[海外の朝食20選]世界一周した私が選ぶ!

2015.02.11 10:37 
LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Exif_JPEG_PICTURE
朝ごはん食べました?写真はベリージャムと黒パン、プッラ(フィンランド)

 

みなさん、おはようございます!そして、はじめまして。世界のあさごはんを食べ歩き、旅をしている水島です。世界新聞で連載・みんなのあさごはん!を始めることになりました。この連載で世界のあさごはんをレポートしていきたいと思っています。

Exif_JPEG_PICTURE

 

どうしてあさごはんなの?

あさごはんは一日の始まりに食べるもので、人はそれぞれ毎朝同じものを食べる傾向にあります。そのため、流行に流されることなく「その国らしさ」、暮らしや文化に触れることができると思うからです。
 
数年前にドイツのとある村でパン屋修行をしていました。それまでの私のドイツのあさごはんのイメージは「パン食」でしたが、パンといっても、そのヴァリエーションの多いことに驚きました。それに、同僚のトルコ人やイラク人に話を聞くと、彼らは全く違うものを食べていることを知りました。ドイツ以外でも、もっといろんな国のあさごはんをみてみたい・・・そういう思いであさごはんを食べ歩く旅に出ることにしました。

 

facebookページやってます→みんなのあさごはん!
Exif_JPEG_PICTURE

 

カウチサーフィンやAirbnbであさごはん巡り

私が滞在先で利用しているのはホテルだけでなく、地元の人の家に泊めてもらうカウチサーフィンAirbnbも使っています。Airbnbは地元の人の空いている部屋やお宅を有料で貸しているサービスで、カウチサーフィンよりもホストとの交流度は低いですが、それでもホテルより日常にとけ込んだような気分で、その国の暮らしぶりなどを垣間みることができます。あさごはんを探るには、この2つのサービスが本当に役に立っています。

旅を初めて早いもので8ヶ月、訪れ食べ歩いたのは35カ国。今回は連載第一弾として、美味しさだけでなく、驚きや発見も含めて「あさごはん20選」を紹介したいと思います。宿のスタッフやホスト、友人が作ってくれたあさごはん、外食したあさごはん、自分で作ったあさごはん。遅いあさごはん、軽めのあさごはん。いろいろありますが、お付き合いください!

 

20、甘いケーキ(コルフ島・ギリシャ)

IMG_4362 のコピー

IMG_7921 のコピー
Airbnb利用 朝食込み 
南ヨーロッパはあさごはんに甘いものを食べるらしい・・・噂では聞いていましたが、毎朝ケーキでした!ホストのレネは朝5時に起きてゲストのためにケーキを焼きます。これはブレッドプディングという固くなったパンを使うケーキ。海を眺めながらのあさごはんは、気持ち良いものでした。

 

19、行列ができるザピエカンカ(クラクフ・ポーランド)

Exif_JPEG_PICTURE
カジミエシュ地区の新広場にて 300円
クラクフのピザ・ザピエカンカ。細長いパンにチーズとマッシュルーム、ケチャップがかかっているのが特徴です。いつも行列ができるという旧ユダヤ人街・カジミエシュ地区にあるお店に朝から並びます。オーブンでトーストされたパンがさっくり、絶妙なトースト具合と新鮮な野菜がマッチ。

 

18、手作りライ麦パン(リーガ・ラトビア)

Exif_JPEG_PICTURE
パン工場見学・パン材料費合わせて 1グループ4000円
リーガ郊外にあるパン工場でパン作りを体験。100%国内産のライ麦と木材を使って焼かれた黒パンはとても味わい深いです。自分たちで作ったということもあり、美味しさも倍増です!(そのときの体験はこちら

 

17、イングリッシュ・ブレックファースト(ロンドン・イングランド)

Exif_JPEG_PICTURE
郊外の食堂にて 850円 
長年憧れていた、このあさごはん。しかし!ベーコン、ソーセージ、そして豆の下には揚げトーストが潜んでいるという、ヘビー級で、量もたっぷりのこのプレート。美味しいのですが、さすがに朝なので完食できず、残念。さすが、産業革命の国?!このあさごはんが重労働の労働者を支えていたのではないでしょうか。

