MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. ウユニ塩湖
  4. インドのウユニ「ホワイトラン」でウェディングフォトを撮ってみた(カッチ大湿地)

インドのウユニ「ホワイトラン」でウェディングフォトを撮ってみた(カッチ大湿地)

2017 4/15
エリア アジア インド スポット スポット ウユニ塩湖 絶景 自然 観光スポット 面白スポット 湖 湖 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜
2017/04/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

iyggiygyi
インドのウユニ塩湖とも言われる世界最大級の塩砂漠「カッチ大湿地」、別名「ホワイトラン」に行ってきました!

 

こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大地と涼です。今回もインドからお伝えさせていただきます。

死ぬまでに一度は行きたい絶景として日本でもすっかり有名になったボリビアの「ウユニ塩湖」ですが、インドにもウユニ塩湖のような絶景があるということを聞き、行ってきました!

(新婚旅行で世界一周の連載バックナンバーはこちら)

 

インドのウユニ塩湖「ホライトラン」(カッチ大湿地)
​

 

カッチ大湿地(英語: Great Rann of Kutch)はインド北西部グジャラート州からパキスタンのシンド州インダス河口に及ぶ広大な塩性の湿地である。カッチ大湿地の広さは約2,897平方マイルで、カッチ湿地全体の広さは10,000平方マイルに及ぶ。Rannとはヒンディー語で塩沼を意味する。Kutchはその場所の地名である。世界有数の塩砂漠地帯であり白砂漠の異名がある。参照:Wikipedia「カッチ大湿地」

 

目次

ローカルバスでインドのウユニへ向かう

スクリーンショット 2017-04-03 18.21.25

 

カッチ大湿地のある街・ブージのゲストハウスには「ホワイトラン」に行くことを目的に訪れる方もいるそうで、それを聞いた僕たちの期待も高まります!

ブージの市内からリキシャやタクシーをチャーターしていくのが一般的みたいなのですが、少しでも安く行きたい僕たちはローカルバスで向かうことにしました。

僕たち以外は現地の人ばかりでホワイトランに行こうとしているような旅人はおらず、本当にこのバスで合っているのかこの時は少し不安でした。

 

ローカルバスに乗って2時間後、ホワイトラン近くの村で降りることに。ここからジープに乗り換えてさらに1時間かかりました。
DSC_9759

 

いよいよホライトランの入り口らしき場所に到着しました。パキスタンとの国境にも近いことからか怖そうな警備の人たちがたくさんいましたが、僕たちがホワイトランを見に来たというと優しく案内してくれました。
スクリーンショット 2017-04-03 18.21.54

 

事前に調べた情報では、パスポートのコピー提出やビザのチェックなどがあり、入場料として1人100ルピー(約170円)とのことでした。しかし実際には、入場ゲートでチェックする係の人はるものの、お金を払うことはありませんでした。

 


編集長おすすめ予約サイト

インドのウユニ「ホワイトラン」

DSC_9764

 

あれ?全然白くない…! 向こうのほうはうっすら白く見えますが、僕たちがイメージしてしまっていた写真などで見るあのウユニ塩湖のような真っ白さはありません。舗装されたこの一本道の上をここから1kmくらい歩きます。

 

入り口にはラクダさんがスタンバイしていました。しかし今回は徒歩で行くことにしました。(日陰がないのでのちに後悔しましたが)
DSC_9762

 

歩いていると少しずつ白くなってきたかな?と思えるようになってきましたが、やはり期待値が高すぎたせいか塩の白さに土が混ざっていて真っ白とは決して言えません。
DSC_9771

もう少し先まで行ってみることに。

 

インドのウユニ、ホワイトランの真価

諦めることなく、一本道をひたすら進んでいくと360°どこまでも続く真っ白な塩の世界が僕たちを待っていてくれました。
DSC_9795

早速、持って行ったウエディングドレスに着替えて、はいチーズ! 「ウユニ塩湖に行ってきました!」と言えばそう見えそうなキレイさでした。

 

白い!広い!そしてしょっぱい! 雨季のウユニ塩湖に見られる鏡張りはありませんが、トリックアートなどが楽しめる乾季の様子は味わえます。
DSC_9871

 

そして、何より人がほとんどいなかったので、ホワイトランを貸切状態で楽しむことができました! どこに行っても人が多かったインドとは思えない世界がここにはありました。
DSC_9852

 

ホワイトランを楽しんだ後に寄り道をしてすっかり遅くなったので、帰りはヒッチハイクでトラックの荷台に乗せてもらい、無事帰れました。
DSC_9992

 

インドのウユニ「ホライトラン」はとにかく安く楽しめる

DSC_9919

 

インドのウユニ「ホワイトラン」はガイドさんを付けることなく自力で行けて、入場料はかかっても1人100ルピー(約170円)。 しかも誰にも邪魔されず思いっきり楽しめます!

コスパ最強なインドのウユニ塩湖「ホライトラン」、インドを訪れた際は是非遊びに行ってみてください! 帰りの時間は遅くなりすぎないようにご注意を!

(新婚旅行で世界一周の連載バックナンバーはこちら)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

タビワライフ

#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 
アバター画像

最新記事 by タビワライフ (全て見る)

  • 旅先で倒れた妻が、あのとき本当に必要だったもの - 2017/11/22
  • 超シマシマな港町に行ってきた【ポルトガル・コスタノヴァ】 - 2017/10/28
  • しんどい…。スペインのホストファミリーが妻に手を出してきた話 - 2017/10/07
  • こう見えて実は過酷なアンダルシアのひまわり畑への旅【夫婦で世界一周】 - 2017/09/29
  • 節約生活で食費を気にしすぎた夫婦の末路(スイス編) - 2017/09/09
エリア アジア インド スポット スポット ウユニ塩湖 絶景 自然 観光スポット 面白スポット 湖 湖 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜
NO TRAVEL NO Life インド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • チワワの車窓から 〜チワワ太平洋鉄道で行くメキシコ横断の旅〜
  • 韓国の兵役かと思ったイチゴファームの労働日誌(オーストラリア・ファームジョブ)

この記事を書いた人

タビワライフのアバター タビワライフ


#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 113件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 447件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 415件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 409件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次