MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
  4. 30人で共同生活!オーストラリアの農園で働くとこんな一日を送ることになる

30人で共同生活!オーストラリアの農園で働くとこんな一日を送ることになる

2016 4/10
オセアニア オーストラリア ストーリー 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか? ワーホリ
2016/04/10
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_7899

ワーホリでオーストラリアに出稼ぎ中の編集部・植竹…。ライム農園で働く「農民」の1日をレポート!

 

目次

近況報告:給料が下がった

こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です。現在は南部のレンマークという地方都市で農民として働いています。

 

まずはちょっとだけ近況報告をすると、同じライム農園の中でも果実がいっぱい生っているエリアに移動しました。果実が多い=難易度が低いのでかつては1箱95ドルだった歩合が1箱75ドルに下がってしまいました。

「果実が多いならもっと短時間で今まで以上に収穫出来るのでは」と期待したのも束の間、「小さい実は獲るな」という指令が下りました。確かに果物はいっぱい生っていますが、小さい実ばかりの木も多く、獲れ高は変わりません……。以上、愚痴でした。
IMG_7451

 

それでも毎日頑張れるのは、仕事が終わってから息抜きの時間があるからです。今回は仕事が終わった後、毎日どんな生活を送っているのかをご紹介したいと思います。

連載「オーストラリアのワーホリは稼げるのか?​」バックナンバーはこちら

 

帰宅後にはまずビール

ライム農園での仕事のタイムスケジュールについてはこちらの記事を参照して頂ければと思いますが、17時半頃に帰宅してからまずする事は……ビールを飲む事。時にはシャワーを浴びるよりも先にビールに手を出す事も。
IMG_7601

 

WiFiを拾いに図書館へ

残念ながら滞在しているバッパーにはWiFiが付いていないので、スマホでテザリングするかWiFiがある公共施設に行かなければなりません。
僕が使っているのはバッパーから徒歩15分程のところにある図書館。ところが17時30分に閉館するので大抵は外で暑さや寒さ、蚊と闘いながらネットを使わなければなりません。
IMG_7689

 

食材の買い出し

徒歩10分ほどのところにあるスーパーで食材調達。物価が高いオーストラリアではお肉もなかなか高くて手が出ないのですが、なんと砂肝とレバーは500グラムが2ドル(約160円)!こっちでは内臓を食べる文化があまり無いのだとか。
image2

 

夕食と翌日の弁当作り

30人近くが共同生活をするバッパーでは、夕方になってみんな帰宅すると、キッチンの争奪戦が始まります。隙を突いて夕食と翌日のランチを作ります。かつては自炊した事が無かった僕も、毎日違った味のパスタを作るようになりました(写真は砂肝とパクチーとごま油の和えパスタ)。
image1

 

時には誰かが率先して全員分の軽食を用意してくれる事も。写真はトルティーヤ。
IMG_7981


編集長おすすめ予約サイト

 

カンガルー肉のシチューも作ってくれました!
IMG_8283

 

毎晩ちょっとしたパーティー

さて、仕事や次の日の準備を全部終え、僕が一番楽しみにしているのが、裏庭での飲み会。平日でも毎晩、スピーカーから音楽が流れ、ウクレレを弾いたり踊ったりして騒いでいます。
IMG_7899

 

時には隣町までフットボールの試合を観に行ったり(ルール全く分からないですけど)、
image3

 

街を出て行ってしまう仲間の壮行会や、バースデーパーティーをしたり、
image4

 

街に(たぶん)一軒しかないパブやクラブに行ったりする事も。とにかく毎日誰かしら一緒にお酒を飲む人が居て、ちょくちょくイベントもあるので、仕事と同じかそれ以上に忙しいです。
IMG_7842

 

大半の人は23時前に就寝

翌日も仕事があるのでみんな早めに寝ますが、何故か日本人だけ性懲りも無く毎晩2時過ぎまで起きてはワインを飲んだくれる毎日です。毎日の睡眠時間は短いですが、毎晩楽しい事があるからこそ仕事だって頑張れるってもんですよね,

ワインもビールもえも言われぬ速さで減っていくのでなかなか節約が出来ませんが、そこは日々の食費を切り詰めたいと思います。という訳で次回は、物価が高いオーストラリアで、自炊経験の乏しい僕がどのような食生活をしているのかご紹介したいと思います。

 

オーストラリアdeワーキングホリデー 改訂版

posted with カエレバ

小野田宗高(SOH)とワーホリ仲間たち イカロス出版 2015-12-11
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
オセアニア オーストラリア ストーリー 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか? ワーホリ
オーストラリア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今週の世界新聞 2016/4/2-8
  • 修道院でしか飲めない…! 伝説のビール「ウェストフレテレン」を訪ねて

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11
  • タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】
    2013/11/03

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 46件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 22件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 22件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 21件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 469件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 454件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 443件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 423件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 328件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 304件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 276件のビュー

© 世界新聞.

目次