MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. カンボジア
  6. グルメ
  7. [閲覧注意]カンボジアで野生のコウモリを食べてみた

[閲覧注意]カンボジアで野生のコウモリを食べてみた

2016 3/24
アジア 東南アジア カンボジア グルメ グルメ ゲテモノ 屋台メシ
2016/03/25
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

コウモリを食す

カンボジアの屋台でコウモリが売られているのを発見し食べてみたら…ある衝撃の事実が発覚!

 

手紙トラベラー西川太悟です。

今回は、カンボジアのクラチェ滞在中に行った遊園地(参照:カンンボジアの遊園地で「観覧車」に乗ったら「絶叫マシーン」だった)のそばの屋台で食べたコウモリの食レポをします。

 

目次

コウモリって食べられるの?

実は、東南アジアやアフリカでは、食用コウモリとして普通に食べられているそうです。

食用コウモリ(しょくようコウモリ)は、アジア・オセアニア・アフリカなどで食されるポピュラーな食材のひとつである。

参照:wikipedia-食用コウモリ

 

こんな記述も。

食用コウモリは養殖がされていないため、狩猟により捕獲する。 食用コウモリがいる国や地域では、パチンコ(スリングショットなど)やブーメランのような簡単な道具や、銃や空気銃、または網、補虫網などを用いて狩猟をする。

つまり、これから食べるコウモリも天然物ということなのでしょう。天然と聞いただけで、生々しさが倍増します。

 

ここから先はコウモリの写真などもあります。苦手な人は閲覧にご注意を。

 

動画はこちら

 

さっそくコウモリの屋台へ

こちらがクラチェのナイトマーケットのコウモリを売る屋台。ステキな笑顔で「This is a Bat」なんて言いながら売っています。

コウモリの屋台

 

こちらが、売られているコウモリです。コウモリ、コウモリ、コウモリ……。コウモリの山です。

コウモリ
(画像をクリックすると、モザイクなしの画像が見れます)

感想を正確にお伝えするために、カンボジアで学校建設のボランティアをした仲間にも食べてもらいました。

 

コウモリを食べた3人とも同じ感想

まずはわたしから……。塩とすだち(のようなもの)がついていて、それをかけて食べるようです。

匂い消しなのかもしれません。

塩とすだち

 

それでは、1匹つまんで頂きます。

コウモリ頂きます

 

ちょっと勇気がいります。

コウモリを食す

 

今までに、味わったことのないような……、いや、あるような。

コウモリを食べた瞬間の顔

 

例えて言うなら、魚の干物の味に似ています。骨はパリパリしていて、ほろ苦い味です。


編集長おすすめ予約サイト

コウモリを食後の顔

まずくて食べられない、というわけではありませんが「好んでは食べないっ!」

 

さて、続いてお友達のよーさんの番です。

よーくんコウモリに挑戦

 

思い切って食べます。

よーくん、コウモリを食べる

まんざら嫌じゃないようで、意外といけるようです。

でも彼もひと言、「好んでは食べないっ!」

 

そして、最後にイケメンのたくみくんもチャレンジ。コウモリを前にした笑顔もさわやかです。

たくみくん、コウモリにチャレンジ

たくみくんコウモリを食べます

うん、そんなに臭みはないですね。だけど「好んでは食べない!」

 

衝撃の事実!くちばしがある…

3人で食べてみた感想をまとめてみます。

 

ほろ苦い感じ
パリパリしている
なぜかくちばしがある(!)

 

そう、食べてから気付いたのですが、わたしたちが食べたこうもりにはくちばしがあるのです。こうもりは哺乳類だからくちばしはないはずでして……。

あれはなんだったのか……。こうもりを食べるのも勇気がいりましたが、「なんだかわからない」というのは余計に怖いものです。カンボジアではあれをコウモリと呼ぶのでしょうか。

 

ちなみに翌日3人とも、お腹は問題はありませんでした。

 

「ゲテ食」大全 (DATAHOUSE BOOK)

posted with カエレバ

北寺尾 ゲンコツ堂 データハウス 2005-11
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

手紙トラベラー西川太悟

2015年10月から、友人らから預かった海外に宛てたお手紙を配りながら世界一周。手紙文化の良さを世に広めつつ、人の温かみに触れながら、自身が成長していくストーリーをHPや世界新聞にてリアルに発信していきます。 HP:http://tegami-t.net FB:http://facebook.com/tegamit
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by 手紙トラベラー西川太悟 (全て見る)

  • [閲覧注意]カンボジアで野生のコウモリを食べてみた - 2016/03/25
  • カンボジアで幻のカワイルカに会ってきた - 2016/03/12
  • カンボジアで学校建設のボランティアをするとこんな1日を送ることになる - 2016/02/17
  • カンボジアの遊園地で「観覧車」に乗ったら「絶叫マシーン」だった - 2016/02/09
  • タイでオカマに手紙を配るとこうなる[手紙トラベラー] - 2016/01/26
アジア 東南アジア カンボジア グルメ グルメ ゲテモノ 屋台メシ
カンボジア 手紙トラベラー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【注意喚起】バンコクはフリーWiFiもSIMもあるから大丈夫…じゃなかった話
  • 公認の売春宿があった!? 古代都市ポンペイで見た「生々しい」もの

この記事を書いた人

手紙トラベラー西川太悟のアバター 手紙トラベラー西川太悟

2015年10月から、友人らから預かった海外に宛てたお手紙を配りながら世界一周。手紙文化の良さを世に広めつつ、人の温かみに触れながら、自身が成長していくストーリーをHPや世界新聞にてリアルに発信していきます。
HP:http://tegami-t.net
FB:http://facebook.com/tegamit

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 99件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 400件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次