MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. アート
  4. 今、ベルリンの壁にフェンスを作らざるをえない理由[イーストサイドギャラリー]

今、ベルリンの壁にフェンスを作らざるをえない理由[イーストサイドギャラリー]

2016 1/09
アート ドイツ カルチャー スポット 観光スポット 美術館
2016/01/09
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

Photo 12-19-15, 5 45 36 PM のコピー

今、ベルリンの壁の前(イーストサイドギャラリー)にはフェンスが設置されて異様な雰囲気…。一体なぜ…?

 

目次

ベルリンの壁に異変が…

編集部のがぅちゃんが、ベルリンの壁で見た残念な光景についてレポートします。

1.3kmに及ぶベルリンの壁が見ることができ、年間300万人の観光客が訪れるイーストサイドギャラリー。かつて東西に分断されたドイツにおいて復興のシンボルでもあるこの場所は今、ものものしいフェンスが設置され異様な光景が広がっています。それが僕には、何とも皮肉で残念に思えてしまいました…。

 

イーストサイドギャラリー

21カ国から118人のアーティストにより描かれたベルリンの壁が、1316メートルに渡って続くギャラリー。屋外に残るベルリンの壁としては最長で、毎年300万人以上もの観光客が訪れる。Wikipediaより

 

フェンスには「処罰」の文字

異変が起こる前のイーストサイドギャラリーの様子。しかし現在は…

DSC_0101

 

壁の前にはフェンスが立ちはだかり、異様な光景が広がっています。1.3キロの壁はほぼ完全にフェンスで囲まれていました。

Photo 12-19-15, 5 39 59 PM

 

「完全防備」という感じで、タダ事ではない様子です…。フェンスをよく見てみると壁紙が貼ってあります…


編集長おすすめ予約サイト

Photo 12-19-15, 5 36 46 PM

 

「壁の外観を傷つけたり汚すことは禁じられています。違反者は処罰されます」と書かれています。

Photo 12-19-15, 5 37 05 PM のコピー のコピー

 

一体どういう事なのでしょうか…。

 

「フェンス」の原因は破壊行為

イーストサイドギャラリーは、2009年に200万ユーロ(約2億5600万円)を投じた復旧作業が行われました。しかし、今日でも壁を傷つけたり落書きしたりする人が後を絶たず、未だに損害を被っているようです。その結果、このままでは壁が完全に破壊されてしまうということで、2015年11月5日、市はフェンスを設置するという判断に至ったようです。The Guardian、AFP NEWS参照

つまり、身勝手な破壊行為のせいで、やむなくこのフェンスの壁が出現してしまったのです…。

 

修復されても残念な見栄え

こちらが傷つけられたイーストサイドギャラリーの壁画の一例。

before

DSC_0051

 

after

Photo 12-19-15, 5 45 36 PM のコピー

壁自体がいくら綺麗になっても、その前に立ちはだかるフェンスがどうしても邪魔に思えてしまいました…どうもスッキリしません…。

 

ベルリンの壁の壁の皮肉

壁の崩壊を記念した場所に、あえてフェンスという壁を作らければならない状況を目の当たりにし、何とも皮肉に思えてしまいました。人為的な破壊行為が終わらない限り、どんなに壁が綺麗になっても、見た目は悪いままというのはなんとも残念な話です…。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
アート ドイツ カルチャー スポット 観光スポット 美術館
がぅちゃん ドイツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニュージーランドの「ホリデーパーク」に月2万5千円で住んでみた
  • 脱北者と行く板門店(軍事境界線)ツアーに参加してみた

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • -ゴールデンロック- ミャンマーの落ちそうで落ちない黄金の巨石
    2013/08/06
  • -麗江古城-「千と千尋の神隠し」のような町並みにタイムスリップ
    2013/08/28
  • -ペリトモレノ氷河- ロスグラシアレス国立公園の氷河写真まとめ
    2013/09/08
  • 世界で2番目に美しい本屋El Ateneoに行ってきた
    2013/09/12

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 56件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 23件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 18件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 533件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 467件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 462件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 303件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 272件のビュー

© 世界新聞.

目次