MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 中国
  5. スポット
  6. 中華風のファミマがある!? 中国の京都・蘇州をオススメする理由

中華風のファミマがある!? 中国の京都・蘇州をオススメする理由

2016 4/01
アジア 中国 スポット スポット 街・村 未分類
2016/04/02
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

o0540096013603438340

中国旅行といえば北京や上海が定番ですが、上海からたった30分の場所にこんなに風光明媚な街があるんです……!

 

目次

中国の今と昔を味わえる「蘇州」

こんにちは!しゃんいえーです。

皆さんは、私の留学先である、中国の江蘇省に位置する蘇州という都市をご存知ですか?実は、中国の「昔」と「今」の魅力を併せ持った、趣溢れる人気の観光地なんです!今回は、世界中の人々を魅了する蘇州の見どころをお伝えします♪

 

 

蘇州市は中華人民共和国江蘇省東南部に位置する地級市。古くから絹織物で発展した国家歴史文化名城であり、上海市に隣接する地の利があり、現在も省の経済的中心である(Wikipediaより引用)。

 

上海からたった30分

上海浦東国際空港から車で約2時間、上海から高速鉄道に乗車すれば約30分で蘇州に到着(詳細はこちら)……アクセス良好!上海に隣接しているため、街は近代的発展を遂げています。
写真は、世界一の門と言われる「東方之門」。現代の蘇州のシンボル的存在です。
o0800106613597581570

 

マルコ・ポーロも絶賛した「東洋のヴェニス」

蘇州は水の都として名高い街。中国では古くから、「地上の楽園」といわれています。蘇州を舞台に詠まれた詩「楓橋夜泊」は、日本の多くのご年配の方が、学生時代に学ばれたそう。それほど、日本とは昔から縁があり、中国が誇る古都として知られていることが窺えます。
o0800045013596964935


編集長おすすめ予約サイト

 

園林と呼ばれる古典庭園や、中国版ピサの斜塔ともいえる「虎丘」(写真)など、世界遺産も多く残されています。
o0540096013596964869

 

趣のあるファミリーマート

こちらは日本発のコンビニ「ファミリーマート」!
 o0540096013603438340

蘇州の山塘街という観光地にあるファミリーマートは、街の景観を配慮し、中国仕様の外観です。京都の街並みに合わせたコンビニやファーストフード店を彷彿とさせます。中国独特な飾り窓はもちろん、黒い看板と、白い壁は、昔ながらの蘇州を体現しているようにも思え、趣を感じられます。

 

「オシャレカフェ」などのカルチャーも

中国の伝統的な歌劇の起源である「昆曲」は、誕生以降、蘇州で今も愛され続けています。
o0800045013596965026

 

甘さが特徴の美食もあります!
o0800045013603438240

 

また、以前にご紹介した『中国のイメージが180度かわるカフェ「猫的天空之城」』は、蘇州の中でも高い人気を誇る文化ストリート・平江路を起点にして各都市へ展開していきました。
o0800045013519001221

このように、蘇州では日々新たな文化が創造されています。

 

いかがでしたか?蘇州は謂わば日本でいう、京都のような存在。中国の「古さ」と「新しさ」を楽しめる、一度で2度おいしいスポットなのです。ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
o0800045013596964476


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

しゃんいえー

1995年生まれ。現在、中国に留学中。ヨーロッパエコ学習&一人旅、オフィシャルな韓国研修…。いつもいつの間にか、新しい地に降り立っています。 ブログ
アバター画像

最新記事 by しゃんいえー (全て見る)

  • 中華風のファミマがある!? 中国の京都・蘇州をオススメする理由 - 2016/04/02
  • 中国の「春節」に日本の「お盆」を見た話 - 2016/03/07
  • ウィーンになぜ!?「寅さん公園」に行ってみた - 2016/02/24
  • [小人国・昆明] 中国の「小人のテーマパーク」でわたしが見たもの - 2016/02/07
  • 脱北者と行く板門店(軍事境界線)ツアーに参加してみた - 2016/01/10
アジア 中国 スポット スポット 街・村 未分類
しゃんいえー 中国
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マクドナルドがない国アルメニアでは謎のピザ屋が天下を取っていた
  • サファリだけじゃない!ケニアが誇る海の楽園「ワタム」に行ってきた

この記事を書いた人

しゃんいえーのアバター しゃんいえー

1995年生まれ。現在、中国に留学中。ヨーロッパエコ学習&一人旅、オフィシャルな韓国研修…。いつもいつの間にか、新しい地に降り立っています。

ブログ

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • キャッシュパスポートの評判どうよ?クレジットカードが持てないあなたへ
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 103件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 443件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 404件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次