MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. 元同僚の韓国人5人と僕、オーストラリアで職探しの旅を始める

元同僚の韓国人5人と僕、オーストラリアで職探しの旅を始める

2017 6/02
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
2017/06/04
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

u9hv2ovcerv3re
オーストラリアでファームジョブを辞めて友達を追いかけた僕が得たものは、予期せぬ旅と新たな「家族」でした。

 

目次

ストロベリーファーム辞めました(おさらい)

アンニョンハセヨ!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です。

約8ヶ月暮らしてメルボルンを離れ、カブルチャーという街(厳密には更に田舎のWamuranという街)でイチゴを摘んで暮らしていましたが、先日勢い余って辞めました。

 

(オーストラリアのワーホリ生活2年目突入。2016年3月〜今までの全記録はこちら)

 

まずは前回までのおさらい。

・来週からは忙しくなると毎週言われ続けるも仕事が無い・短時間な日が続く。
・日本人がめきめき増える。
・仲のいい韓国人5人組が出て行ってしまう。

という事で、ストロベリーファームを辞める事にした僕。ついて行ける範囲で韓国人の友達5人組について行く事にしました。

 

こうして辿り着いたのがサンシャインコーストですが、残念ながら仕事も住む場所も微妙な感じでした。果たしてこのまま友達とは引き裂かれてしまうのでしょうか?

 

予想外の展開

とりあえず一泊だけホステルに泊まった翌日。彼らは韓国人コミュニティのツテを通じて北のマンダベラという場所に行く事にしたようです。

 

「もはやここでお別れか」と思いきや、なんと5人分でいっぱいだった荷物を詰め直して僕と僕の荷物分のスペースも準備してくれたのです。

毎回ながら驚かされるテキパキとしたチームワーク。

基本的に会話は全部韓国語なので、チェックアウト直前までこの先どうなるか分からなかったのですが、当然のように自分の分の荷物まで積み始めてくれたのにはちょっと感激しました。

 


編集長おすすめ予約サイト

家族精神

それにしても、5人でもいっぱいだった車は一人増えた事で更にぎゅうぎゅうになり、膝の上にボストンバッグを山積みにして300キロ以上走らなければなりません。

「さすがに迷惑ではないだろうか……本当について行っていいのか」尋ねてみると「もう家族じゃん」と言ってくれました。

ストロベリーファーム時代もたまに食事中にそう言ってご飯を勧めてくれましたが、ここでも驚きの結束力を見せられました。そしてなんという温かさ。

 

270キロドライブ

サンシャインコーストからマンダベラまでは約270キロ。

途中で立ち寄ったドライブスルー。
IMG_0505

 

昼食もみんなでシェア。
IMG_0503

 

そしてそこからは車内で日本語・韓国語・英語でマンダベラの住む場所を調べ、無事にキャラバンパークに落ち着きました。キャラバンパークとは、キャラバンカーが並んでいて、そこに寝泊まりできる宿泊施設です(また別の機会にご紹介する予定)。

ここの受付でもファームジョブの紹介をして貰えるようです。
IMG_0520

 

マンダベラってなにが有名?

さて、マンダベラではどんな農作物が有名なのでしょうか? 5月はマンダリンがシーズンで、7月頃からはブルーベリーのシーズンだそうです。

こうしてようやく住む場所もシーズン中の果物も見つけましたが……全てがうまくいったわけではありませんでした。

IMG_0530

 

この先も韓国人5人・日本人1人の異色兄弟の迷走はまだまだ続きます。

(オーストラリアのワーホリ生活2年目突入。2016年3月〜今までの全記録はこちら)

 

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
オーストラリア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる
  • 新婚旅行で世界一周!スーダンのハネムーンスポット「タカ山」に行ってきた

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 99件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 419件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 400件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次