MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. 働く
  4. 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイ二ングを開くまで【物件契約編】

元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイ二ングを開くまで【物件契約編】

2015 4/29
アジア 日本 働く 連載 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで
2015/03/162015/04/29
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

961796_780968255332948_1760924734_n
Journey×Journeyに新たな仲間が加わったようです。

 

こんにちは、山本ジャーニーです。「元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイ二ングを開くまで」という直球企画、連載2回目となります。初回はこちら。

近況としては、先週、スタッフとして加藤君(写真右)がジョインしてくれました。上の写真は歓迎会の時のものです。加藤君についてはまた改めて紹介するとして、今回は物件(下写真)契約に至るまでの経緯を振り返っていこうと思います。
IMG_2223

 

目次

森の中というよりも、荒野…

前回の記事から一週間経ちますが、店内は特にまだ変わっていません。変えられていません…。
IMG_2129

そんな中、BGMの打ち合わせで北千住の居酒屋さんに行った際、トイレでこんなポスターを見かけました。
IMG_1045

 

刺さる言葉ではあったのですが、実際、目の前に広がっているのは森というよりもむしろ荒野。キッチンには前のオーナーさんと一緒に飲んだバーボンの空き瓶がぽつりと置かれたままになっています…。いい感じで荒野感が出ています。
IMG_2216

 

今のまっさらなお店を眺めていると、前のオーナーさんのお店の様子が思い返されます。どんな感じだったっけなと思うのです。

 

そう、前のお店の壁にはオシャレな写真がオシャレに飾られていました。
IMG_2133

 

厨房もいかにもオシャレな感じです。前のお店は家庭的な和風系カフェでした。
IMG_2143

前のお店の店内を撮影させていただいたのが2014年の11月頃。本格的に不動産業者との契約交渉が始まったのは翌12月でした。

 

契約に至るまで

不動産業者との本格的な契約交渉は2014年12月25日、クリスマスの日の朝、秋葉原のドトールで始まりました。12月は飲食店の繁忙期にあたり大変な状況(この頃、僕はまだ別のお店の従業員)だったのですが、合間を縫って店舗計画書を作り、先方にプレゼン。そこからはトントン拍子に交渉は進み、2月中旬には大方のところで契約がまとまりました。

その日、僕は33歳の誕生日で契約交渉が終わったあと、秋葉原のPRONTで独り、祝杯をあげました。きりっ、としたハイボールでした。
IMG_0907

 


編集長おすすめ予約サイト

3月1日、物件引き渡し

不動産業者との契約交渉が終わると、次は前のオーナーさんとの交渉です。居抜き物件なので、不動産契約とは別に造作譲渡(要は前のオーナーさんの備品をいくらで買うか)の交渉を進めなければなりません。わりとシビアなシーンになることが多いのですが、話しているうちにすっかり仲良しになりました。最終日の前日にバーボンを贈り、
IMG_1073

 

前のオーナーさんの5年間にわたる思い出や、互いのこれからのことなど語らいながら、飲み続けること8時間。見事に空きました。そして、見事に酔っ払いました。前のオーナーさんの手もどこかむくんでいるような気がします(ていうか、47歳の手とは思えん…)。
IMG_1074

 

こうして夜は明け、そして、正式に契約開始となったのです。契約初日に友人からの贈り物が届きました。シェフレラという観葉植物で、花言葉は「とても真面目」という意味だそうです。
IMG_2227

 

打ち合わせの日々。

内装に手をつけられないまま、今は打ち合わせを繰り返しています。まずは食品卸の業者さんとの契約手続き。
ファイル 2015-03-12 16 15 46

 

銀行関係の方との打ち合わせ。お店の売上を管理する口座も必要です。
ファイル 2015-03-12 16 16 01

 

ゆくゆくはホームページも必要になるでしょう。WEBデザイナーさんとも色々話して今のうちに構想を膨らませています。
ファイル 2015-03-12 16 16 48

 

やってみて思うのですが、全てが初めてで、全てが手探りで、全てがぶっつけ本番です。なかなか大変なことではあるわけですが、「森の中に入る」というのはきっとそういうことなんだろうな、とも思います。「とても真面目」に進めていきます!!

 

次回は…

冒頭でも少し触れたスタッフ加藤君の紹介や、

内装工事や外装についてをお届けしたいと思ってます!!
11073950_781954245234349_2037471299_n

 

文・写真:山本ジャーニー
運営サイト:山本ジャーニーの世界一周旅食紀1165皿(with地球の歩き方)
世界新聞の連載:世界一周「再現レストラン」

 

「山本ジャーニー」の関連記事もどうぞ

違和感なくひとり飲みできそうな旅ダイニング・PUSHUP @秋葉原

元バックパッカーが一夜限定で料理をふるまう秘密のイベント「旅食」に潜入してきた

【14人の旅人に聞いてみた】一番おいしかったローカル飯は何ですか?

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

山本ジャーニー

世界の「食」をテーマに2011年11月より一年間の世界一周へ。お土産は旅行中に食べた1165食の記録。現在はその記録をもとに世界の「食」に関した記事の執筆やイベントの開催などで活動中。 ブログ:秋葉原旅食ダイニング Journey×Journeyのブログ
アバター画像

最新記事 by 山本ジャーニー (全て見る)

  • 【山本ジャーニーの場合】あなたの旅を26枚の写真で表現してみませんか? - 2016/12/31
  • 世界遺産を「カクテル」にするとこうなる【全5種】 - 2015/10/06
  • トムヤムクンを「炊き込みご飯」にするとこうなる【Journey×Journeyランチ編】 - 2015/05/21
  • 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで【水没&レセプション編】 - 2015/04/15
  • 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで【ラストスパート編】 - 2015/04/08
アジア 日本 働く 連載 元旅人のぼくが秋葉原で多国籍ダイニングを開くまで
山本ジャーニー 日本
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 世界の「泥火山」3選
  • 今週のラインナップ 【2015/3/16〜】

この記事を書いた人

山本ジャーニーのアバター 山本ジャーニー

世界の「食」をテーマに2011年11月より一年間の世界一周へ。お土産は旅行中に食べた1165食の記録。現在はその記録をもとに世界の「食」に関した記事の執筆やイベントの開催などで活動中。
ブログ:秋葉原旅食ダイニング Journey×Journeyのブログ

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 65件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 46件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 30件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 543件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 442件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 332件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 303件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 273件のビュー

© 世界新聞.

目次