MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. おもしろ
  4. バングラデシュで髪を切ったらこうなった

バングラデシュで髪を切ったらこうなった

2015 5/08
アジア バングラデシュ ストーリー おもしろ やってみた
2014/08/102015/05/08
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_1468-e1407523861733
「髪をいつどこで切るのか?」というのは旅人にとっての悩みの種のひとつですが、ここはあえて、マイナーな国のローカル理髪店で切ってみました。

 

3ヶ月経ち、そろそろ髪の切り時

こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は現在この辺りにいます。

 

旅が長引けば長引くほど髪の毛も長くなるものです。出発当時はこの通り、もともと長めでした。
IMG_9610

 

一度だけ、マレーシア滞在中に両サイドだけ自分で剃ったので幾分涼しくなったものの……
DSCF4234

 

旅を始めて3か月が経ち、前が見えないほどに伸びてしまいました。
IMG_2047

 

帽子をかぶったり、
IMG_8486

 

ちょんまげにしていましたが、熱帯の東南アジアでは暑いし、乾くのも遅くてとても不便!
IMG_5996

 

どうせ切るならマイナーな国で

3ヶ月間旅した中で、髪を切ろうと思ったタイミングは沢山ありましたが、頑なに切らなかった理由がただ一つだけありました。「どうせ切るならマイナーな国の最新ヘアスタイルに挑戦したい!」……という訳で、選んだのがバングラデシュの首都ダッカ。人力車の運転手さんにオススメの理髪店に連れて行ってもらいました。
IMG_0211

 

バングラデシュはここ。

“バングラデシュは世界で7番目に人口が多い国であり、都市国家を除くと世界で最も人口密度が高い。かつて「黄金のベンガル」と称された豊かな地域であったが、インフラの未整備や行政の非能率から、現在はアジアの最貧国に属する。

 

理髪店はこちら。右の男性が髪を切ってくれました。43歳で美容師歴32年の大ベテラン。って……11歳から働いているんですね……。
IMG_1406


編集長おすすめ予約サイト

 

散髪開始

注文は至ってシンプル。「ショート!トレンディ!クール!」。英語が通じないので身振り手振り伝えましたが通じたのでしょうか……。まずは霧吹きで髪の毛を濡らしてざっくり切って行きます。
IMG_1423

 

さようなら、東南アジアを旅した髪の毛たち……。
IMG_1454

 

時々ハサミを止めて、途中経過を説明してくれたりリクエストを聞いてくれます。もっと短くしてもらいましょう。
IMG_1429

 

日本と違うアフターサービス

ここで少しだけ、日本の理髪店とは違う点をご紹介します。髪を切る手順に関して、特段日本との違いは感じませんでしたが、洗髪は日本のそれとはかなり異なっていました。まず、隣の席に備え付けられている洗面台でバケツに水を貯め始めました。
IMG_1442

 

その間、クシで髪の毛を梳かしてくれるのですが……かなり痛い!日本では洗髪の際に「痒い所はありますか?」と聞かれますが、こちらでは痒い所を無くす戦法のようです。頭皮が痛い……。

 

そして、日本では大抵、仰向けになる形で洗面台に頭を乗せて、洗髪してもらいますが、こちらでは座ったまま洗髪して、
IMG_1439

 

身を乗り出して洗面台に頭を突っ込みます。そして、洗面台に蛇口があるにもかかわらず、先ほど貯めていたバケツの水(冷水)を……思い切りかけられます。予想はしていたけれど、悲鳴を上げそうな冷たさ!
IMG_2053

 

顔も洗ってくれますが、手で力強く揉みほぐされるのでこちらもやや痛い!そして茶色いスポンジ(下写真)で、顔を拭いてくれます。過去に何百何千もの顔を拭いて形が丸くなっていました……。
IMG_2046

 

300円以内でできるイメージチェンジ

散髪にかかった時間は30分程度でした。これがバングラデシュのトレンディなショートヘアのようです。クセ毛がはねるという一身上の都合を除けば満足な仕上がりです。これでかかった費用は200タカ(約260円)。
IMG_1468

 

日本で切るよりも遥かに安いので、旅のついでに海外の理髪店に挑戦してみてはいかがでしょうか?新しいお気に入りのヘアスタイルが見つかるか、しばらく斬新なヘアスタイルと付き合う事になるか……。全ては美容師さんの腕次第!

 

文・写真:植竹智裕

HP:週刊!植竹智裕の気ままに世界探検ブログ

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
アジア バングラデシュ ストーリー おもしろ やってみた
バングラデシュ 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • インドでヘナを入れてみた
  • 世界一周帰りの僕が1年で社長になるまで

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 22件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • P4171157 飲むのに勇気がいる…。カエルの卵にそっく... 12件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 11件のビュー
  • yuki.IMGP2725 【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリ... 11件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 9件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 546件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 460件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 328件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 293件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 242件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 241件のビュー

© 世界新聞.

目次