MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アングラスポット
  4. バリのキンタマーニ温泉に入ってきた

バリのキンタマーニ温泉に入ってきた

2016 1/12
スポット アングラスポット 現地スポット 面白スポット 東南アジア インドネシア おもしろ
2014/05/202016/01/12
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

キンタマーニ画像 許可
海外では、日本人を驚かせる珍地名をしばしば見かけます。スケベニンゲンやエロマンガ島は比較的有名ですが、ここバリ島にもキンタマーニと呼ばれる地名があります。そこにはキンタマーニ温泉もあるというので浸かってきました。

写真提供:ウブドのレンタルハウス RUMAH ANDONG 管理人 バリ島日誌

 

キンタマーニってどこ?

どうも、旅する理科教師ぞーしきです。中学の時、地図帳を使って「チンボラソ山」や「レマン湖」を探した地理の授業を今でも鮮明に思い出します。そんな先生に僕もなりたい。

 

キンタマーニとはインドネシア共和国バリ州バンリ県北部にあるキンタマーニ郡をさします。wikipediaによるとこのあたりになるようです。

 

地図を拡大すると、確かにkintamaniという文字が点在しています。
キンタマーニ1

 

キンタマーニ郡はバリ島で有名な観光ポイントであるキンタマーニ高原、キンタマーニ湖(バトゥール湖)を有します。このキンタマーニ湖が活火山のカルデラ湖なので、その周辺には温泉が湧いています。一般的にそれをキンタマーニ温泉と呼ぶようです。

 

朝ご飯は地元のマーケットで

旅するライターの植竹さんの記事、バックパッカーがバリ島を楽しむたった1つの方法の記事の通り、僕も原チャリをレンタルしました。1日約400円でした。
DSC_0007

 

 

朝7時にウブドの街を出発してキンタマーニ温泉を目指しました。途中で地元の朝市が開いていたので寄ってみました。
IMGP0390

 

ここで朝ごはんを調達します。
IMGP0391

 

色々な食材を混ぜて、石で粉々にする料理だそうです。ご飯とともに頂きました。ピーナッツ風味で美味しかったです。
IMGP0393


編集長おすすめ予約サイト

 

こちらのソーセージも中に香草が入っていて、なかなかでした。全部で200円かかりませんでした。
IMGP0396

 

キンタマーニ高原へ到着

約3時間かかりました。キンタマーニ高原は、標高約1500mなのでひんやりします。半袖の僕は町に寄って長袖を購入しました。古着を値切って約180円にしましたが、ポケットに約80円入っていました。笑
DSC_0004

 

これがキンタマーニ高原です。わざわざ展望台に行かなくとも近くの駐車場からで十分でしたが、天候に恵まれませんでした。
DSC_0011

 

キンタマーニ温泉で地元の人達と長湯

キンタマーニ温泉はキンタマーニ湖の湖畔にあって、キンタマーニ高原から30分ほどかかります。浴場は湖畔に沿っていくつかあるようです。僕は地元の人に案内してもらってウエルカムドリンクとタオル付の100,000ルピア(約850円)の温泉にしました。もちろん外国人料金です。

 

入り口は受付とテーブルの簡素な作りになっています。
DSC_0015

 

受付にはドリンク用のフルーツが飾られています。そして……
DSC_0021

 

これがキンタマーニ温泉です!浴槽が2つあり、左奥にはシャワーを浴びている人が見られます。更衣室とトイレもあります。でも、思ったよりも狭い……。
DSC_0016

 

地元の人で賑わっていますが、場内はとてもきれい。スタッフが逐一落ち葉やごみを拾っていました。
DSC_0018

 

浴槽はこんな感じです。カエルの置物から湯が注がれています。40℃ぐらいで、適温でした。
DSC_0019

 

隣町の学生です。休日を一日ここで過ごすようです。浴室での喫煙は想定外でした。
DSC_0020

 

キンタマーニ温泉へは日本、現地からツアーが申し込めます。バリ島に行かれた際には、ビーチで遊び疲れた体を癒しにキンタマーニ温泉に浸かってみてはいかがでしょうか。海外で温泉に浸かる経験もさることながら「キンタマーニに行った」という経験は生涯のネタになることでしょう。

 

文・写真:ぞーしき

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ぞーしき

学校×自然×人を軸に、世界一周中!!各国の学校を見学するなど、教師にとって必要な『伝えたい事』と『伝え方』を日々吸収しています。好きな言葉は『お替り自由』。 ブログ:COSMOPOLITAN
アバター画像

最新記事 by ぞーしき (全て見る)

  • ストリートチルドレンに会ったら、あなたはどうしてますか? - 2015/04/03
  • 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現象7つ - 2015/03/28
  • 「娼婦の唇」の異名をもつ花とキスがしたい - 2015/03/22
  • 世界の「泥火山」3選 - 2015/03/15
  • 幸せになれる鳥「ケツァール」がやってくるホテルに泊ってみた - 2015/02/25
スポット アングラスポット 現地スポット 面白スポット 東南アジア インドネシア おもしろ
インドネシア ぞーしき 温泉
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [サテ・インドネシア]焼き鳥+カレー!? を食べてみた
  • 【神業】バイクで溢れたベトナムの道路を「華麗に」渡る方法

この記事を書いた人

ぞーしきのアバター ぞーしき

学校×自然×人を軸に、世界一周中!!各国の学校を見学するなど、教師にとって必要な『伝えたい事』と『伝え方』を日々吸収しています。好きな言葉は『お替り自由』。
ブログ:COSMOPOLITAN

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 84件のビュー
  • o0800060013559712138 [小人国・昆明] 中国の「小人のテーマパ... 55件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 11件のビュー
  • P1050343 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言... 11件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 10件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 10件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 589件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 454件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 440件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 424件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 353件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 264件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 239件のビュー

© 世界新聞.

目次