MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. インドでサリーを買ってみた

インドでサリーを買ってみた

2016 1/18
アジア インド ストーリー やってみた 探す
2014/08/212016/01/18
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_5599
インド人の女性が着ているサリーにどのような意味があるか知っていますか?その意味を知った私はさっそく、母になる準備をはじめたのでした。

 

ファースト・サリーは母から贈られる

こんにちは。世界一周アラサー女子のYUNAです。

私が母になる準備をした場所は、インドのデリーです。

 

「インド文化講座」というサイトによると、インド人の80%以上が信心しているヒンドゥー教の教えでは、「布地を裁断する事なく、身にまとう事が浄とされるという観念から、サリーを着る事が推奨されている」とあります。更には「ファースト・サリーは、初潮を迎えた娘に初めて着せるもので、母親から贈られ、このとき初めて着付けを習う。初潮の祝い事の一つにサリーを与える小さな儀式がある」とあります。

 

これは……アラサー女子として、結婚も未だですが、「将来の娘の為にサリーを買ってあげよう!!」と勝手に意気込んで(ヒンドゥー教でもありませんが)、サリーを買ってきたので、ご報告します。

 

お店選び

デリーで安宿やお土産屋さんが並ぶ地区・パハールガンジ(メインバザールとも言う)には、たくさんのサリー屋さんがあります。少し歩くだけで、「サリー?サリー?100ルピー!100ルピー!』と声をかけてきます。でも……
IMG_5585

 

ツーリストの私には、どのお店が良いのかは、よく分かりません。

それでも、①呼び込みをしていなくて、②話しやすそうな店員さん、③安い物がありそう、を条件に選んでみました。
IMG_5574

 

種類は豊富

上記の条件で、このおじさんのお店に決定。
IMG_5583

 

インド人と話して少しすると、だいたいの人が「インド人の友達が日本に住んでいる、日本人の友達が居る」と言います。そして、それを理由に「日本大好き」と言ってきます。おじさんにも、もれなく言われました。

 

私の先入観では、サリーは高い物だと思っていました。おじさんに、とりあえず「一番安いサリーを見せて!」とお願いします。

「80ルピー、100ルピー、120ルピー……」と言いながら並べてくれます。
IMG_5579

 

「え?80ルピー(約130円)で買えるの?」と聞くと、「ノーノー。1mで80ルピー。これは6mだから、480ルピー(約780円)」と説明してくれます。
IMG_5575

 

なるほど、呼び込みの100ルピーのからくりが分かりました。

 

娘を妄想して柄選び


編集長おすすめ予約サイト

色々見ましたが、将来中学生ぐらいの娘にプレゼントするなら、可愛い色で、且つ今の私も着れる色が良いです。迷っていると、おじさんはノリノリに高いのを出し始めます……
IMG_5577

 

「150ルピー(約256円)、200ルピー(342円)、250ルピー(428円)……」。色や柄が鮮やかだったり、キラキラするスパンコールがついていたりと少しずつ豪華になっていきます。
IMG_5573

 

街でも若い娘は、ピンクや水色、黄緑をチョイスしている人が多かった事を考え、このピンクを選びました。しかし、試着の仕方が分かりません……タンクトップを着ていたので、その上からおじさんに着付けてもらいます。
IMG_5578

 

案外、インド人ぽく仕上がりました。おじさんも「ビュウーティホォーーーウ」と言って、全力でおだててくれます。
IMG_5576

 

サリーの中にはたいてい、同じ色の半袖のブラウスを着ます。これが、案外タイトです。同じ様なピンク色が無かった為、サリーの柄部分に合わせて、黒色のブラウス(後で出てきます)を購入しました。
IMG_5582

 

根切り交渉で、サリー1mで270→250ルピーに、ブラウス200→100ルピーになり、合計1820ルピー(約2900円)→1600ルピー(約2500円)になりました。思っていたより値切れませんでしたが、お祝いの品ですので、よしとしましょう。
IMG_5584

 

着付けは意外と難しい

お店で2回着付けを教えてもらいましたが、うまく出来ません。宿泊先のお兄さんに尋ねると、着付けが出来ると言うので、早朝からお願いしてみました。そして……
IMG_5691

 

朝の6時からサリーを着てタージマハルへ行きました(デリーから3〜4時間のアーグラという街にある)。サリーを着ている観光客はあまりおらず、普段話しかけてこない年配のインド人女性にたくさんほめてもらい、嬉しくなりました。
IMG_5624

 

途中、歩いているとやっぱり着崩れてしまうので、お婆さんや、若いインド人の女の子が何度も着付けをし直してくれました。こういう交流が持てたのも、密かに嬉しかったです。
IMG_5599

 

そして現在、綺麗に折り畳んで私のバックパックに収まっているサリー。何年先になるかわかりませんが、もし私に娘が出来たら、初潮のお祝いに、お赤飯と共にこの「思い出の詰まったサリー」をプレゼントしたいと思います。
IMG_5628

 

文・写真:YUNA

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

YUNA

1985年大阪生まれ、大阪育ち。理学療法士として5年間働いた病院を飛び出し、世界を回ろうと決断。社会人として、アラサー女子として、関西人として、色々な事を柔軟に吸収したい!海外の面白ポイントにツッコミを入れたい!と思って旅しています。
アバター画像

最新記事 by YUNA (全て見る)

  • 世界一周中のわたしに求愛・求婚してきたメンズ5選 - 2014/12/30
  • 英語が話せなくても大丈夫!アラサー女子が1年半の世界一周中に心を通わせた10人 - 2014/12/16
  • 韓国を初心者バックパッカーにをすすめる理由 - 2014/12/13
  • 「台湾」を初バックパッカーにオススメする理由(おすすめ安宿も) - 2014/12/05
  • [都蘭]台湾の「田舎」にバックパッカーが行くとこんな一日を過ごすことになる - 2014/11/19
アジア インド ストーリー やってみた 探す
YUNA インド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [キャットミュージアム・クチン]マレーシアの猫博物館で猫尽くし体験
  • [オスロブ・セブ島]ジンベエザメと泳げる海に行ってきた

この記事を書いた人

YUNAのアバター YUNA

1985年大阪生まれ、大阪育ち。理学療法士として5年間働いた病院を飛び出し、世界を回ろうと決断。社会人として、アラサー女子として、関西人として、色々な事を柔軟に吸収したい!海外の面白ポイントにツッコミを入れたい!と思って旅しています。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 115件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 54件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 18件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 532件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 461件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 440件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 424件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 329件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次