MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アクティビティ
  4. ドイツ・ミュンヘンの都会の公園に突如現れるサーフィンの聖地「Eisbachwelle」

ドイツ・ミュンヘンの都会の公園に突如現れるサーフィンの聖地「Eisbachwelle」

2017 6/16
スポット アクティビティ アングラスポット 奇景 珍景 自然 観光スポット 面白スポット 川 エリア ヨーロッパ ドイツ スポット
2017/03/082017/06/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_0367
ヨーロッパ最高峰の波は、ミュンヘンの公園の川にありました。

 

目次

海の無いミュンヘンでサーフィン?

OHUUHHUUOH
@ミュンヘンの街の様子

 

こんにちは!世界新聞のがぅちゃんです。

ドイツのミュンヘンといえば、世界最大のビール祭りのオクトーバーフェストで有名ですが、実はサーフィンでも有名だそうです。

でもミュンヘンに海はありません。なんとそのサーフィンは、ミュンヘンの都会のド真ん中の川でやっているとのこと。

というか、川でサーフィン…?

サーフィン素人の僕はとても気になってしまったので、その実態をこの目で確かめるべく行ってきました!

 

ミュンヘン(München)は、ドイツ・バイエルン州最大の都市であり、州都。ドイツで3番目に大きな都市で、市域人口は約140万人。参照:Wikipedia​「ミュンヘン」

 

サーフィンとは無縁そうなミュンヘンの都会

こちらはサーフィンスポットがあるとされるミュンヘンの街中です。何の変哲もない都会の景色が広がります。
DSC_0430

 

しかし橋の上には人だかりが…。ちょっと覗いてみます。
DSC_0423

 

お!?これは…
DSC_0455 のコピー

 

サーフィン!!紛れもなくサーフィンをしています!
DSC_0455

 

Eisbachwelle(通称:サーファーズ・ウェーブ)

 

サーファーズ・ウェーブは、公園(Englischer Garten)を流れるアイスバッハ川の一部。

ヨーロッパ最高峰の波があるサーフィンスポットとして定評があり、世界で最も有名なリバーサーフィンのスポットである。1日約100人のサーファーが訪れる。

板などで人工的に流れを作ってできたサーファーズ・ウェーブは水深40センチになる部分もあるほど浅いため、サーフィン上級者向けである。

ミュンヘンはリバーサーフィン誕生の地とされており、このアイスバッハ川では1972年からサーフィンされていた。

参照:Wikipedia​「Eisbach (Isar)」​、「River surfing」

 

より近くでサーフィンを観察

橋から降りて、より近くでサーフィンを観察してみます。
DSC_0312 のコピー

 

川の流れが相当速く、サーファーの動きもなかなか激しいです。
DSC_0313

 

海のもくずならぬ、川のもくずとなるサーファー。
DSC_0316

 

子供だったら死にそうなくらい激しい川の中を、サーファーが流れていきます。
DSC_0262

 

流された先で岸に上陸するサーファー。
DSC_0265

 

溺れたかのようにも見えたサーファーですが、何食わぬ顔でサーファーズ・ウェーブへと戻っていきます。 
DSC_0268

せっかくなのでサーファーズ・ウェーブまでついて行くことに!

 

サーファーがずらり

サーファーズ・ウェーブの岸に並ぶサーファー達。これが順番待ちスタイルのようです。
DSC_0329

 

対岸もこんな感じで順番待ち。
DSC_0292

 

サーフィンをぼーっと眺めていると…
DSC_0351

 

時に大量の水が飛んできます。
DSC_0353

 

びしょ濡れになった地面のドングリを眺め、ここが海ではないことを再確認します。
DSC_0501

 

命懸けのサーファー vs 地元民

辺りを見渡すと、ギャラリーが多いことに気づきました。
DSC_0295


編集長おすすめ予約サイト

 

ミュンヘンの地元の人や観光客が入り混じっているといった感じです。
DSC_0284

 

さらに見渡すと、ある注意書きを見つけました。読んでみると…
w

 

「サーファーズ・ウェーブの利用は自己責任で/入浴やダイビングは強く禁止されています/溺死の恐れ有り」と、なんだか無茶苦茶なことが書いてあります。笑
DSC_0287

 

つまりサーファーは命懸けでサーフィンしているという解釈にもとれそうですね。笑 それにしても…
DSC_0508

 

寄り道した地元民らしきギャラリーの目の前で命を懸けるサーファー…。とってもシュールなものを見た気がしました。
gigigu

命懸けは言い過ぎかもしれませんが、サーファー達が本気なのはひしひしと伝わってきます。遊びではなく、素人には参加できない雰囲気すらありました。

 

老若男女の本気サーフィン

そんな本気サーフィンを思い切って近づいて観察してみました。写真で一気に紹介します!(まずはお兄さんサーファーから)
DSC_0367

 

DSC_0368

DSC_0369

DSC_0371

DSC_0372

giugui

DSC_0374

 

動画だとこんな感じです。

 

他にも…

攻める子供サーファー

kid

文句なしにカッコイイと思いました。

 

ゆるいおじさんサーファー

old

肩の力が抜けていて見やすかったです。

 

ゴリゴリの女サーファー

iguijlnbl

まず姿勢が違います。闘志すら感じました。

 

ミュンヘンのサーファーズ・ウェーブはとにかく目が飽きない

どのサーファーも、サーフィン素人の僕が見ても分かるほど上手だったので、見ていて飽きませんでした。
DSC_0386 のコピー

 

辺りを見渡せば、ドイツの民族衣装を着たギャラリーと、その下を泳ぐサーファーの姿も。いちいち発見が止まりません。笑
DSC_0203

 

ビールよりサーフィン

DSC_0086

 

ドイツのミュンヘンがサーフィンでも有名というのは本当のようです…。世界的に有名なリバーサーフィンのスポットというのも納得の迫力でした。

サーフィン自体を初めて見た僕にとってはあまりに衝撃的で、ドイツのイメージが「ビール」から「サーフィン」に上書きされるほどでした。笑

しばらくはビールを見てもサーフィンを思い出せそうです。

 

Eisbachwelle(サーファーズ・ウェーブ)へのアクセス

 

住所:Prinzregentenstraße, 80538 München
最寄駅:地下鉄「Universität」「Odeonsplatz」
※プリンツレゲンテン通り(Prinzregenten straße)にある橋の上からサーフィンは見られます。

 

ミュンヘン旅行をお考えの方におすすめのサイトはこちら
mmunichuh79h32uohd

「ミュンヘン旅行術 by世界新聞」は、ミュンヘンの現地情報を熟知したライターによる、ミュンヘン旅行者のための情報サイトです。 

観光地、グルメ、買い物、ホテル、Wifi、現地での注意事項など、ミュンヘン旅行に役立つ情報が掲載されています。

>>「ミュンヘン旅行術 by世界新聞」を見てみる

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
スポット アクティビティ アングラスポット 奇景 珍景 自然 観光スポット 面白スポット 川 エリア ヨーロッパ ドイツ スポット
がぅちゃん ドイツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大真面目にエロいインドの世界遺産「カジュラホ」に行ってきた
  • シンガポールの「カエル牧場」で味わう新鮮なカエル料理(Jurong Frog Farm)

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 96件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 63件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 440件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 397件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次