MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. ノウハウ
  4. バックパックは「小さい方」を重視すべき3つの理由

バックパックは「小さい方」を重視すべき3つの理由

2016 7/08
ストーリー ノウハウ ノウハウ バックパッカー(世界一周)の持ち物
2014/04/292016/07/08
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

41h+z47VevL
バックパックは……メイン(大きい方)よりサブ(小さい方)にこだわるべき!そう声高に叫びたい3つの理由。よく考えれば至極当然のこと……だったりします。

他の旅するライターの荷物一覧はこちら

 

デスクです。僕には不思議でならないことがありまして……それは「みんな、なぜ大きい方のバックパックにこだわるのか?」ということです。

今日は、「バックパックは大きい方より小さい方にこだわれ」という持論を展開させていただきます。

 

以下の記事はこうやって、小さい方を前に抱える「バックパッカースタイル」を前提にしています。
4-

 

1 接する時間が長いから

冷静になって考えてみると、大きい方に接する時間というのは、小さい方に比べて圧倒的に短いことが分かります。例えば、A→Bまでバス(8時間)を使って移動するとします。両者に接する時間はざっくり以下のような感じでしょう。

大きい方
バスに乗っている以外の時間=2時間

小さい方
すべての時間=10時間(8時間+2時間)

そうなのです。大きい方は交通機関にせよ、ホテルにせよ、預けている(置いている)時間の方が長いのです。逆に、小さい方に接しない時間というのは、宿にいる間くらいでしょう。いや、ホテルの中を、小さい方に貴重品を入れて持ち歩くことだってあります。要は、小さい方とは「いつも一緒」なのです。

 

2 頻繁に使うから

これは、1に付随する理由なのですが、接する時間が長い=頻繁に使う=頻繁に物を出し入れすると言い換えられます。なので、使い易いものを選ぶべきなのです。

 

3 貴重品を入れるから

一般的な神経の持ち主であれば、小さい方には貴重品を入れることになります。パソコン、カメラが代表的なものでしょう。そういった精密なものを入れるカバンは、丈夫であってほしいと思うのが人情です。

 

以上の理由から、僕は断然、小さい方にこだわるべきだと思います。いや、この記事でみなさんんの意識を逆転させるのは無理なので、せめて……小さい方にもう少し注意を注いでほしい。


編集長おすすめ予約サイト

ちなみに、小さい方にこだわり過ぎて、世界一周中、3つ小さい方を代えたデスクが最後にたどり着いたのが、下記のリュックです。

 

[モンベル] mont-bell ガルワールパック 25 1223296 BK (BK)

posted with カエレバ

mont-bell(モンベル)
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

・容量が30リットルとサブにしては大きい
・背中(が当たる部分)に板が入っている
・水が侵入しにくい構造になっている
・
ナイロン素材で汚れが目立たない
・
コスパが良い

以上5点の理由で気にいっています。詳しいサブバックの選び方についてはまた披露したいと思います。

 

他の旅するライターの荷物一覧はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
ストーリー ノウハウ ノウハウ バックパッカー(世界一周)の持ち物
デスク ノウハウ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2014年4月人気記事ランキング!
  • 今からでも間に合う!GWに旅した気分になれそうなイベント3選

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • 世界一周帰りの僕がイメチェンして社会復帰するまで【前編】
    2013/08/12

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 34件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 18件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 547件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 475件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 472件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 457件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 447件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 426件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 335件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 308件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 277件のビュー

© 世界新聞.

目次