MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. スイーツ
  4. フランス人のパンケーキへの情熱がすごい 【みんなのあさごはん!】

フランス人のパンケーキへの情熱がすごい 【みんなのあさごはん!】

2015 4/26
スイーツ ヨーロッパ フランス 連載 みんなのあさごはん! 作る(創る)
2015/03/212015/04/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P2170072
マスカルポーネチーズといちごのクレープ♪

 

みなさん、おはようございます!連載・みんなのあさごはん!の水島早苗です。今回もフランス・パリからお届けします。今回のあさごはんは遅いあさごはん、ブランチを見つけてきました!

 

目次

カウチサーフィンでパンケーキのイベントを発見

みなさんご存知でしたか?カウチサーフィンは家に泊めさせてらうマッチングサイトであるだけでなく、街案内や飲み会、イベンドなども掲示板で検索できます。「おいしいパン屋さんを教えて!」など書き込むと、地元で評判のお店を書き込んでもらえることもあるんですよ!幅広い目的で現地の人と交流できると言えます。
そんなカウチサーフィンで「パンケーキの日にパンケーキを食べよう!」というイベントを見つけ、参加することにしました。

 

フランスには「パンケーキの日」がある!

休みの日の朝、少し遅めの朝食でホットケーキを焼いて食べるのは日本でもあることですが、そんなふうにパンケーキを食べるのはフランスも同じなんだそうです。そしてフランスには、パンケーキの日があります。

 

キリスト教の復活祭に連動して移動する祝日で、この日にパンケーキを食べる習慣があります。2015年は2月17日でした。
wikipediaより引用

 

wikipediaにはパンケーキの日は祝日と書いてありましたが、パリではこの日、祝日ムードはほとんどなく、このパーティー自体も午後7時ごろからはじまりました。ブランチの記事なんですが、夜に食べてきました(笑)。
祝日は文字通り「祝う日」であって、お休みの日という意味はないのかもしれません。

 

一家に一枚パンケーキ用のフライパン

パーティーはパリに住むエディーさん宅で、エディーさんの友人含め、計6名で行われました。参加した人は私以外は近くに住んでいて「近所に友達を作りたい!」とのこと。カウチサーフィンは旅行者だけでなく、地元の人同士をつなぐという、新たな一面を発見しました。

エディーさん、男一人暮らしですが、よく友人を呼んで得意の料理を振舞うんだそうです!台所には浅めのフライパンがあります。これはパンケーキ専用のフライパンで、フランスの家庭では一家に一枚持っているものなんだそうです。
P2170055 のコピー

 

フランスのパンケーキは甘いものを乗せるクレープと、チーズなど塩気のあるものを乗せるガレットと2種類あります。

 

パンケーキはシードル酒と一緒に

私はこのパーティーに白ワインを持参しましたが、フランスではパンケーキと一緒にりんごでできたお酒・シードル酒を飲むのが一般的なんだそうです。
フランスの人はこれを「お酒ではなくりんごのサイダーだ」と主張していましたが、しっかりアルコール度数2.5%と書かれています。フランスの人にとっては2.5%というわずかな度数なので、子どもも飲むそうですが、私はすっかり酔いが回ってしまいました。

P2180211

 

まずは塩気のあるパンケーキ

塩気のあるパンケーキ・ガレットです。生地は小麦粉ではなく、そば粉で作られています。


編集長おすすめ予約サイト

サーモンとチーズをのせて・・・P2170062

 

温めてチーズをトロッとさせていただきます!日本人としては、パンケーキに魚が乗せられるなんてちょっと驚きですが、組み合わせは、いかにも美味しそう!
​サーモンとチーズの塩気はとても相性がいいです!これをブランチに食べるなんて。お酒が欲しくなる味です!
P2170063

 

モッツァレラチーズとシナモンの入ったベリーのジャム、それからレタスを載せたガレットです。とてもオシャレです!初めての組み合わせの味で新鮮でした。チーズとジャムの間にレタスがあることで、さっぱりといただけました!
P2170066

 

シメは甘いパンケーキ

次は小麦粉、卵、牛乳を使った生地でクレープをつくります。

 

まずはコレでしょ!と作り始めたのが日本にもファンが多い、ヌテラを使ったクレープ。たっぷり塗りますね!!
こんなに塗ってもペロリといけるのがヌテラの魅力です。P2170071

 

次はティラミスで使われるマスカルポーネチーズを使ったクレープです。 厳しい冬から転じて、春を感じる時期ですから、いちごを添えていただきましょう。いちごの甘酸っぱさとまろやかなチーズの美味しいこと!お腹いっぱいでもついつい頬張ってしまいます。P2170072

 

最後に出てきたのがバナナといちご、ヌテラの入ったクレープでした。それをフライパンに戻し、度数の高いアルコールをクレープに回しかけて、フランベしました。フランベとは、フライパンで一瞬だけ火がボッ!とつく、あの調理法です。電磁調理器では火はつかないんですが、フランベする、ということがフランスの家庭ではあることなんですね。

フランベすることで、甘甘のはずのクレープの味がひきしまり、これもお腹いっぱいの胃袋に入ってしまいました。
P2170073_Fotor のコピー

 

帰国したら友人とやってみたいパーティーでした

このイベントに参加して、友人と休みの日に材料を持ち寄ってパーティーしてみたいなと思いました。フランスみたいなフライパンはないけど、ホットプレートでできそうです。
そしてこのパンケーキの数々、量が少なそうで、けっこう量がありました。大勢でやればやるほど、少しずついろんな種類を食べることができそうです!

 

文・写真:水島早苗
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

 

「みんなのあさごはん!」バックナンバーもどうぞ

フランスでは勝手に「パン屋」を名乗ってはいけない

行列のできるひよこ豆のスープ、アボカド牛乳など。モロッコの朝ごはんまとめ

早起きして本当によかった…。旅するわたしの「世界の朝ごはん20選」

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます! ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます- facebookページ:みんなのあさごはん!
アバター画像

最新記事 by 水島早苗 (全て見る)

  • [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話 - 2016/02/27
  • ゴミ処理場さえアートに変える!ウィーンのフンデルトヴァッサー建築3つ - 2016/02/10
  • コーヒーが一番美味しかった国は?コロンビアの農園でわたしが見たもの - 2016/01/27
  • シベリア鉄道に「鶴」が舞った日 - 2015/12/05
  • まるで朝から1日が輝き出す…! 「朝食がおいしいホステル」17選 - 2015/10/22
スイーツ ヨーロッパ フランス 連載 みんなのあさごはん! 作る(創る)
フランス 水島早苗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【世界一周小説・イラン編】ひどく古い水タバコの煙
  • イランでは女子会でも吸われる!今話題の「水タバコ」ってなに?

この記事を書いた人

水島早苗のアバター 水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます!
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19
  • イスタンブールの「鯖サンド」を日本で作ってみたものの……【再現レストランvol.2】
    2013/09/20

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 51件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 13件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 10件のビュー
  • 3570278232_7aa2539976_o [リャマの肉を食べてみた]ガムのような歯... 9件のビュー
  • DSCN6392 まずいと噂のインジェラを食べてみた -エ... 8件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 7件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 7件のビュー
  • mo ヨーロッパ屈指のヌードビーチでぼくが見た... 7件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 562件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 532件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 486件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 449件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 371件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 357件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 331件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 262件のビュー

© 世界新聞.

目次