MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ハンガリー
  5. スポット
  6. ヨーロッパの国境なんてこんなもん。マリアヴァレリア橋を渡って国境越えしてみた

ヨーロッパの国境なんてこんなもん。マリアヴァレリア橋を渡って国境越えしてみた

2016 11/27
エリア ヨーロッパ スロバキア ハンガリー スポット スポット スポット 建築・建物 現地スポット 街・村 国境
2016/11/27
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

gugvhj
ハンガリーとスロバキアをつなぐマリアヴァレリア橋を渡り、徒歩で国境越えしてみました!両国の国境の街も紹介!

 

目次

徒歩で国境越え

こんにちは、タケオトラベラーを運営しているたけちゃんです。

周囲を海に囲まれている地に住む日本人にとって、自らの足で国境を越えるのは憧れるもの。今回は徒歩で国境越えが簡単に出来てしまい、かつ美しい景色も堪能できる場所をご紹介します。

 

ハンガリーとスロバキアの国境に掛かるマリア・ヴァレーリア橋

今回ご紹介する場所は、ハンガリーとスロバキアの国境に掛かるマリア・ヴァレーリア橋(スロバキア語:Most Màrie Valérie、ハンガリー語:語Mària Valéria híd)です。

 

マリア・ヴァレーリア橋

 

マリア・ヴァレーリア橋は、ドナウ川を越えてハンガリー・エステルゴム(Esztergom)とスロバキア・シュトゥーロボ(Štúrovo)を結ぶ橋。長さは約500m。マーリア・ヴァレーリア橋は第二次世界大戦中の1944年にドイツ軍に破壊されたが、2001年に復旧工事が終了し、現在は徒歩で渡っていけるようになった。

参照:Wikipedia 「Mária Valéria Bridge」、「エステルゴム>地勢」

 

マリア・ヴァレーリア橋は1895年に作られたそうです。
IMG_8464

 

マリア・ヴァレーリア橋は一度1944年に壊されてしまったのですが、ハンガリー・スロバキア両政府と欧州連合の資金援助により、2001年に復元されたとのこと。
IMG_8465

 

マリア・ヴァレーリア橋へは、ハンガリー・ブダペストから行くのが便利

アールパード橋バスターミナル → エステルゴムバスターミナル → マリア・ヴァレーリアというルートです。

詳細:ハンガリーの首都ブダペストで、地下鉄M3線アールパード橋駅(Árpád híd)近くにあるアールパード橋バスターミナル(Árpád híd autóbusz-állomás)に向かいます。

公営バス企業Volánbuszが運行する800番バスに乗り、終点のエステルゴムバスターミナル(Esztergom, autóbusz-állomás)で降ります。

エステルゴムバスターミナルからマリア・ヴァレーリア橋までは、徒歩で向かうのが便利です。

800番バスは30分に1本の間隔で走っていて、アールパード橋からの所要時間は1時間15分、料金は930フォリント(約350円)です。

 

ハンガリーの国境の街「エステルゴム」のバスターミナルに停車する800番バス。ここから徒歩でマリア・ヴァレリア橋に向かいます!
IMG_8511

 

エステルゴムバスターミナルからマリア・ヴァレーリア橋までの徒歩推奨ルートはこちら。

 

ハンガリーの国境の街・エステルゴムの様子とは

 

エステルゴム(Esztergom, スロバキア語 Ostrihom, ドイツ語 Gran, ラテン語 Strigonia)は、ブダペストから40km北西に位置する都市。コマーロム・エステルゴム県の首都。人口はおよそ3万人。市内にハンガリー・カトリック教会の総本山の大聖堂があることで知られる。参照:Wikipedia「エステルゴム」

 

エステルゴム中心街
IMG_8501

 

エステルゴムで見つけた合気道教室の看板。ハンガリーにも合気道は広まっているんですね!
IMG_8502


編集長おすすめ予約サイト

エステルゴムには、小型自動車とバイクの製造・販売で知られるスズキの欧州拠点があり、その従業員の多くが住んでいると思われる住宅街があるのですが、そのエリア以外はひっそりとした田舎町といった感じでした。

 

他にも…

 

ハンガリー・カトリック教会の総本山、エステルゴム大聖堂
IMG_8500

 

エステルゴム大聖堂の建つ丘から見たドナウ川。真ん中に見えるのがマリア・ヴァレーリア橋、ドナウ川の向こう側はスロバキアです!
IMG_8478

ハンガリー・カトリック教会の総本山であるエステルゴム大聖堂(Esztergomi bazilika)や、大聖堂の建つ丘から眺められる美しいドナウ川は、一見の価値アリです。

 

いよいよハンガリーから国境越え!!

