MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. ずっと眺めていても飽きない!ガンジス川の1日まとめ

ずっと眺めていても飽きない!ガンジス川の1日まとめ

2015 5/19
アジア インド スポット パワースポット 現地スポット 観光スポット
2013/12/172015/05/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

6

お久しぶりです!おばんどーです。インドといえば、何といっても母なる川ガンジスです。川沿いを歩き回ってその一日を追ってみました。

 

インドを旅行する人で知らない人はいないバラナシの街。ガンジス川沿いは、古くから神聖な場所として発展してきました。
1

 

川沿いの城のような要塞は、かつて富豪の邸宅として建てられたようですが、現在では聖地を訪れる巡礼者向けの安宿や休憩所になっています。
2

 

川沿いの道幅はとても狭く、迷路のように入り組んでいます。
3

 

このようにガンジス川に降りる階段が無数にあります。
4

 

階段はガンジス川の水中まで通じており、「ガート」と呼ばれる沐浴場所として使われています。
5

 

ようやく明るくなってきた時間帯にもかかわらずボートが動き出しています。
6

 

思わぬところで寝ている男たち。彼らは母なるガンジス川が好きなのか、ここしか寝る場所がないのか……。
7

8 

 

一方、こちらは神妙に夜明けを眺めるふたり。 
9

 

かと思えば朝から剃髪。
10

 

歯磨きをする光景もよく見かけます。その向こう側でしゃがみ込んだ男性は衝撃の放尿中。
11

 

そして、なんといっても沐浴。聖なる川で体を清めるために大勢の人がガートに集まってきます。
12

 

どこからともなく集まってくる人・人・人。

17

 

ヒンドゥー教では沐浴を行うことで、罪を流し功徳を増すと信じられています。ヒンドゥー教徒の多くは、1日の始まりに寺院の貯水池や川で沐浴を行います。ガンジスでの沐浴は一見すると神聖なもののようには思えず、風呂に入っているかのような自然さです。しかし、その水は汚く大腸菌レベルはインド政府の定める基準の100倍にまで上ったとのこと(Wikipediaより引用)。
13

 

沐浴を終えた女性たちが、ずぶ濡れのまま脱衣場へ入っていきます。
14

 

この女性は牛に手を合わせ、ホヤホヤの牛の糞を丁寧に拾い上げていました。ヒンドゥー教で牛は神聖な動物とされています。
15


編集長おすすめ予約サイト

 

同じく牛の糞らしきものを乾かしている様子。少年の仕事のようです。
16

 

川沿いでは多くのサドゥー(ヒンドゥー教の苦行者)を目にします。
18

19

 

ガンジス川を背にして説法を行うバラモン(司祭)
20

 

説法を熱心に聞く人々。
21

 

川沿い干される大量の洗濯物
25

27

 

川に膝までつかりながら洗濯物を豪快に平らな石に叩き付ける集団がいます。
28

 

彼らは洗濯を生業とするカースト(ヒンドゥー教にまつわる身分制度)です。洗濯物を畳むところまで丁寧に仕上げてくれます。
29

 

川では観光用のボートが浮いています。岸辺では「ボート、ボート」と客引きをしてきます。ぼったくられること間違いなし。
30

 

そんな手漕ぎボートを作ったり修理したりするカーストもせっせと働いています。
31

 

故人も火葬や水葬されるべくガンジス川へと集まってきます。
22

 

ガートには数カ所火葬場があり、灰をこの川に流すことは死者に対する最大の敬意とされています。
23

 

火葬の様子
24

 

夕刻、少年がインドの国民的スポーツであるクリケットをしています。
32

 

クリケットを遮るように、少年が水浴びを終えた牛をつれて街へ戻っていきます。
33

 

夜になるとプージャという式典で一日を終えます。ガンジス川の一日は沐浴に始まり式典で終わっていきました。
34

 

日が落ちても川ではボートがプカプカと浮いていました。
35

 

ガートを歩いていると、ガンジス川はヒンドゥー教の重要な場所であるとともに、日常生活を行う場所であることが窺えます。カーストを軸にした人間模様を垣間見ることができ、川や、火葬、牛……ありとあらゆる匂いに圧倒されることでしょう。

 

文・写真:おばんどー

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

おばんどー

徳島出身。一眼片手に、心のおもむくままに、世界を放浪するジャーナリスト志望。いつか民族、社会問題に鋭く迫りたいと思っている。中国絶賛放浪中。
アバター画像

最新記事 by おばんどー (全て見る)

  • [中国・清華大学]エリート女子寮に潜入してきた - 2014/02/18
  • [甘孜・カンゼ]チベットのスケールの大きすぎる青空教室 - 2014/01/29
  • これぞ、ほんとの肉体労働!インドの「貨物自転車」まとめ - 2014/01/21
  • [インドのサドゥー]まるで仙人のような写真27枚 - 2013/12/27
  • ずっと眺めていても飽きない!ガンジス川の1日まとめ - 2013/12/17
アジア インド スポット パワースポット 現地スポット 観光スポット
インド おばんどー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • あえて国際フェリーで出国してみた[境港-ウラジオストク]
  • 広告募集中です

この記事を書いた人

おばんどーのアバター おばんどー

徳島出身。一眼片手に、心のおもむくままに、世界を放浪するジャーナリスト志望。いつか民族、社会問題に鋭く迫りたいと思っている。中国絶賛放浪中。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 58件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 16件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 12件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 12件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • DSCN4674 ハンガリーのみそ汁!? グヤーシュの素を... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 475件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 456件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 446件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 434件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 318件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 318件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 302件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 260件のビュー

© 世界新聞.

目次