MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. インドネシア
  6. サル、コウモリ、コブラを食べる inジャカルタ

サル、コウモリ、コブラを食べる inジャカルタ

2016 1/12
東南アジア インドネシア グルメ ゲテモノ
2014/06/162016/01/12
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

​IMG_4529
イスラム教徒は豚肉を食べません。ヒンドゥー教徒は牛を食べません。このように、世界には食のタブーがたくさんあります。では、日本人にとっての食のタブーとは?日本の食の常識、覆してみました。

 

ゲテモノ体験は旅の楽しみ

こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(うえたけともひろ)です。現在この辺りにいます。

 

旅するライターの豊永さんは香港でヘビを食べました。ぞーしき君はタイで虫を食べました。そして実は僕も無類のゲテモノ好き。行った先々で、必ず「地名・ゲテモノ」でその土地土地のゲテモノや珍味を探すようにしています。そして、インドネシアの首都ジャカルタに滞在中、「ゲテモノ通り」の情報を入手したので行ってみました。

 

ジャカルタの北部にあるゲテモノ街へ

早速向かったのはMANGGA BESARという通り。同じ名前の鉄道駅があるのでアクセスも便利です。

 

怪しげな食堂でゲテモノに挑戦

まず訪れたのはISTANA RAJA KOBRAというお店。駅から徒歩5分です。
IMG_4492

 

15時頃に入った際は、利用客はいませんでした。何やら怪しげな店内。
IMG_4520

 

大蛇と少女が戯れている色褪せた写真が、怪しさを更に引き立たせています。

IMG_4495

 

ヘビ革製品も売られています。
IMG_4516

 

サルとコウモリの肉に挑戦!

メニューを見てみると……Biawak(トカゲ)、Cobra(コブラ)、Ular(ヘビ)、Kalong(コウモリ)、Monyet(サル)、Tokek(ヤモリ)、Buaya(ワニ)、Kelinci(ウサギ)などなど、日本では一般的に食されない物ばかり。それどころか嫌悪感を示す人の方が多いのではないでしょうか?これは期待大です。IMG_4523

 

コブラを注文してみましたが、品切れ中との事……残念。値段が高かった為、味の想像がつかない物狙いで、今回はサルの揚げ物とコウモリのサテ(串焼き)を注文してみました。

 

まずはコウモリのサテ。10本で75000ルピア(約650円)なり。
IMG_4541


編集長おすすめ予約サイト

 

値段の割に、パサパサしていて身が少なく、ソースが濃いので臭みもよくわかりません。一度食べればいいかな……。
IMG_4542

 

そして、我々人類と同じ仲間のサルの揚げ物。60000ルピア(約540円)なり。
IMG_4526

 

お味は……こちらも衣に味が付いているので臭みはありませんが、パサパサしていて骨だらけでした……。こちらも二回目食べたいと思えるような味ではありませんでした。
IMG_4539

 

腰の辺りにありそうな骨(昔、理科の授業で見た事があるような気がします)。肉の味自体は普通だったので抵抗無く食べられましたが、齧ってみて人間と似たような骨が出て来た時は、さすがに少しげんなりしました……。
IMG_4536

 

屋台でもゲテモノ販売中

今回、残念ながら売り切れで食べられなかったコブラ。でも心配は要りません。この通りには夕方になると屋台が並び、その中にはコブラの絵が描かれたお店も数軒並びます。
IMG_4481

 

近くに行ってみると、横に檻があり……
IMG_4482

 

その中にはおびただしい数のヘビ。
IMG_4485

 

頼むと15000ルピア(約130円)でコブラを檻から出して見せてくれます。コブラと言えば平たく広がった首元が特徴的ですが、これが見られるのは威嚇している時だけだそうです。
IMG_4595

 

注文してみると、その場で解体が始まりました。
IMG_4582

 

白身の肉を手際よく串に刺して焼き、
IMG_4559

 

サテにして食べます。
IMG_4570

 

​肉に臭みがあるのか、サテのソースに加えて刻んだ玉ねぎや青唐辛子・赤唐辛子が添えられています。
IMG_3858

 

お味は……これはうまい!食感はコリコリしていて、味付けもスパイシーなのでビールによく合いそうな逸品です。お値段も10本で20000ルピア(約180円)と良心的。これはまた食べたい!
IMG_4571

 

日本は食のタブーだらけ!?

インドネシアは世界最大のイスラム人口国(Wikipediaより引用)です。イスラム教徒は豚肉を食べません。日本人からすると、損しているように思えてしまいますが、もしかしたら日本は彼ら以上に食のタブーを作り出しているのかも知れません。

普段味わえないような経験が出来るのが旅の醍醐味。ジャカルタを訪れた際は、思い切って今までの食の常識を覆してみてはいかがでしょうか?あなただけのお気に入りのゲテモノが見つかるかも……?

 

文・写真:植竹智裕
HP:週刊!植竹智裕の気ままに世界探検ブログ

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
東南アジア インドネシア グルメ ゲテモノ
インドネシア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 先週のおさらい【2014/6/9〜6/15】
  • 【寄稿】ラオスで1か月海外ノマドしてみたら生活費は3万円だった

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • -ゴールデンロック- ミャンマーの落ちそうで落ちない黄金の巨石
    2013/08/06
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを食べてみた
    2013/09/18
  • アマゾン川で釣ったピラニアをスープでおいしくいただきました【GIGAZINE連載】
    2013/09/24
  • 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言わざるをえない
    2013/09/29
  • グラブジャムンetc-こんなに甘いものがあるのかというくらい甘いインドスイーツ3選
    2013/10/01

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 115件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 54件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 532件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 461件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 440件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 424件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次