MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. MISO SOUP IN THE WORLD
  4. タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】

タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】

2015 6/13
連載 MISO SOUP IN THE WORLD 東南アジア タイ 作る(創る)
2013/11/032015/06/13
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

6094353259_9f767d2ef1_b
photo by coolinsights 

 

こんにちは!世界一周中のMiaです。世界中の人々に味噌汁を食べてもらう様子をお届けする連載「MISO SOUP IN THE WORLD」の第3回は、タイのバンコクにて味噌汁を振る舞ってみました!

DSC_3253 のコピー

  

目次

◆トイさんに捧げる味噌汁

今回、味噌汁を食べてくれたのは、トイさんと言うタイのお母さん的女性です。私の古い友達の母で友達不在にも関わらず、数日間バンコクの家に泊まらせてもらうことになったのです。
SONY DSC

 

トイさんは最近退職したばかりの60歳。連日、退職パーティーに誘われては忙しく出かけていく中、時間を見つけていろいろな場所に連れて行ってくれました。

 

タイ名物水上マーケットにて
6094353259_9f767d2ef1_b
photo by coolinsights

 

寺で祈祷するトイさん
SONY DSC

 

私が3針縫う怪我をしたときも、素早く病院に連れて行ってくれました。
th05

 

私の足が治り外出できるようになると、「バンコクで一番美味しい!」と噂のお粥屋さんに連れて行ってくれたり。
th06

 

お世話になったトイさんに「お別れの前に必ず味噌汁を作るよ!」と堅い約束をしたのです。

 

◆​タイで味噌っぽい調味料を発見!

その国の食文化を理解した上で味噌汁作を作るのが私の流儀。日本人になじみのあるタイ料理ですが、少しおさらいしてみましょう!

 

タイ料理と聞いて多くの人が思い浮かべるのが……トムヤムクンではないでしょうか。唐辛子で辛く、ライムで酸っぱく、レモングラス・香草で香り高く、パームシュガーで甘く……と、はちゃめちゃな味付けなのですが、何故かこれがやみつきになるんですよね。世界三大スープを誇るタイに味噌汁の介入余地があるのかは謎ですが……。
th31 

 

忘れてはいけないのがココナッツの存在。まるで日本人が米を使って麹を作り、酒から味噌まで作ってしまうように、タイ人もココナッツで酒、砂糖、ミルク、なんでも作ってしまいます。
th21

 

その中でもよく目にするのはココナッツミルクでしょう。味全体をまろやかに仕上げてくれる優れものです。例えばグリーンカレーのあのコク。何種類ものハーブを使ったカレールーを炒めた後、ココナッツミルクでのばすことでまろやかさを引き出します。
th34

 

そんな甘さと辛さと酸っぱさが織りなす華やかな食文化を持つタイ。それでも味噌がウケるのでは?!と感じさせる調味料を発見しました。

 

それは大豆ベースの調味料で、麹は使用せず醤油と味噌の中間のような味です。醤油のように汁っけが多いのですが、みじん切りされた大豆が原型を残している様は味噌のようでもあります。それを大量の生姜の千切りと唐辛子、砂糖、ライム汁でつけ込んであります。グリルしたチキンにかけたりとお好みで使用します。
SONY DSC

 

◆​ローカルマーケットへ買い出し!

そして味噌汁作りの日、買い出しに向かったのは近所のローカルマーケット。足は東南アジアをツーリングしようとタイで買った中古のホンダの120cc!
th15

 

家の近くのローカルマーケットに到着。
th16

 

毎日午前中のみ、野菜売りが道路をはさんで両脇の歩道に店を連ねます。
th17

 

この日は平日で地元の人で大賑わいです。何が売られているのかな?
th18

 

トロピカルな花!これは仏陀に捧げる花ですね。
th19

 


編集長おすすめ予約サイト

仏教への信仰が厚いタイではあらゆるお店でお坊さんに捧げる募金を募っています。これは、募金箱ならぬ募金竿!?
th20

 

採れたて完熟バナナ。本当に甘くておいしいです。
th22

 

さてさて、肝心の味噌汁には何を使おうかな。
th23

 

オクラ!これは使えそう。
th24

th25

 

計り売りをしてくれます。
th26

 

他にも使えそうな物を探し、とりあえず購入してみます。
th27 

 

th28

 

タイ語の勉強不足が原因で支払いのやりとりに苦労します。なんとなく払って足りなかったら「もっともっと!」と言われるし、多かったらおつりを受け取ります。ぼったくられても気付く事はできません。でも、そんなやりとりも旅の醍醐味です。
th29

 

結局、何かと万能そうな菜っ葉や、オクラ、丸茄子を購入しました!日本では馴染みがない野菜でどんな味がするのか不安半分でチャレンジしてみます!
th30

 

◆​味噌汁作り開始!

取りかかりま~す。ちなみに今回は味噌汁の他に、茶碗蒸しと肉じゃがを作ります。
th36

 

旅も長くなり、味噌がもうないです……。
th37

 

購入した丸茄子。現地では「アクアポッ」という名前らしいです。歯ごたえがあり、タイでは主にカレーの具として、生食としても食べられているそうです。
th38

 

切ると、種の周りが日本で食べられている茄子と似ていて、確かに茄子なんだという事がわかります。
th39

 

茶碗蒸しには、乾燥ホタテとエビを使います。
th40 

 

肉じゃがにはスーパーで買ったすき焼用の牛肉を。
th41

 

米はもちろん日本米!
th42

 

写真だけ見るとよくわかりませんが、ここはタイです。
th43

 

茶碗蒸しが完成!
th44

 

オクラと丸なすを使った味噌汁も完成!
th45

 

食卓へ運ぶと、トイさんが「小皿がすてき!」と一言。タイでは大皿を分け合うので新鮮だったようです。
th46

 

そして、トイさんは具沢山の味噌汁に驚いてしました。というのも、タイの日本食レストランで食べる味噌汁は豆腐とネギしか入っていないため、味噌汁とはそういうものだと思い込んでいたようです。※写真はタイ語の日本料理の本
th49

 

「油なしで野菜をたくさん食べれるのでヘルシーでいいわね!」と、ニコニコ食べてくれたトイさんを見て、味噌汁の可能性を感じたのでした。
th47 

 

文・写真:Mia

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい! ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You
アバター画像

最新記事 by mia (全て見る)

  • 夫婦でホステルの屋上に泊まることになった話 - 2015/08/13
  • 夫婦でバックパッカー世界一周したわたし(嫁)が途中で追加した5つの持ち物 - 2015/07/09
  • 夫婦でバックパッカー世界一周中のわたし(嫁)が欠かせない5つのガジェット - 2015/07/02
  • 夫婦で世界一周したわたし(嫁)がよく聞かれる質問10個に答えてみた - 2015/06/24
  • ペルー・イキトスの治安 世界一周中のわたしが「ここには住めない」と思った街 - 2015/06/13
連載 MISO SOUP IN THE WORLD 東南アジア タイ 作る(創る)
Mia タイ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • -タイのランタン祭り-夜空に数万のランタンが舞う絶景
  • フリヒリアナをお散歩してきた-スペインで1番美しい村-

この記事を書いた人

miaのアバター mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい!
ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You

関連記事

  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • -ゴールデンロック- ミャンマーの落ちそうで落ちない黄金の巨石
    2013/08/06
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • イスタンブールの「鯖サンド」を日本で作ってみたものの……【再現レストランvol.2】
    2013/09/20
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 87件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 68件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 442件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 387件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次