MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ネパール

ネパール– tag –

  • ネパール

    これが男根崇拝! 南アジアで私が愛したリンガ6選

    シヴァ神のエネルギーの象徴として崇拝され、シンボルの意味を持つ男根「リンガ」。インドやネパールで思い出に残った様々なリンガを紹介します。(写真はお土産用リンガ)   こんにちは! セカマタ〜(色んな意味で)世界を股にかける女一人旅〜の...
    2017/06/22
  • ネパール

    ネパールの食のレベル高すぎ…!夫婦で住めると思えたレストラン3つ

    アジアの多文化入り混じるネパールは食べ物が美味しいです。正直なめていた日本食ですが…ネパールすごいです。   こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大地と涼です。今回はネパールからグルメ情報をお伝えさせていただきま...
    2017/02/05
  • ネパール

    海外で夫婦揃って入院する羽目に…。でもネパールの病院は神対応だった

    トレッキングでダウンし、ネパールのポカラにて夫婦で入院することに。しかしそこは外国人に特化した、ゲストハウスを凌ぐ待遇の病院だったのです…。   トレッキングのために訪れたネパールで入院 こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVE...
    2017/01/15
  • ネパール

    伝統行事はやっぱり家族と。ネパールの祭「ティハール」が教えてくれたこと

    ネパールきっての祭「ティハール」の準備をするネパールの一家と時間を過ごすうちに、気づけばネパールの夫婦みたいになっていました。   ネパールのトレッキングガイド一家と過ごした時間 こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大...
    2016/12/31
  • ネパール

    ネパールの魅力は、妻と行けばよくわかる

      オーストラリアで10か月の農民生活を終え、ネパールにやってきた僕たち夫婦。すると妻が、いきいきと爆買いを始めたのです…   こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大地と涼です。連載第16回目は、ネパールからお伝...
    2016/12/11
  • ネパール

    もう動物園には行けないかも…ネパールの世界遺産「チトワン国立公園」で体感した野生動物の楽園っぷり

    ネパールの世界遺産「チトワン国立公園」をエレファントサファリで探索!やはり野生動物との遭遇は、動物園とはひと味もふた味も違います…   ネパールの世界遺産「チトワン国立公園」は野生動物の楽園 こんにちは、ドイツ在住のはるぼぼです。...
    2016/07/19
  • 寺

    「猿寺」の異名を持つネパールの世界遺産、スワヤンブナートの実態

    ネパールの首都、カトマンズに存在する世界遺産の寺院、スワヤンブナート。ネパール最古の寺院とも言われる由緒正しい寺院なのですが、あまりの猿の多さに、「猿寺(モンキーテンプル)」とも呼ばれています。そんな猿寺、スワヤンブナートの実態に迫りま...
    2016/07/06
  • ネパール

    ヒマラヤの標高4100mの絶景レストラン!アンナプルナベースキャンプで食べてきた

    ヒマラヤトレッキングで歩き続けること6日…。標高4100メートルで、ようやくたどり着いたアンナプルナベースキャンプ(写真中央)のレストランは意外とメニューが豊富でした。ちなみに隠し味は、絶景です。   ヒマラヤの標高4100メートル、アン...
    2016/07/02
  • ネパール

    高度1780メートルの秘湯!ネパールのヒマラヤで温泉に入ってきた

    ネパールのヒマラヤ・トレッキング中に立ち寄った温泉…。激流の川の横で大自然を満喫できそうですが、はたして湯加減はいかに…?   こんにちは。Mac破損、iPhone紛失、カメラ一式盗難にも負けず元気に旅行中のたくろうです…携行...
    2016/06/11
  • ネパール

    [今年は3/23]悪名高きホーリー祭りでえらいことになった

    色粉を塗りあったり、色水を掛け合ったりして祝うインドやネパールの春祭り・ホーリー。カトマンズで参加したら、無地のTシャツがこんな有様に…。   大地震のニュースで思い出した「ホーリー」の思い出 どうもこんにちは、ヒマワリ侍です。 ネ...
    2016/03/22
  • ネパール

    [ホーリー祭り・インド]知らずに参加したらヒドい目に遭った

    絶対汚される祭りです…笑 photo by Henry Zbyszynski   ホーリー祭(カラーフェスティバル)とは? こんにちは、編集部の武重です。 インドやネパールで行われるカラーフェスティバルをご存知ですか?別名ホーリー祭ともいい、豊作を祈願...
    2016/02/18
  • ネパール

    [ダライラマに会える!?]チベットに行かずにチベットを味わえる街3選

    興味はあってもいざ行こうとすると簡単ではないチベット。チベットそのものに行かずとも、チベット感を味わえる場所があるのです。   編集部の武重です。 チベット(自治区)は興味があっても、いくつかの理由で行きづらい場所でもあります。そこでチ...
    2016/02/04
  • バス

