MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. NZ車上生活のススメ
  4. ニュージーランドのブドウ農園ではたらく僕の1日

ニュージーランドのブドウ農園ではたらく僕の1日

2016 4/12
連載 NZ車上生活のススメ オセアニア ニュージーランド ストーリー
2016/04/12
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

ac53ffd7-c52d-460d-8365-bbca91415aa3

日本にも輸出されているワインの名産地・ニュージーランドのクラギーレンジのぶどう農園で働く僕の1日をご紹介!

 

こんにちは!ニュージーランドのワーホリビザを取得し、車上生活中のKです。

早いもので車上生活も9カ月目突入です。約半年間生活したインバーカーギルを離れて、現在は首都ウェリントンの郊外にあるマーティンボロという田舎町のホリデーパークで車上生活をしながらファームの仕事をしています。

連載バックナンバーはこちら

 

目次

家賃は週5500円

車上生活にはホリデーパークが必須だと以前の記事に書きましたが、今度はすんなりと長期滞在出来るホリデーパークを見つけることが出来ました。

IMG_2692

家賃は週$70(約5500円)と格安。今度のホリデーパークはフリーWifi付きなので快適に生活しています。

今回は、ファームで働く僕の1日についてお届けします。

 

東京ドーム30個分のブドウ園

マーティンボロは屈指のワインの名産地で、僕はクラギーレンジという農園で働いています。実はこの農園で作られたワインは世界各国に輸出されているほど大規模なブドウ農園で、日本でも購入することが出来ます。

ac53ffd7-c52d-460d-8365-bbca91415aa3

敷地が170エーカー(東京ドーム約30個分)ととにかくデカイです。

 

クラギー・レンジ・ピノ・ノワール・テ・ムナ・ロード・ヴィンヤード 赤 750ml

posted with カエレバ

アサヒビール
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

仕事は雑草取りやブドウの手入れなど収穫に向けての準備をしています。実が熟してきましたので収穫までもう少しです。

IMG_2624

 

ファームで働く一日の流れ

朝7時:仕事開始

朝7時から仕事が始まりますが、この通りまだ太陽が出ていません。ホリデーパークから農場まで車で30分近くかかるので朝6時半に出発します。

IMG_2691

 

ホリデーパークには偶然にも同じ農園で働いているドイツ人が住んでいたので彼と一緒に農園まで行きます。ガソリン代が高いので交代でお互いの車を出しながら交通費を節約します。

IMG_2606

 

同僚はバヌアツ人

仕事はブドウの収穫前の最後の準備として、鳥がブドウを食べないようにネットを端から端まで広げる作業をしています。ファームの仕事は主に個人で黙々とやる作業が多いですが、僕の仕事は何人かと組んで一緒に働いています。


編集長おすすめ予約サイト

IMG_2622

 

ちなみに僕はバヌアツ人たちと一緒に仕事をしています。彼らは毎年ブドウのシーズンになるとニュージーランドまで出稼ぎにきます。

休憩やランチの時間にはよくお互いの国のことについて話し合っています。

IMG_2640

バヌアツの人は常に陽気で笑顔で仕事をするので、こっちまで仕事をするのが楽しくなります。

仕事は一日に約8~9時間、週5~6日のペースで働きます。給料は時給で約16$(約1250円)で週約$650(約50000円)くらい稼ぎます。

 

帰宅したら「ホーキーポーキー」

仕事が終わってホリデーパークに戻ったら、僕は真っ先に疲れた体を癒すのにアイスを食べます。

特にニュージーランドで人気のホーキーポーキーというキャラメル味のアイスクリームが大好きです。

IMG_2574

日本のアイスクリームと違って量がかなりありますが、これを週1ペースで食べきってしまいます。

 

その後は、翌日ファームに持参するランチを作ります。疲れながらもなんとか頑張って作ります。

料理はあまり得意なほうではなかったのですが、ファームを経験すると毎日作らないといけないのでかなり上達します。

IMG_2711

ニュージーランドの物価は日本より高いので節約のため米やパスタの炭水化物が中心です。暑さでやられないように水は3Lのペットボトルを持っていきます。

 

休日はパーティなど

ファームは毎週日曜日や雨が降ったりするとお休みになります。そんな時はのんびりと大きな町まで買い物に出かけたり、みんなでパーティしたりしてます。一緒にブドウ園で働いている仲間です。

DSCN1751

 

この日はお寿司が食べたいとの要望があって寿司パーティ。最初に働いた場所が和食のレストランだったのでこういう時に役に立ちます。

IMG_2584

 

ワーホリでしか出来ないファーム労働

ワーキングホリデーで働く日本人はレストランや旅行ガイドなど色々な仕事を経験出来ますが、僕は一度ファームで働いてみるのをオススメします。地元の人だけでなく、他国のワーキングホリデーにくる外国人の友達が出来たりといい思い出になると思います。

IMG_2707

 

それと仕事終わりにたまにビールがもらえたりします。炎天下で疲れ切った体にキンキンのビールが飲めるのは最高です!

この後、車で帰ったのですが日本みたいに飲酒運転は厳しくないのでこんな体験が出来るのもニュージーランドならではですかね。

 

ニュージーランドdeワーキングホリデー―カンペキ!決定版 (イカロスMOOK)

posted with カエレバ

安藤美樹とワーホリ仲間たち イカロス出版 2002-07
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Facebook のプロフィール

K

社会人を辞めて、海外の競馬を見てみたいという理由で2014年オーストラリアにワーホリを経験する。2015年7月からシンプルなライフスタイルを求めて2回目のワーホリでニュージーランド車上生活してます。
アバター画像
Facebook のプロフィール

最新記事 by K (全て見る)

  • ニュージーランドのブドウ農園ではたらく僕の1日 - 2016/04/12
  • 月5万でニュージーランドで「車上生活」するとこうなる - 2016/01/18
  • ニュージーランドの「ホリデーパーク」に月2万5千円で住んでみた - 2016/01/08
  • ニュージーランドで車上生活してみたら「家賃」が必要だった - 2015/08/12
  • マツダのMPVで1年間、ニュージーランドを車上生活します - 2015/07/16
連載 NZ車上生活のススメ オセアニア ニュージーランド ストーリー
K ニュージーランド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 車間距離0m!インドの交通事情にはロックが宿る
  • 買い物好きはグアテマラへ。世界一美しい湖のほとりにある陶器の村

この記事を書いた人

Kのアバター K

社会人を辞めて、海外の競馬を見てみたいという理由で2014年オーストラリアにワーホリを経験する。2015年7月からシンプルなライフスタイルを求めて2回目のワーホリでニュージーランド車上生活してます。

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11
  • タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】
    2013/11/03

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 65件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 46件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 30件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 543件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 442件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 332件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 303件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 273件のビュー

© 世界新聞.

目次