 

16、コーヒーフラッペ(アテネ・ギリシャ)

IMG_5665 のコピー
モナスティラキ広場にて 140円 
インスタント・コーヒー、氷と水をシェイクして作られた舌触りも楽しい、この飲みもの。砂糖とミルクの加減もお願いできます。アテネではダントツ人気の飲み物のようで、フラッペ片手に歩く人も多かったです。

 

15、バルバリ(テヘラン・イラン)

DSCN2529 のコピー 2

DSCN2570 のコピー 2
カウチサーフィン利用 
ホストのアフシンがパン屋に行って買ってきたパンがスケートボードのようでびっくりしたパン・バルバリ。ハサミで切ってテーブルに並べます。トッピングされた胡麻も美味しいパンです。

 

14、お粥のパプリカソース添え(イェレヴァン・アルメニア)

DSCN3176 のコピー 2
ホステル 朝食込み
寒い季節にはオーツ麦やそばの実などをお粥にして食べるそうです。この日はお米。日本人としては、お米がパンと一緒に並べられるのはなんだか不思議。お米の横に添えられた赤いパプリカソースと一緒にいただきます。

 

13、焼きピロシキ(ウラジオストク・ロシア)

Exif_JPEG_PICTURE
港近くのスタンドで 60円 
日本でピロシキと言えば、揚げたパンが有名ですが、本場ロシアでは焼かれたピロシキが主流。キャベツ入りとジャガイモ入りがポピュラー。こちらはキャベツ入り。こしょうがよく利いて具もたっぷり、食べ応えがあります。

 

12、城ホテルの朝食(ミュルツツーシュラーク・オーストリア)

Exif_JPEG_PICTURE
JUFA Semmering 朝食込み
城ホテルというメルヘンな雰囲気とはちょっと違っていたあさごはん。給仕の女性が、シリアルばかり食べている子どもたちに「野菜をもっと食べなさい!ニンジンも食べなさい!」と言っています。丸いパンはオーストリア名物・カイザーゼンメル

 

11、リトアニアのバウムクーヘン(クライペダ・リトアニア)

Exif_JPEG_PICTURE
スーパーマーケットで 500円 
こちらは「シャコティス」というリトアニア版・バウムクーヘン。スーパーで見かけ、「なんだコレ??」と誘われ、こちらをあさごはんに。バウムクーヘンよりフワフワ感はないものの、卵の味がしっかりとしていて優しい味。

 

10、二日酔いの朝食(プラハ・チェコ共和国)

Exif_JPEG_PICTURE
Airbnb利用 朝食込み 
ビール大国・チェコで飲み過ぎた翌朝。ホストのイヴェットはお腹に優しいあさごはんを用意してくれました。りんご100%ジュース、手作りシリアルにココアをかけて。胃がムカムカしていても美味しくいただけました。

 

9、ベリージャムと黒パン、プッラ(ヘルシンキ・フィンランド)

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
ジャム900円、黒パン200円、プッラ6個入り700円
ヘルシンキ郊外で摘まれたベリーのジャムを、「かもめ食堂」で有名になったヘルシンキのハカニエミ市場でゲット。フィンランドの黒いパンに塗っていただきます。評判のパン屋さんでは素敵な笑顔に迎えられました。カルダモンというスパイス入りの丸いパン・プッラも甘くて美味しい一品。

 

8、ヴィーガン・バーガー(ベルリン・ドイツ)

Exif_JPEG_PICTURE
バーガーとポテトのセット、チーズバーガーとサラダのセット 各950円
ベジタリアンよりも制限があり、乳製品やハチミツも口にしない”ヴィーガン”はベルリンでブームになっています。肉を食べないのに、ハンバーガー?!ちょっと遅いあさごはんで食べました。肉の代わりに大豆タンパクでパテを作り、チーズも大豆タンパクで作っているんだそうです。思ったよりジューシーで美味しい!