ハンガリーの国境の街・エステルゴムから、スロバキアへと続くマリア・ヴァレーリア橋を渡ってみます!橋の左側にハンガリー国章、右側にエステルゴム市章が見えます。
IMG_8473

 

…国境越え?

マリア・ヴァレーリア橋を歩き始めて5分、あっけなくドナウ川上の国境に辿り着いてしまいました(笑)。
IMG_8472

ハンガリーとスロバキアは共に、加盟国間の移動の自由を保障するシェンゲン協定に入っているため、出国・入国審査等の手続きをすることなく国境を簡単に通過することができます。

「パスポートに出国・入国スタンプが押されてこそ国境越えだ」という方には物足りなさを感じるかもしれませんね(笑)。

 

EU旗とスロバキア国旗の看板が掲げられているところが国境のようです!はじめまして、スロバキア!
IMG_8472

 

スロバキア側から眺めるハンガリーは格別

「SR」がスロバキア(スロバキア語表記:Slovenská Republika)、「M」がハンガリー(ハンガリー語表記:Magyarország)です。もちろん出国・入国審査はありません!
IMG_8469

 

ちなみにスロバキア側からは、ハンガリー国旗が見えます。車も何事もなく通過!
IMG_8470

 

マリア・ヴァレーリア橋でスロバキア側に向かっていく程に、ドナウ川とエステルゴム大聖堂の美しい景色が見事に展開されていきます!
IMG_8467

 

スロバキアに突入!

マリア・ヴァレーリア橋を渡り切りました!右側にはスロバキア国章、左側にはスロバキアの国境の街・シュトゥーロボ町章が見えます。
IMG_8463

 

スロバキアの国境の街・シュトゥーロボの様子

 

シュトゥーロボはスロバキアにある町で、ドナウ川沿いに位置する。2005年時点での人口は11,172人。シュトゥーロボは今でもハンガリー人が多い街である。参照:Wikipedia「Štúrovo」

 

シュトゥーロボの中心街。
IMG_8440

 

スロバキア語・ハンガリー語・英語表記の、シュトゥーロボと周辺観光案内図。
IMG_8451

スーパーと小さなレストランがある以外は、エステルゴムと同様閑散とした街という印象でした。

 

マリア・ヴァレーリア橋​で国境越えするときの注意

ハンガリーとスロバキアの国境越えができるマリア・ヴァレーリア橋。たどり着くまでに所要時間が掛かることと、周辺に目ぼしいレストランがないことから、ブダペストでお昼を食べた後に訪れるのが良いと思います。

とはいえ日本では体験できない徒歩での国境越え。ドナウ川と大聖堂の景色と共に気軽に体験できますよ!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

たけちゃん

TAKEO 1986年生まれ。6年間の社会人生活を経て、半年間ドイツ・ベルリン、9ヶ月間韓国・ソウルにそれぞれ語学留学。少女時代のおかげで、韓国語能力試験(TOPIK)6級取得。「百聞は一見に如かず」をモットーに、現在まで21ヶ国を歴訪。今改めて自分なりの生き方絶賛模索中。▶︎ブログ(タケオトラベラー) ▶︎Facebook ▶︎Instagram ▶︎Twitter
アバター画像

最新記事 by たけちゃん (全て見る)

  • オイルレスリングで有名なトルコ・エディルネ裏名物「ジエールタバ」って? - 2017/02/01
  • ドイツの日本庭園のレベルが高い…!ベルリンの「世界の庭園」に行ってきた - 2017/01/24
  • タイの車窓から〜扉の無い日本車両で行くマハーチャイ線の旅〜 - 2017/01/09
  • 日本と意外な関係…。北朝鮮・ロシア・中国の国境が接する琿春市で見たもの - 2016/12/21
  • ヨーロッパの国境なんてこんなもん。マリアヴァレリア橋を渡って国境越えしてみた - 2016/11/27
エリア ヨーロッパ スロバキア ハンガリー スポット スポット スポット 建築・建物 現地スポット 街・村 国境
スロバキア たけちゃん ハンガリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大人のためのトリックアートのあそびかた@ArtVo inメルボルン
  • その漕ぎ方でイケます?驚きが絶えないベトナムの秘境・タムコックの川下り

この記事を書いた人

たけちゃんのアバター たけちゃん


TAKEO 1986年生まれ。6年間の社会人生活を経て、半年間ドイツ・ベルリン、9ヶ月間韓国・ソウルにそれぞれ語学留学。少女時代のおかげで、韓国語能力試験(TOPIK)6級取得。「百聞は一見に如かず」をモットーに、現在まで21ヶ国を歴訪。今改めて自分なりの生き方絶賛模索中。▶︎ブログ(タケオトラベラー) ▶︎Facebook ▶︎Instagram ▶︎Twitter

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 97件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 63件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 398件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次