MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. スポット
  6. 昔のヨーロッパの縁日を体感できるフランス・パリの「縁日博物館」に行ってきた

昔のヨーロッパの縁日を体感できるフランス・パリの「縁日博物館」に行ってきた

2016 11/16
エリア ヨーロッパ フランス スポット スポット テーマパーク・博物館・動物園etc 乗り物 観光スポット テーマパーク(遊園地) 博物館
2016/11/17
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

bhiwhdl のコピー
フランス・パリのちょっとミステリアスな雰囲気の「縁日博物館」では、展示物で実際に遊べます。タイムスリップしたみたい…!

 

目次

フランス・パリの縁日の博物館へ

こんにちは、ライターのきっしーです。

フランスの芸術の都・パリには、ルーヴル美術館をはじめとする多くの文化遺産を持っている場所がありますが、意外と知られていない博物館があります。

その名は、縁日博物館(パヴィリオン・ド・ベルシー)。19、20世紀の縁日で使われていたものが展示されている博物館です。

 

もともとワイン貯蔵庫だった縁日博物館

地下鉄14号線クール・サンテミリオン駅 (Cour Saint-Émilion)を降ると、ベルシー・ヴィラージュ(Bercy Village)というショッピングモールに出ます。ここは19世紀にワイン貯蔵庫が並んでいた一帯で、その建物を活かしてショッピングモールになったという、素敵なエリアです。

その先に、縁日博物館がある「パヴィリオン・ド・ベルシー」があります。

 

フランス・パリの縁日博物館がある「Les Pavillons de Bercy」の外観
IMG_1309

 

Musée des Arts Forains「Les Pavillons de Bercy」

 

TEL:01434016 22
入館料:16,99 €(※要予約)

 

予約制で、その場ではチケットは買えません。公式サイトで日にちと時間を選び、オンラインでチケットを購入します。見学はガイドがついて25~50名ほどの小さいグループで行います。なぜなら、なんと展示物で遊べるからです!

 

エントランスでさっそく…

この博物館は今年で20周年。ここはコレクター、ジャン=ポール・ファヴァンによって集められたもの縁日で使われていたものがいっぱい。ここでしか見られない貴重な19~20世紀のものをヨーロッパ中から集めてきました。

 

期待に胸をふくらませてパヴィリオン・ド・ベルシーに入ると、なにやら怪しい人形が……。なんという粋なおもてなし!
IMG_1315

 

中に入ると、「緑の野外劇場」とよばれる神秘的な庭があり、木にシャンデリアが!
IMG_1326

…ゴージャスというか、ミステリアスな世界です。

 

建物の中には3つのセクション

敷地内には「ヴェネツィアの間」、「不可思議な劇場」、「縁日博物館」と3つの館があり、ガイドさんの説明を聞きながら1時間半見学します。
IMG_1338

 


編集長おすすめ予約サイト

まずは「ヴェネツィアの間」から見て行きます。ここは18世紀のヴェネツィアのカーニバルをイメージしていて、ヴェネツィアのシンボルの橋、ライオンなど、まばゆい装飾が施されています。
IMG_1379

 

その中には金色に輝くゴンドラのメリーゴーランドが。もちろん乗らせて頂けます。自動人形が劇を繰り広げるという大掛かりな見世物もあります。
IMG_1394

 

「不可思議な劇場」では、伝説や神話を題にしたものを光や音を効果的に使い、夢の世界に案内してくれます。
IMG_1343

 

また、ここではゲームも楽しめます。例えば、「競馬」。
IMG_1358

 

馬を動かすためには、たくさんあるボールを穴に入れることによって前に進むことができる仕組みになっており、12人で対戦します。訪問者はいろいろな国籍の人がいましたが、ものすごい盛り上がり。
IMG_1366

1番先に着いた人は、(いい大人が)館内に響くような雄叫びを上げて喜んでいました。

 

メインの縁日博物館はメリーゴーランドが凄まじい

さて、メインの「縁日博物館」は、アトラクションがたくさんあります。
IMG_1402

 

これは「カフェのウェイター競争」。上記の競馬と同じ原理で、ボールを入れて進ませます。
IMG_1411

フランスらしい題材。ウェイターは全員ワインを運んでいます。

 

19世紀末の木馬のメリーゴーランドもありますが、
IMG_1399

 

おすすめは、1897年に作られた自転車のメリーゴーランド。
IMG_1414

合図の鐘を鳴らしたら、みんなで自転車を一斉にこぎ始めます。写真を撮りたかったのですが、どんどん上がっていくスピードについていけず、断念。それどころか、やや傾いているので、転倒しないように力を込めてこぎ続けます。メリーゴーランドというと、小さな子用のお遊びのイメージですが、これはむしろジェットコースター並みの愉快さ。

こぎながらお腹を抱えて笑っているような、あまり体験したことがない感覚を覚えました。この自転車のメリーゴーランドが毎日乗れたら、間違いなくダイエットが続きそうです。

…ちなみに、このメリーゴーランドを買い取ったときは動かなったそうで、2万時間以上も掛けて、機械技師や金具職人、電気工事士など複数の専門家が力を合わせて問題を解決したそうです。

 

展示物で遊べるパリの縁日博物館

IMG_1343

こうして展示物を実際に利用出来る縁日博物館。フランスのパリにはこんな場所もあるんですね…!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

きっしー

横浜生まれ。祖母が横浜でアメリカ人家族のベビーシッターをしていた関係で、頻繁に外国人が自宅にいる環境で育つ。成人してからヨーロッパを中心に旅を続け、現在フランスに移住。
アバター画像

最新記事 by きっしー (全て見る)

  • ヨーロッパではおにぎり扱いなケバブを高級食にしたパリのケバブ屋「GRILLE」 - 2017/04/21
  • お惣菜もフランスの超一流シェフの手にかかるとこうなる @boco Opéra - 2017/03/22
  • 一風堂・パリ店で豚骨じゃないベジタリアンラーメン「茸香るベジ麺」を食べてみた - 2017/03/10
  • フランスの有名寿司チェーン「sushishop」が本気を出すとこうなる - 2017/02/10
  • パリで流行る中東のコロッケ「ファラフェル」を食べてきた @L’As du Fallafel - 2017/01/27
エリア ヨーロッパ フランス スポット スポット テーマパーク・博物館・動物園etc 乗り物 観光スポット テーマパーク(遊園地) 博物館
きっしー フランス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メキシコシティのご当地グルメ「蟻の卵のタコス」を食べてきた!(サンフアン市場)
  • ベトナムの避暑地がコンセプト!室温マイナス10℃の極寒カフェ「アイスコーヒー」に行ってみた

この記事を書いた人

きっしーのアバター きっしー


横浜生まれ。祖母が横浜でアメリカ人家族のベビーシッターをしていた関係で、頻繁に外国人が自宅にいる環境で育つ。成人してからヨーロッパを中心に旅を続け、現在フランスに移住。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 102件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 443件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 403件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次