 

7、”トルコの”あさごはん(トルコ全域)

DSCN0457 のコピー
トルコの宿は”トルコの”あさごはんが付いているところが多いです。白チーズにオリーブ、キュウリやトマトなどの野菜、それからトルコ紅茶。これが典型的なトルコのあさごはんらしいです。トルコの紅茶は濃く煮出してあるので、砂糖を入れた方が美味しいです。そして、朝は何杯も時間をかけて飲むのがトルコ式なんだとか。

 

6、アジャリア地方のハチャプリ(バトゥミ・グルジア)

DSCN1613 のコピー 2
食堂にて 300円 
グルジアの西部・アジャリア地方特有のハチャプリ。丸いハチャプリが多いのですが、アジャリア地方のものがこのような形で、インパクトがあります!見た目から面白く、朝からテンションが上がります。チーズがたっぷり入った上に卵とバターが乗っています。卵とチーズのコクがマッチして美味!

 

5、シミット(アンタルヤ・トルコ)

DSCN0833 のコピー 2
パン屋で シミット60円、紅茶40円 
シミットはドーナツ型の胡麻パン(写真奥)。これがトルコ人のあさごはんによく食べるパンなんだそうです。いい具合にオーブンの中でローストされた胡麻が香ばしいです。出来立ては外はパリッと、中はむぎゅっとしているのが特徴。さらに胡麻ペーストを塗って食べるのがちょっと贅沢な食べ方。写真手前の胡麻ペーストが乗ったパイも美味。

 

4、農家直売の小麦粉でつくったパン(ザグレブ郊外・クロアチア)

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
カウチサーフィン利用 
ホストのイヴォとアナは子どもを育てるために郊外に越してきました。今、ザグレブでは郊外に引っ越すのがちょっとしたムーヴメントになっているんだとか。農家から直接買った小麦粉でパンを作って食べています。都会の忙しさを逃れて郊外に越してきても、彼らの生活の忙しさは変わりません。だけれど、一手間ナスをソテーしてパンに乗せれば、素敵なあさごはんに変身。

 

3、「シルニキ」と「怠け者ヴァレニキ」(モスクワ・ロシア)

Exif_JPEG_PICTURE
カウチサーフィン利用 左がシルニキ、右が怠け者ヴァレニキ
シルニキはカッテージチーズを使ったパンケーキのことです。同じ生地を茹でると「怠け者ヴァレニキ」になります。

本来のヴァレニキは詰め物をして、日本で言う「水餃子」みたいな食べもの。
Exif_JPEG_PICTURE
 
あさごはんには、中身を詰めずに茹でるので「怠け者」と名前の頭につけられるんだそう。同じ生地でも茹でたヴァレニキはモチモチ、焼いたシルニキはしっとりさっくり!練乳やジャムをかけていただきます。※こちらを紹介してくれた私の親友・ヴィカの腕前はこちらで紹介しています。

 

2、カイザーシュマーレン(ウィーン・オーストリア)

Exif_JPEG_PICTURE
カウチサーフィン利用
カイザーシュマーレンは週末の遅いあさごはんとして食べられるパンケーキ。甘く、ふんわりしたホットケーキのような食感で、りんごのペーストの甘酸っぱさとよく合います。※こちらを紹介してくれたクリスティーネと作ったケーキ・あさごはんはこちらです。

 

1、The River House Backpackersのあさごはん(カーディフ・ウェールズ)

Exif_JPEG_PICTURE
あさごはんで有名なこのホステル。安宿とは思えないほど、充実したあさごはんが毎朝楽しめるのです。所狭しと並んだあさごはんの数々。ホットケーキのような形をしているのはウェールズ名物のウェルシュ・ケーキ。レーズン入りの軽い食感のパンケーキです。

ジャムもジュースもこんなに選べるという幸せ・・・!!
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

この宿に滞在中は毎朝起きるのがとても楽しみでした!
Exif_JPEG_PICTURE

 

いかがでしたか?これからもいろんなあさごはんを探り食べる旅を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!

 

文・写真:水島早苗
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

 


2018rank
The following two tabs change content below.
水島早苗
ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます! ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます- facebookページ:みんなのあさごはん!

脳内トラベルメディア - 世界新聞

世界新聞の最新情報をゲット 世界新聞の最新情報をゲット


2018rank

crownRANKING

24時間記事ランキング TOP10

月間記事ランキング TOP10

累計記事ランキング TOP20