    ネパールで超満員のバスに乗れた理由

    バスの運転手は僕にある提案を持ちかけました。   バスは窓際派のデスクです。 もしも旅先で乗ろうとしたバスが超満員だったらどうしますか?「自分次でいいっす」と日本人的に譲って次を待ちますか?しかし、海外では日本のようにバスの本数がたくさ...
    2015/11/03
  • ネパール

    嫁が国境で泣いた【嫁の観察日記 @世界一周】

    100円ぼられて泣いた嫁を僕は責めることができませんでした。だって僕らは…   こんにちは。夫婦で世界一周しております旅人 草 -tabibito sou-です。他人の嫁を通じて世界一周を味わってもらおうという心意気ではじまった連載・嫁の観察日記の...
    2015/10/21
  • ネパール

    元サドゥーの日本人に会った話

    "Sadhu In Haridwar" by Naresh Dhiman - Sadhu. Licensed under CC 表示 2.0 via ウィキメディア・コモンズ. 転がりながらインドを横断する…などの苦行の末に悟りを得ようとするのがヒンドゥー教の修行者...
    2015/10/18
  • ネパール

    [ネパールのお酒・トゥンバ]お湯を足せば何杯でも飲めるだと!?

    お察しの通り、酒場放浪記の世界版です。   皆さん、お久しぶりです。北朝鮮の記事を書いたといえば、覚えてくれている人もいるでしょうか?実は、三度の飯より酒が好き三矢です(キューバでこんな記事も書いています)。このたび、世界一周中でビー...
    2015/02/04
  • ネパール

    貧乏旅行をしたら運動オンチが治った話

    よく、サッカーやってそうって言われますが……。   僕のコンプレックス こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。 ネパールでは4日連続で東西南北に歩き続けたり、キルギスでは現地通貨を入手できずに夜中の...
    2015/01/27
  • ネパール

    【寄稿】新年を西暦よりも2ヶ月早くネパールで迎えてみた

    世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。   記事はこちら はじめ、植竹さんから原稿をもらった時、なんのこっちゃ?と思ったんですがこういうことだったんですね。スーパーの中に線が引いてある写真が、とってもシュールです。...
    2015/01/05
  • ネパール

    【世界一周小説】スマホの通知とヒマラヤの老女

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのネパール編です。※この文章はフィクションです。     正直、面倒なことになった……、とそっと目を開けて周りを見た。 皺に垢の溜まっ...
    2014/12/09
  • ネパール

    [アンナプルナ・サランコット]海外のデートスポットに行ってみた(ひとりで)

    懲りずにまたやってしまいました……。ヒマラヤ編です。   ナマステー、世界一周中のShimoです。現在、僕はエベレストトレッキングでも有名なネパールに滞在しています。 僕の旅のライフワークとして、各地でデートスポットに行くという...
    2014/12/06
  • ネパール

    [ネパール・バフ]神聖ではないほうの牛が安くて美味い

    インドやネパールなどに多いヒンドゥー教の人々にとって牛が神聖な生き物であることは有名ですが、現地の人は「Buff」と呼ばれる神聖ではないほうの牛を食べ、タンパク質を補給していたのでした。「Buff」とは一体……?   ネパールの定...
    2014/12/07
  • ネパール

    海外で一方向にひたすら歩いたらどうなるのか? inネパール

    海外に旅に出て、お金がない、やることがないという時はひたすら一方向に歩いてみることをオススメします。   やることが無い! こんにちは!極貧バックパッカー植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、10月21日から11月12日までネパー...
    2014/11/21
  • ネパール

    [ネパール]エベレスト4000mにある小学校の教育水準が高くて驚いた

    日本人であれば、日本の教育レベルは高いと信じたいところですが、ネパールの辺境で、日本を上回る内容の授業が行われていました。   こんにちは、旅する理科教師ぞーしきです。僕は世界一周しながら中学校・高校を見て回っていますが、今回はエベレ...
    2014/06/17
  • ネパール

    [ネパール・ヨーグルト]バクタプルで5軒食べ比べ

    ヨーグルトといえば、日本人にとってなじみのあるスイーツですが、ネパールに「王様のヨーグルト」と呼ばれる絶品ヨーグルトがあるのをご存知でしょうか。   こんにちは。先日、ヒマラヤトレッキングから下界に帰ってきました、早田遼亮です。ネパー...
    2014/05/18
  • ネパール

    ネパールに日本の大物芸能人がやっているカフェ発見!?

    海外の観光地では、しばしば日本の有名人に似た風貌を売りにして、日本人向けに商売をしている人がいます。ネパールに、とんねるずの木梨憲武さんにあやかった「ノリタケコーヒー店」なるものがあるということで実際に行ってきました。   どーも、旅...
    2014/05/13
1

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 44件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 22件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 18件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 16件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 496件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 474件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 468件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 430件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 308件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 302件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 250件のビュー

© 世界新聞.