MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. スポット
  6. 人口1千万人のメガシティ・ムンバイの「裏スポット」4選

人口1千万人のメガシティ・ムンバイの「裏スポット」4選

2016 3/03
インド スポット スポット スポットまとめ 街・村
2016/03/03
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_5236

市域人口は1,248万と世界でも有数のメガシティ、インドのムンバイ。華やかなイメージが絶えないムンバイの驚きの「裏スポット」をご紹介!

 

こんにちは!岩辺智博(いわなべともひろ)です。ムンバイと言えばインド最大の都市であり、最近ではインド版ハリウッド「ボリウッド」としても世界中から注目を集めています。

 

目次

ムンバイの「表」の顔

ムンバイはインドの西海岸に面するマハーラーシュトラ州、ムンバイ市街県の都市。同州の州都である。インド最大の都市であり、南アジアを代表する世界都市の一つである。ムンバイ市域人口は1,248万と世界でも有数。Wikipediaより。

 

2008年にムンバイ同時多発テロの標的になったものの、今なおインドを代表する高級ホテル、タージマハル・ホテル…

IMG_5227

 

『スラムドッグ$ミリオネア』に登場したチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅…

IMG_5221

 

イギリスによる植民地主義のシンボルともいわれ、海を背後にそびえ立つインド門…

IMG_5224

 

成長著しいこの街は、メガ・シティとも形容されます。

そんなムンバイで僕が行ったメガシティの裏側とでも言うべき驚きのスポットを4つご紹介します。

 

1、世界最大級のスラム「ダラヴィ・スラム」

IMG_5237

 

ムンバイにある世界最大級のスラム。217ヘクタールのエリアに約70万人〜100万人が住むと言われている。Wikipedia参照。

 

旅行代理店で現地ガイドとコンタクトを取って向かいました。


編集長おすすめ予約サイト

IMG_5238

内部では、意外にも秩序だった区画分け(住居エリアや工場エリアなど)がされていました。また、多様な産業(革製品/服飾/染色)も展開されているようでした。工場には、分類から出荷までといったフローがしっかりあり、そのような環境がスラム内にあることには驚きました。ダラヴィ・スラムの詳細はこちら

インド特有のカースト制度によって自らの環境を変えられない人、国内外問わず職を求める人、そうした人々がインド経済成長の最先端ムンバイで見出した家ともいえる場所なのでしょう…。

 

2、巨大洗濯場 ドービー・ガート

「街中の洗濯物が集まる」と言われる屋外洗濯場です。背後の高層ビルとのコントラストが目に焼き付きます。

IMG_5236

 

 

ドービー・ガートは、ムンバイ、マハラクシュミにある屋外洗濯場。 「街中の洗濯物が集まる」とまで言われるほどの大きな敷地で、入口以外は高い塀で覆われている。敷地内には、ムンバイのホテルや病院のリネンなどを洗濯して生計を立てている「Dhobi」と呼ばれる人たちがいる。100年以上の歴史があり、5000人以上が働いているという。Wikipedia参照。

 

興味津々に寄ってくる子供達とは違い、淡々とミシンに向かう労働者の目には、変わりばえのない延々とした日々が映っているような気がしました。

 

3、50人ドミトリー

ムンバイでは、ビジネスマンご用達のドミトリーに500円ほどで泊まることができます。50人くらいの男たちと一緒の空間で寝ることになりますが(笑)
IMG_5239

 

4、アラビア海を眺める群衆

夕方になるとアラビア海に沈む夕陽を眺めに多くの人(ついでに水/お菓子売りも)が堤防にやってきます。これはちょっとうらやましいですね(笑)

IMG_5228

 

IMG_5231

 

はるか彼方まで堤防に腰掛ける人々。皆が夕陽を眺めながら思い思いの時間を過ごしています。この一体感…なんかいい!
IMG_5230

 

大富豪と物乞い、最先端と末端…。混沌の中にムンバイを見いだすかのよう…。ムンバイが人を集めてやまないのはそれぞれにそれぞれのムンバイがあるからなのかもしれません。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

岩辺智博

大学時代よりアジア・アフリカを中心に放浪。マラリアに倒れ、冷たい雨に震え、手錠をされて確かめた自由。当たり前を揺るがす毎日を。もっと世界に身をさらそう、もっと自分で生きてみよう。ジャーナリスト志望の東京在住社会人1年目。ブログ、Twitter
アバター画像

最新記事 by 岩辺智博 (全て見る)

  • 道にゴミがない…!「アフリカの奇跡」と言われるルワンダの洗練っぷりに驚いた - 2016/04/27
  • フィリピン人のホスピタリティは本物だった話 - 2016/04/16
  • サファリだけじゃない!ケニアが誇る海の楽園「ワタム」に行ってきた - 2016/04/02
  • [旅のハプニング]ケニアにオバマがやってきた - 2016/03/16
  • 人口1千万人のメガシティ・ムンバイの「裏スポット」4選 - 2016/03/03
インド スポット スポット スポットまとめ 街・村
インド 岩辺智博
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 4千人分の骨がアートに!ローマの「骸骨寺」で見たもの
  • 旅するライターが書いた記事ランキング【2016年2月】

この記事を書いた人

岩辺智博のアバター 岩辺智博


大学時代よりアジア・アフリカを中心に放浪。マラリアに倒れ、冷たい雨に震え、手錠をされて確かめた自由。当たり前を揺るがす毎日を。もっと世界に身をさらそう、もっと自分で生きてみよう。ジャーナリスト志望の東京在住社会人1年目。ブログ、Twitter

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 14件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 13件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 502件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 500件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 426件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 309件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 299件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 291件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 248件のビュー

© 世界新聞.

目次