MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. タイ
  6. [スネークファーム]タイとラオスで予防接種を打ったら8万円安上がりだった

[スネークファーム]タイとラオスで予防接種を打ったら8万円安上がりだった

2016 9/14
ストーリー やってみた 東南アジア タイ ラオス ノウハウ
2014/07/152016/09/14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

写真20_R
「安い、安い」と言われる海外での予防接種。果たして日本に比べてどれくらい安いのか実際に打ってきました。

 

日本でフルコースだと10万円!?

こんにちは、世界一周中のEiterです。バンコクからラオス、そして現在はパンガン島にいます。

 

先日、ラオス滞在最後の夜に食べたものにあたりバンコクで点滴を受けてきたのですが、このように旅人が避けては通れない病気への不安。そしてその不安を出来るだけを減らすために受ける予防接種。この予防接種、旅に出る前に受けるのが一般的かと思うのですが、日本で受けるといかんせん高い。フルコースで打とうものなら十万円近くになってしまいます。

今回はそんな予防接種をタイとラオスで受けてきましたのでレビューしてみます。

 

カオサンからバス一本のスネークファームへ

まず海外での予防接種に先だって、日本の病院でお医者さんと相談をして、どの予防接種をどのようなスケジュールで受けるのか、あらかじめ決めていきました。
写真01_R

 

今回は、トラベラーズ外来が開設されていて、かつ、カオサンからバス一本でいける赤十字病院(スネークファーム)にて受けることにしました。
キャプチャ2

 

国立毒蛇・感染症研究所(スネークファーム) Snake Farm (Queen Saovabha Memorial Institute)
住所:1871 Rama IV Rd | Thai Red Cross Institute, Bangkok 10330, Thailand

 

ちなみに、タイの病院をネットで調べてみると中には日本語のホームページが開設されているところもあり、日本語対応が可能なところも。利用してみるのもいいかもしれません。
キャプチャ

 

スネークファームへの行き方はいたって簡単で、カオサンロードの南側から大通りへ出て少し下ったところにあるバス停から「47番号」のバスに乗ります。
写真03_R

 

バス停では目当てのバスが来たら手を振って呼び止めます。
写真04_R

 

バスに乗ると、料金を回収する係の人がいますので、お金を渡します。 料金は一律で7バーツ(22円)ほど。
写真05_R

 

バス停を降りるとすぐに「Red Cross」の看板が。
写真06_R

 

手続きはスムーズ&シンプル

到着。噴水がきれいです。
写真07_R

 

いざ中へ!
写真08_R

 

エントランスで予防接種を受けたい旨を伝えると、1番の部屋に行くように促されます。流れはとても簡単で、番号通りに部屋を進んでいくだけ。
写真09_R

 

まずは1番で受付。ここでは用紙に必要事項を書き込み提出します。 その際に登録料として20バーツ(63円)ほど必要になります。
写真10_R

 

引き続いて、隣の部屋で血圧と体温測定。
写真12_R

 

ワクチンは自分で買いに行く

その後はドクターとの面談。どのワクチン受けるのか相談しますが、受けたいワクチンは事前にきめていったほうがスムーズです。僕は……
写真13_R


編集長おすすめ予約サイト

 

・B型肝炎の2回目
・狂犬病の1回目
・腸チフス
・日本脳炎(ブースター)
・髄膜炎菌

の5つを受けることに(A型肝炎、B型肝炎の一回目、破傷風(ブースター)は日本で接種済み)。一気に打つこともできるのですが、ドクターのアドバイスに従って2日に分けて打つことに。また、黄熱病はトルコで無料で受けられるそうなのでトルコで受けようと思います。

 

ドクターのとの面談の後は5番窓口までワクチンを買いに行きます。
写真14_R

 

ワクチンを持って先ほどの部屋に戻ると、看護婦さんが慣れた手つきで注射してくれます。
写真16_R

 

接種後は15分ほど待合室で待機。異常がなければこれで終了です。
写真17_R

 

目次

編集長おすすめ!カオサンロードの安宿

HI292828819

編集長おすすめのカオサンロードの安宿が、3howw Hostel(写真)です。価格重視のお客様におすすめのホステル(価格重視のお客様向け宿泊施設)で、快適に過ごせる客室が7室あり、バックパッカーにもおすすめです。¥869〜でこのクオリティーは安い!

>3howw Hostelの予約ページへ進む

 

HI293109061

編集長おすすめのカオサンロードの安宿が、Center Point Plaza(写真)です。このCenter Point Plazaはバンコク市内中心にあり、観光やエンターテイメントを楽しむのに便利なロケーションです。 価格にみあったホテルで、無料の無線インターネットアクセスが備わっています。¥1,988〜とコスパ抜群!

>Center Point Plazaの予約ページへ進む

 

続いてラオスでの接種

日本大使館で教えてらった、通称フレンチクリニックへ。
写真18_R

 

Centre Médical de l' Ambassade de France (CMAF), (French Embassy Medical Center)
所在地:Kouvieng Road, Simuang, Vientiane, Kouvieng Road

 

落ち着いた雰囲気のきれいなクリニックです。
写真19_R

 

ここでは下記を受けます。

・狂犬病の2回目(3回目はパンガンで受ける予定です)
・ポリオ
・ジフテリア

 

フランス人ドクターはとても気さくで、写真にも笑顔で応じてくれます。ちゃんと針を刺す瞬間にポージングも。
写真20_R

 

証明書に接種したワクチンを記入してもらいます。
写真21_R

 

支払いはバーツ、ラオスキープの他、ユーロやドルでも行えます。
写真22_R

 

値段はいくら違うのか?

では、今回受けた予防接種を日本で受けた場合の金額(1回当たり)と比較してみたいと思います。

スクリーンショット 2014-07-15 11.18.32

これらすべてを日本で受けた場合の合計=94040円
これらすべてを海外で受けた場合の合計=13066円

 

以上の様な結果となりました。 滞在にかかる費用を考慮してもやはり安くあがりました。どちらの病院も英語が通じとてもスムーズに接種することができましたし、病院もきれいで衛生的にも問題はないと思います。旅の初期にタイやラオスを訪れる方は現地での接種を考えてみてはいかがでしょうか。

 

文・写真:Eiter

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Eiter

1986年7月14日生まれ。7年間務めた議員秘書として職を辞し、生き方の選択肢を広げるべく、2014年6月から世界を放浪中。
アバター画像

最新記事 by Eiter (全て見る)

  • [スネークファーム]タイとラオスで予防接種を打ったら8万円安上がりだった - 2014/07/15
  • タイのセブンイレブンのコンビニ弁当を食べてみた - 2014/06/26
  • 旅の超初心者が「ドイターのエアコンタクト」に辿り着いた3つの理由 - 2014/05/26
ストーリー やってみた 東南アジア タイ ラオス ノウハウ
Eiter 東南アジア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 先週のおさらい【2014/7/7〜7/13】
  • 極貧バックパッカーは朝食を2度食べる

この記事を書いた人

Eiterのアバター Eiter

1986年7月14日生まれ。7年間務めた議員秘書として職を辞し、生き方の選択肢を広げるべく、2014年6月から世界を放浪中。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • -ゴールデンロック- ミャンマーの落ちそうで落ちない黄金の巨石
    2013/08/06

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 37件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 22件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 19件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSCN2672 インドとパキスタン国境に毎日8千人の観客... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 495件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 470件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 465件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 429件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 308件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 301件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 288件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー

© 世界新聞.

目次