MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. あなたがたぶん知らない中国バスターズ
  4. -呷哺呷哺- 中国の火鍋ファーストフードに行ってきた

-呷哺呷哺- 中国の火鍋ファーストフードに行ってきた

2015 12/28
アジア 中国 あなたがたぶん知らない中国バスターズ ストーリー 食べる 日本食
2013/08/252015/12/28
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

11

火鍋といえば中国を代表する激辛料理ですが、北京に吉野家テイストの火鍋ファーストフードがあるというので行ってきました。

おばんどーです。北京や上海を中心にチェーン展開をしている火鍋ファーストフードが「呷哺呷哺」です。
5

外観はこんな感じ。どこかで見た事があるような……。ちなみにここ北京には何店舗かあるようです。
4

夕食時とあって店内はごったがえしています。
6

まさかの……カウンターで火鍋ですか!?
2

確かに鍋らしきものを食べているようです。
DSCN4476

圧巻です……。
DSCN4437

別店舗の写真。吉野家スタイルを標榜していることを確信しました。
1

何やら整理券のような物が手渡されました。136人待ち!?
8

と思ったら数十分でカウンター席に座ることが出来ました。机に穴があいておりその中に電気コンロが設置されています。
10

渡された注文シート。中国語が全くわからない僕には火鍋も闇鍋も同じような物です。出汁・タレ・具材を適当にチェックしていきます。
9

店員が注文シートを回収しにきました。ユニフォームは吉野屋丸出しです。100元(約1600円)程度の料金でしたが、どんなのが出てくるのでしょうか?
11

鍋が運ばれてきました。あれ……?赤くない……。確かにスープは数種類ありましたが、てっきり、全て赤いものなんだろうと思ってました……。
12

やってしましました。火鍋のレポートで赤くないものを頼んでしまうとは……。でも、お金がないのでこのままいきます。

スープには訳のわからない実たちが浮かんでいます。
14
13
17

ちなみに火鍋の起源は、内モンゴルの羊肉料理であるとか、四川省の船乗りが牛・豚の内臓に塩・山椒振りかけて完成したとも言われますが、はっきりとはわかっていません。wikipediaより引用

具材の登場。肥牛肉。その名の通り肥えた牛?羊肉も注文できます。
18

蔬菜。野菜の盛り合わせです。
19

左:包心鱼卷 魚肉が包まれたかまぼこといったところでしょうか。 右:水晶饺 小籠包!?
21

左:豆皮 ゆばっぽい。 右:粉皮 きしめんに似ていますが透き通っています。
22


編集長おすすめ予約サイト

火锅面。生麺です。締めに最適。
23

タレは2つオーダーしました。1つは麻酱。ピーナッツバターの甘さを控えめにしたような味です。大量のパクチーが入っているもよう。
24

もう1つは沙茶酱。台湾料理でよく使われるバーベキューソースです。海鮮醤油と香辛料が合わさったもののようですが、香辛料が醸し出す甘い香りが口内に広がります。
25

いっただっきまーす!
27

タレにつけてしゃぶしゃぶ感覚で食べるようです。
28

沙茶酱で食べると、甘い香りが強調されて肉の風味を感じることが出来ません。
DSCN4458

麻酱はというと、こちらも甘さが全面に出てきて肉の風味が消えて行ってしまいました。もうちょっと薄ければ日本の冷しゃぶのタレっぽくなるのですが……。DSCN4461

タレが両方とも甘過ぎて……全てがタレにおかされそうです。タレにだし汁を足して甘みを抑えて食べて行くことにします。

くー日本のポン酢が恋しい!!

包心鱼卷。白いところは弾力があって良い食感。中のすり身との相性もグッド。
29

蟹棒。カニカマなんだけど……1本1本の繊維が雑でばらけやすい。味・食感ともに日本の物をイメージするとガッカリです。
30

水晶饺。柔らかい生地の中には何かのすり身。旨い。
31

ちなみに、火鍋は日本において「中国のしゃぶしゃぶ」と呼ばれることがありますが、むしろ北京の火鍋の一つ「シュワンヤンロウ(涮羊肉:羊のしゃぶしゃぶ)」が京都に伝来し、日本の「しゃぶしゃぶ」のルーツになったといわれています。wikipediaより引用

菠菜。多分ほうれん草です。
34

冬瓜。
37

豆腐。日本のものと違い、舌触りがよくないものの出汁とタレをよく吸い込みます。
33

木耳。中国では出番の多い食材です。コリコリ。
39

豆皮。大豆から油をつくるときにできる皮だそうです。ぷるぷるした見た目以上にコシがありハマります。
41

粉皮。つるるんとした食感で程よい弾力です。
42

ちなみに、中国では火鍋を食べながらコーラを飲むようです。個人から家族連れまでわいわいがやがやと鍋をつついていました。
7

「呷哺呷哺」の火鍋はそのダイナミックな味もさることながら、カウンターで食べることが斬新です。席が近いので見ず知らずの他人と鍋をつつき合っているような感覚に陥り、周りが何をオーダーしているのか?どんな食べ方をしているのか?気になって仕方ありません。

また、カウンター席で食べると急かされている気分になり、店側の「単価の高い火鍋を回転率でさばいてやろう」という思惑を感じずにはいられません。鍋なのに長居できないシステムこそが吉野家テイストなのかもしれません。

文・写真;おばんどー


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

おばんどー

徳島出身。一眼片手に、心のおもむくままに、世界を放浪するジャーナリスト志望。いつか民族、社会問題に鋭く迫りたいと思っている。中国絶賛放浪中。
アバター画像

最新記事 by おばんどー (全て見る)

  • [中国・清華大学]エリート女子寮に潜入してきた - 2014/02/18
  • [甘孜・カンゼ]チベットのスケールの大きすぎる青空教室 - 2014/01/29
  • これぞ、ほんとの肉体労働!インドの「貨物自転車」まとめ - 2014/01/21
  • [インドのサドゥー]まるで仙人のような写真27枚 - 2013/12/27
  • ずっと眺めていても飽きない!ガンジス川の1日まとめ - 2013/12/17
アジア 中国 あなたがたぶん知らない中国バスターズ ストーリー 食べる 日本食
おばんどー 中国
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【最後の秘境】4つの宗教の聖地であるカイラス山へ巡礼してきた
  • タンデム自転車が世界の絶景を行く写真まとめ【その1】

この記事を書いた人

おばんどーのアバター おばんどー

徳島出身。一眼片手に、心のおもむくままに、世界を放浪するジャーナリスト志望。いつか民族、社会問題に鋭く迫りたいと思っている。中国絶賛放浪中。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 99件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 400件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次