MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. アート
  4. ポルトガルの傘祭りで傘の写真ばかり撮ってたら、斬新な撮影方法を編み出してしまった

ポルトガルの傘祭りで傘の写真ばかり撮ってたら、斬新な撮影方法を編み出してしまった

2016 11/03
アート イベント エリア ヨーロッパ ポルトガル スポット スポット 街・村 観光スポット 路上 面白スポット
2016/11/03
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ポルトガルの傘の祭「Umbrella Sky Project」が開催される街「アゲダ」に行ってきました!ポルトガルの傘の街と化したここでしかできない撮影方法も発見!

 

目次

ポルトガルの傘の街「アゲダ」

こんにちは。百太&しょうの世界一周HoneyMoonの百太です。

1年間で3ヶ月、ポルトガルの街「アゲダ」の空を傘が覆うイベント「Umbrella Sky Project(アンブレラ・スカイ・プロジェクト)」。開会期間に訪れ、アゲダがポルトガルの傘の街と化した様子を紹介します!

(Umbrella Sky Project は、ポルトガルのアゲダで、毎年7月〜9月の3か月間開催)

 

駅は無人というくらい、アゲダは小さな街

ポルトガルの傘の街になるイベント「Umbrella Sky Project」はアゲダという小さな街で開かれています。

 

アクセス:ポルトの街から、電車を乗り継ぎ2~3時間。(ポルト(カンパーニャ駅)→アヴェイロ駅→アゲダ駅)乗車時間はそれぞれ約50分、約40分となります。乗り継ぎが上手くいけば、ポルトの街から約2時間ほどで到着です。

 

アゲダは本当に小さい街で、駅も無人駅です。
IMG_3976

 

それでも、アンブレラ・スカイ・プロジェクト開始以降、国内のみならず、世界各国から人が集まる街となりました。傘がある場所へ向かう途中、メインの場所まではまだ距離がありますが、すでに色とりどりの傘が飾られていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大量の傘が舞う、メインの通りへ

傘が飾られている会場は、ルイース・デ・カモエンス(Rua Luis de Camoes)通り。

 

通りに近づくと、大量の傘が見えてきました!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

びっくりするほどの数と、綺麗な色。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんなに長い距離に、傘が飾られています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA


編集長おすすめ予約サイト

 

別の通りに行くと透明な傘も!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

傘以外もイベント仕様!

傘の街として有名になりましたが、傘がかわいいだけじゃないんです。このストリート周辺には、傘のカラフルさとマッチした色とりどりの物がたくさんあります。

 

まず目を引くのが、虹色のベンチ。虹色ベンチに座りながら、宙に舞う傘を見るのが最高です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

さらに、カラフルな街灯や
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

階段まで!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ポルトガルのアゲダの街が、世界中の人から人気が出るのが分かります。

 

ポルトガルの傘祭りでしかできない写真撮影方法3つ

これだけ綺麗な色の傘が宙にあれば、写真好きにはたまらない場所だと思います。アゲダで傘を撮影する3つの楽しみ方を見つけたので、あわせて紹介します!

 

1 普通に傘を撮影
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そもそも傘がカラフルななおで、普通に撮影しても綺麗に撮影する事が出来ます。普通の撮影だけじゃ物足りない!と思った方は、2つ目、3つ目の方法を見てみてください。

 

2 ガラスに反射した傘を撮影
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お店のガラスに映った傘を撮影してみました。想像以上に綺麗に反射していて、傘の量が2倍になったような気分!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3 傘の影を撮影
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

天気の良い日であれば、透明な傘を通る光が壁や地面に綺麗に見えます。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

傘ですが、ステンドグラスのような美しさも、一緒に楽しむ事が出来ます!

 

ポルトガルの傘の街、何時間でもいられる

何時間でも楽しめる、ポルトガル・アゲダの傘の街。ぜひ1度、宙に舞う傘を見に行ってみてください。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

百太

2015年8月から新婚旅行で世界一周! タキシードとウェディングドレスをバックパックに詰め込んで、世界各地でウェディングフォトの撮影をしながら旅を続けています。 ブログ/FBページ
アバター画像

最新記事 by 百太 (全て見る)

  • ちょっと惜しい!世界最大規模の日本人街・リベルダージに行ってきた(ブラジル) - 2017/01/18
  • スロベニアに三途の川。なぜか欧米人だけに人気の穴場、ヴィントガル渓谷に行ってきた - 2016/12/19
  • ドブロブニクを凌ぐ魔女の宅急便っぽさ。ポルトガルの「ポルト」に行ってきた - 2016/12/05
  • ポルトガルの傘祭りで傘の写真ばかり撮ってたら、斬新な撮影方法を編み出してしまった - 2016/11/03
  • 生ハムがおやつ感覚♪食べ歩きを意識した陳列が目にも美味しいボケリア市場(バルセロナ) - 2016/10/17
アート イベント エリア ヨーロッパ ポルトガル スポット スポット 街・村 観光スポット 路上 面白スポット
ポルトガル 百太
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トルコに実在する「カス」という名の漁村に行ってきた
  • 新ライターが男女6人集結したのでテラスハウスっぽくメンバー紹介してみた

この記事を書いた人

百太のアバター 百太

2015年8月から新婚旅行で世界一周!
タキシードとウェディングドレスをバックパックに詰め込んで、世界各地でウェディングフォトの撮影をしながら旅を続けています。
ブログ/FBページ

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 81件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 74件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 442件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 381件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次