MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. マイナー国
  4. モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-

モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-

2015 12/28
スポット マイナー国 島 自然 北中米&カリブ モントセラト
2013/07/192015/12/28
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCF8774

火山大噴火によって首都が壊滅したままの国のことをご存知でしょうか。カリブ海に浮かぶ小国モントセラトで目にしたのは、灰に埋もれた街の厳しい現実でした。

モントセラトはカリブ海に浮かぶ小さな島々の一つです。

より大きな地図で モントセラト を表示

モントセラト(Montserrat)はカリブ海の小アンティル諸島に位置する火山島で、イギリスの海外領土である。公用語は英語、面積102平方キロメートル、人口8995人(2003年)。スーフリエール・ヒルズ(915m)が島で最も高い山である。(Wikipediaより引用)

アクセス方法はいくつかありますが、今回は船での行き方にチャレンジです。隣国の一つ、アンティグア・バーブーダからこちらのフェリーで2時間ほどです。

DSCF8710

なかなか激しく揺られながらも無事到着。こちらがモントセラト島です。
DSCF8713

1997年に島の中央にあるスーフリエール火山が爆発的噴火をしたため首都のプリマスが壊滅(火山灰で覆われている事がわかりますね)。島民の多くは一時的に島から出る必要を迫られましたが、再びここへ帰ってきて今も生活を営んでいるというのです。

より大きな地図で モントセラト を表示
 

本来ダイビング目的で行ったのですが、あいにくこの日は海が荒れていて潜れないと言われ、とりあえず島を車で巡るツアーに参加します。
DSCF8715

一見すると本当にただの島です。豊かな緑が印象的。
DSCF8719

しばらく車を走らせると街が見えてきました。臨時首都であるブレイズです。右手奥に見える二つの並んだ建物は学校、左手は住宅街です。
DSCF8724

左手の看板からユーロ圏の国々の支援があったことが分かります。
DSCF8726


以前は12000人ほどいた島民も現在では5000人程度。建物の少なさがその人口の少なさを物語っています。
DSCF8728

車を降りて草原の上を散歩。崖の上に吹き付ける海風が心地よいな~なんてのんきに思っていたらある光景が目に飛び込んできました。

DSCF8739

黄色い矢印で指してある場所、ちょっと色が違うのが分かるでしょうか。最初は浜辺かと思ったのですが……
DSCF8743a

海にせり出したこの部分、実は火山から流れ出た溶岩によって形成された新しい大地だそうです。現在もゆっくりと海に進行しているとのこと。

そのすぐ上には、雲に覆われた山が……。これが今なお活動を続けるスーフリエール火山です。DSCF8763

車でさらに火山の方向に近づいていきますが、明らかに山の上だけ物々しい雰囲気が漂っています。
DSCF8748


ほどなくして小さな集落に到着。
DSCF8765


編集長おすすめ予約サイト

こちらにはスーフリエール火山の動向を監視している観測所があります。ここで今日はどれくらい火山とプリマスに近づくことができるのかチェックがおこなわれるそうです。幸いにも今日は天気も良く、火山活動も落ち着いているので首都に一番近づけるZone Cまで行けることに。
DSCF8767

再び車に乗り込み、ジャングルの中の未舗装路をひた走ります。
DSCF8768

15分ほどでさっと景色が変わりました。一面灰の海です。そうこうしていると…
DSCF8769
 

崩壊した家屋。これがプリマス郊外で噴火の直撃を受けた中で最も原形をとどめている建物らしい。
DSCF8774

伸び放題の雑草の中に家が建っていました。もちろん誰も住んでいません。DSCF8781

このあたりがZone Bと呼ばれているエリア。まず1995年7月18日、最初の噴火によりプリマスが灰に覆われて全島民の2/3が島外避難、イギリスが救援のために軍艦を派遣するほどの事態になりました。そして1997年の爆発的噴火(下写真)により火砕流が発生したため国はプリマスを放棄。その後も2003年あたりまで島に残りたいと望んだ人々がこのエリアに住んでいましたが、その年再びの大規模な噴火で退去を余儀なくされました。
288578011_3bd252c905_b

ようやくプリマスの入り口へ。
DSCF8787


道路に開いた巨大なクレーターが街への侵入を拒みます。
DSCF8788

クレーターの手前まで行ってみると崩れた道路と放棄された家屋が。
DSCF8796

ここまでがZone C。これ以降のポイントはZone Vとされ、一切の侵入はできません。DSCF8798

さらに進んでプリマス全体が見渡せるというポイントへ。火山の恐ろしさの全貌が見えてきました。
DSCF8814

これが現在のプリマスの姿。
DSCF8805

すべてが灰に飲まれています。
DSCF8840

遠近感があるとはいえ、家ほどのサイズの巨岩が転がっています。
DSCF8810

まさに言葉にならない光景。「ここから先のプリマスにはもう誰も住めない。いまでも活発な火山活動が続いているし、なによりガスと地熱がひどい。たまに街の中に動物が迷い込んだりすることがあるけど、そいつらはみんな立ったまま死ぬ。」(現地ガイド)

帰る途中に見た放棄された家屋。
DSCF8834

 「いまここにある家は、中のもの含めて全部個人の所有物だ。でも政府が立ち入りを禁止していて、誰も自分のものを取りに来られない。それが原因で島に帰ってこない人も大勢いる」DSCF8836

新首都方面へと戻ってきました。帰り際に見た刑務所。DSCF8849

こんな小さい島で犯罪を犯すやつなんているのかと聞くと、「ヤクやってる奴らばっかりだけどな」と笑うガイド。さすが島国、クスリは健在です。


出国手続きを済ませて、フェリーでアンティグア・バーブーダへと帰ります。さよならモントセラト。
DSCF8870

火山の噴火と聞いて行ってみると、そこで待ち受けていたのは想像をはるかに超えた厳しい現実でした。これほどまでの惨状、島民たちが帰ってくる日は来るのでしょうか。今はただ島の復興を願うばかりです。

文・写真:shiwaku
 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

shiwaku

大学4年で1年間の休学をし、世界50ヶ国をぶらぶら。2014年より国際基督教大学大学院修士課程へ在籍、「世界一周」研究をおこなう。趣味は旅とアーチェリー。日本で(おそらく)唯一のアーチェリー国際ユースジャッジ資格を持っているのが密かな自慢。
アバター画像

最新記事 by shiwaku (全て見る)

  • 南米の田舎町でふたりの旅人がおこした奇跡 - 2015/03/14
  • 振り向けばアシカ!ガラパゴス諸島で見た衝撃の光景 - 2013/12/19
  • -サンティアゴ巡礼に行ってきた-「心が洗われる」と話題の100km - 2013/10/19
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた - 2013/08/02
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国- - 2013/07/19
スポット マイナー国 島 自然 北中米&カリブ モントセラト
shiwaku カリブ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた

この記事を書いた人

shiwakuのアバター shiwaku

大学4年で1年間の休学をし、世界50ヶ国をぶらぶら。2014年より国際基督教大学大学院修士課程へ在籍、「世界一周」研究をおこなう。趣味は旅とアーチェリー。日本で(おそらく)唯一のアーチェリー国際ユースジャッジ資格を持っているのが密かな自慢。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 105件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 13件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 12件のビュー
  • DSC_7524 北朝鮮旅行をオススメしないたった1つの理... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 507件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 506件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 474件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 468件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 316件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 307件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 301件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 251件のビュー

© 世界新聞.

目次