MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ギリシャ
  5. スポット
  6. 歴史好きにはたまらない…!騎士団がつくった世界遺産「ロドスの中世都市」

歴史好きにはたまらない…!騎士団がつくった世界遺産「ロドスの中世都市」

2016 5/14
ヨーロッパ ギリシャ スポット スポット 世界遺産 島
2016/05/14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_7663

ヨーロッパには数々の中世都市が残されていますが、文句無しに中世にタイムスリップしたかのような気分が味わえるギリシャの世界遺産「ロドスの中世都市」をご紹介します。

 

こんにちは、アジア横断の旅を経て現在ドイツ在住のはるぼぼです。

世界遺産「ロドスの中世都市」はエーゲ海に浮かぶロドス島にあります。

 

目次

ロドス島とは

IMG_7648

 

 

ロドス島は、エーゲ海南部のアナトリア半島沿岸部に位置するギリシャ領の島。島で最大の都市であるロドスの中世期の街並みは「ロドスの中世都市」の名で世界遺産に登録されている。Wikipedia参照。

アクセス:トルコ南部の港町、フェティエ → ロドス島は、船で1時間半。往復約75ユーロ。

 

ちなみにロドス島を出発する際に10ユーロの税金がかかりました。

 

船から見えるロドス島はこんな感じ。重厚な雰囲気が感じられてゾクゾクします…。IMG_7584 (1)

 

ロドス島の海辺には「世界七不思議」

風車を発見!「いかにもギリシャ」という気がして気分が盛り上がります!

IMG_7663

 

ロドス島の11月のビーチはこんな感じ。

IMG_7705

 

この場所には、世界の七不思議のひとつである、

IMG_7701

 

全長34メートルの「ロドス島の巨像」が存在していたそうです。

Rhodes0211.jpg
By from en:wp, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=90250

 

ただ歩くだけで心が躍るロドス島なのですが、この重厚な門の先には、世界遺産「ロドスの中世都市」が待ち構えていたのです…

IMG_8301 (1)

 

世界遺産「ロドスの中世都市」の中へ

ロドスの中世都市の中心「イポクラツース広場」

IMG_7747

 

ロドスの中世都市(ロドスのちゅうせいとし)は、ギリシャの世界遺産の一つ。かつて聖ヨハネ騎士団が築いた城塞都市の特質が良好に保存されており、中世ヨーロッパ都市の優れた例証として評価された。Wikipedia参照。


編集長おすすめ予約サイト

 

石畳の道に、石造りの建物の数々…

IMG_7607

 

こちらは「騎士団の通り」と呼ばれる小道。ロドス島の騎士団の館があるそうです。

IMG_7620

 

街全体に歴史の香りが漂い、なにもかもが絵になりそうな光景…中世にタイムスリップしたかのような気分が味わえました。

 

なぜモスクが?

ロドスの中世都市は、騎士団が中世の街を築いた後にオスマン帝国に征服されたため、モスクなどのイスラム建築も残されています。

IMG_7597

 

異なる文化や宗教が融合した街並みを目の当たりにし、「文句無しにカッコイイ…!」と感じざるを得ませんでした。

IMG_7794 (1)

 

散歩だけで満喫できるロドス島

世界遺産「ロドスの中世都市」の内側から見える海は、なんとも美しかったです。

IMG_7767

 

世界遺産だけでなく、島自体が美しい。そんなロドス島でした。

IMG_7671

 

ロードス島攻防記 (新潮文庫)

posted with カエレバ

塩野 七生 新潮社 1991-05-29
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

はるぼぼ

和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。 ▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter  
アバター画像

最新記事 by はるぼぼ (全て見る)

  • 街を歩けば匂いが漂うチェコの国民的おやつ「トゥルデルニーク」を食べてみた - 2017/04/11
  • 蛇だらけの寺で蛇を崇めている「蛇寺」に行ってきた(マレーシア・ペナン島) - 2017/03/29
  • CNNが世界6大猫スポットに認定した台湾の猫の村「猴硐猫村」に行ってきた - 2017/03/06
  • 台湾のナイアガラ「十分瀑布」はどのへんがナイアガラなのか確かめてきた - 2017/02/20
  • 紫色をスミレ色と言い直したくなるほどスミレを推す村、トゥレットシュルルー(仏) - 2017/02/06
ヨーロッパ ギリシャ スポット スポット 世界遺産 島
ギリシャ はるぼぼ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 5/29「旅とキャリアについて語る夕べ」トークイベント with 太田英基
  • 激しいと噂のベルリンのメーデーに参加して見たもの[クロイツベルグ]

この記事を書いた人

はるぼぼのアバター はるぼぼ


和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。



▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter




 

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 99件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 63件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 400件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次