秋葉原で多国籍ダイニングを開くまでという連載を書かせていただいてから早一ヶ月。何とか元気に営業しております。嬉しいことに世界新聞の読者の方にもご来店いただいております!「手、大丈夫ですか?」とよく聞かれます、笑(苦)。大丈夫です、手はばっちり治りました!その時の話はこちら。

先日、デスクもご来店。ランチのカオマンガイを食べていただき、記事にしてもらいました!今回はJ×Jのもう一つのランチメニューを紹介しながら、世界の料理を楽しんでいただきたいと思います!!

 

旅するランチ「シーズニングライス」

J×Jのランチはカオマンガイの他にもう一つ「シーズニングライス」(900円)を用意しております。聞き慣れない方が多いかと思いますが、それもそのはず、シーズニングライスというのは僕が勝手に命名したオリジナルのメニューなのです。毎日同じカオマンガイに対し、こちらは日替わり。オープン初日のシーズニングライスはタイのグリーンカレー味にしました。
IMG_2669

 

世界の料理を炊き込みご飯に

オフィス街にあるお店において、普段馴染のない料理を幅い広い層に召し上がっていただくためにはどうすればいいかと考えた結果、「炊き込みご飯にしよう」と思い至りました。炊き込みご飯は英訳すると「Rice  seasoned」。これで言いにくいと思い、「シーズニングライス」と意訳しました。「シーズニング」というのは基本調味料やハーブ・スパイスをミックスしたものの総称です。

例えば、インドのタンドリーチキン。ランチで「タンドリーチキンとご飯」という組み合わせで食べることは少ないと思いますが、タンドリーチキンを仕込みながら、
IMG_2624

 

その工程で出るエキスやソースでご飯を炊き、
IMG_2630

 

出来上がったのがタンドリーチキンのシーズニングライス。タンドリーチキン味がする炊き込みご飯の上に食べやすくカットしたタンドリーチキンが乗っているというわけです。
IMG_2681


編集長おすすめ予約サイト

 

同じ要領でジャマイカの国民食ジャークチキンのシーズ二ングライス。
IMG_2753

 

タイ料理の定番ガパオライスもシーズン二ングライスに。
IMG_2874

 

お肉だけではなく、シーフードを使った料理もシーズニングライスにしちゃいます。例えば、世界三大スープの一角タイのトムヤムクン。
IMG_2678

 

海鮮を使ったご飯と言えば、王様「パエリア」。
IMG_2873

他にはマッサマンカレー(タイ)やバターチキン(インド)、ブイヤーベース(フランス)、ナシゴレン(インドネシア)のシーズニングライスも作りました。シーズニングライスはアレンジに自由がきくのがいいところ。今後、定着すればアフリカや南米料理のシーズニングライスにも挑戦したいと思ってます。

 

Monday Noodle(月曜日は麺類)

なお、先週から月曜日のランチはMonday Noodleを始めました。月曜日はシーズニングライスはお休みでカオマンガイと世界の麺料理の2種類となります。

タイの「パッタイ風」。
IMG_2979

 

インドネシアの「ミーゴレン」。
IMG_2983

次回はディナータイムのメニューを紹介していきたいと思っています。秋葉原でお気軽に世界を召し上がってみるのはいかがでしょうか?

 

<お店情報>

秋葉原旅食ダイニングJourney×Journey
場所  :東京都台東区台東1-13-9 BRIDD秋葉原 1F
連絡先 :050-5786-4931
営業時間:Lunch 月-金 11:45~14:00
     Dinner  月-土 18:00~24:00
     *日曜定休
ブログ :秋葉原旅食ダイニングJourney×Journeyのブログ

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

山本ジャーニー

世界の「食」をテーマに2011年11月より一年間の世界一周へ。お土産は旅行中に食べた1165食の記録。現在はその記録をもとに世界の「食」に関した記事の執筆やイベントの開催などで活動中。 ブログ:秋葉原旅食ダイニング Journey×Journeyのブログ
アバター画像

最新記事 by 山本ジャーニー (全て見る)

  • 【山本ジャーニーの場合】あなたの旅を26枚の写真で表現してみませんか? - 2016/12/31
  • 世界遺産を「カクテル」にするとこうなる【全5種】 - 2015/10/06
  • トムヤムクンを「炊き込みご飯」にするとこうなる【Journey×Journeyランチ編】 - 2015/05/21
  • 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで【水没&レセプション編】 - 2015/04/15
  • 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで【ラストスパート編】 - 2015/04/08
アジア 日本 連載 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで 脳内トラベルスポット(日本)
山本ジャーニー 日本
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 1000円の航空券が取れたので、0歳児を連れてフィリピンに行くことになった
  • どこでも寝れるというのはこういうことを言う 【旅人は見た!】

この記事を書いた人

山本ジャーニーのアバター 山本ジャーニー

世界の「食」をテーマに2011年11月より一年間の世界一周へ。お土産は旅行中に食べた1165食の記録。現在はその記録をもとに世界の「食」に関した記事の執筆やイベントの開催などで活動中。
ブログ:秋葉原旅食ダイニング Journey×Journeyのブログ

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 92件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 52件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 17件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 533件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 464件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 453件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 441件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 430件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 419件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 330件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 268件のビュー

© 世界新聞.

目次