MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. バックパックの中身
  4. 嫁のヘンな持ち物13選【嫁の観察日記 @世界一周】

嫁のヘンな持ち物13選【嫁の観察日記 @世界一周】

2016 3/23
バックパックの中身 夫婦旅 連載 嫁の観察日記 @世界一周
2016/03/23
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

バックパック1

バックパックの中身はひとそれぞれですが、世界一周している嫁の持ち物をヘンなものを中心に公開します!

 

こんにちは。夫婦で世界一周しております旅人 草 -tabibito sou-(旦那)です。他人の嫁を通して世界一周しようという心意気ではじまった連載・嫁の観察日記もすでに第12回目になります。

連載バックナンバーはこちら

 

前回のキューバから戻ってメキシコでは観光もしないで宿で旅人とゆっくり過ごしてしまい、日々の変化が無くなってしまったので、ここらでいつもと違い嫁ならではの荷物をエピソードを含め紹介していきます。

 

目次

旅に絶対持っていくと譲らなかった持ち物

蚊帳と虫よけ

虫よけ1

以前の記事でも記載した通り嫁は蚊が大の苦手で、相当腫れてしまうのです。それを予防しようということで4000円以上もするこの蚊帳をどうしても欲しがって、嫁の説得に折れ購入していきました。
そして外に出るときはこまめに虫よけを体に塗りたくります。中でも気に入ったのがレモングラス成分配合のタイで買った虫よけです。

 

※嫁はシングルサイズを使用

[ライフベンチャー] LIFEVENTURE- マイクロモスキートネット ダブル

posted with カエレバ

LIFESYSTEMS(ライフシステム)
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

バックパック

バックパック1

相当バックパックにこだわった嫁。特に念入りにチェックしたポイントは背負い心地と色です。前もっていろんな旅の本やブログを読んだ僕は、なるべく地味な色がいいんだよと嫁を説得しますが、聞く耳を持たず。結局派手でグリーンな本体と真っ赤なレインカバーの付いたバックでした。それにしても出発前の顔(左上)と6ヶ月旅した顔(右下)…全然違いますね。

 

(ミレー) MILLET ザックパック 登山用リュック [MOUNTAIN&TREK] [SAAS FEE 40] mis0458s 4.ケリーグリーン

posted with カエレバ

 
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

レインウェア

DSC_3815

派手な色なのにどうしてもこれがいいとこだわった、レインウェア。結果的に人混みにいてもすぐに見つけられるし、オーストリアの博物館では同じ服を纏った馬に出会えたのでよしです。

 

嫁が旅人におすすめしたい持ち物

ダウン

ダウン1

多くの旅人がおすすめしているユニクロライトダウンです。夏を追いかけるように進んだ僕らのルートでしたが、時に寒い時があり活躍してました。東南アジアではベトナムハロン湾の濃霧で体温が奪われ着用。3000m級の山々をトレッキングしたネパールでは毎日のように着ていましたし、夏を満喫したヨーロッパでも8月のドイツのキャンピング生活の夜は少し寒かったです。小さく折りたためるダウンは必需品ですね。

 

ストール

スカーフ1

嫁がオススメするもう一点はストールです。女性はモスクでは肌の露出は避けなければいけないのでそんな時にもさっとこれをかぶれば大丈夫です。灼熱のモロッコ・サハラ砂漠でも帽子なしで乗り切りましたし、インド人とのコミュニケーションツールとしても大活躍。そしておしゃれなイタリアでも首にクルッと巻けば、ボロボロの服でもなんとか乗り切れるでしょ?って。

 

嫁の命を救った持ち物

味噌汁

DSC_7895

親と友人が贈り物として渡してくれたものなんです。インドで嫁が倒れた時、この味噌汁とパックジュースと果物くらいしか食べさせられるものって見つからなかったんです。だから本当にあってよかったとつくづく思ってます。

 

永谷園 らくらくみそ汁 8袋入×5個

posted with カエレバ

永谷園
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入


編集長おすすめ予約サイト

 

 

南京錠

鍵

トラブルに巻き込まれないように工夫を繰り返したことで、大きな事件なく過ごせたのだと嫁は言います。その一つが南京錠です。
オシャレな人が行き交うローマの街中でも、ビデオを入れる可愛くないハンドバックに南京錠をがっちり付け予防を徹底する嫁。おかげでスリや強盗にはやられてません。

 

日本ロックサービス ABUS 番号式 南京錠 155 20ミリ

posted with カエレバ

日本ロックサービス
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

僕を助けた持ち物

裁縫道具

裁縫道具1

タイではすぐに穴が開いてしまったタイパンツを、インドでもフィンランドでも穴だらけの靴下と下着をせっせと直してくれます。買えば?という声が聞こえてきそうですが、これが節約にこだわり抜いた僕らの判断なんです。それになんだかこうやって遠くから見るとオシャレに見えるでしょ?(笑)

 

ミササ ソーイングセット ファスナーポーチ ブラック No.639-2

posted with カエレバ

ミササ
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

スケジュール帳

DSC_4427

毎日コツコツと日記をつけている嫁。たまに抜かすこともあるようですが…(笑)
このスケジュール帳を見て、ブログを僕が書いたことがしょっちゅうありました。食べた料理の細かな感想をいちいち書いておいてくれたことに何度感謝したでしょう。

 

 

嫁の趣味のための持ち物

スマートフォン

スマホ1

これも嫁にとっては欠かせない物の一つのようです。
パソコンを持たない嫁はスマホ一台でほぼすべての情報を収集してきます。これはもう僕には真似できないです。そしてもっと大事なのが暇を見つけて動画鑑賞です。全世界飛んでいるwifiのおかげでどこでも好きな動画を観れる時代なので嫁はいつもニヤニヤしてスマホにかじりついています。たまにはこっち向いて〜!(笑)

 

美容に欠かせない持ち物

アームウォーマー

アームウォーマー

外国の方には羨ましがられ、日本の旅人には珍しがられたアームウォーマー。直射日光が強いインドではもちろん欠かさず、高温多湿な東南アジアでも暑さに耐えながらも絶対に外しません。そしておしゃれなヨーロッパでも。なぜかストールは外してもアームウォーマーだけは外さない!「旅をしていても肌を白く保ってシミは作らない」という強いこだわりが旅人に似つかわしくない白い肌を保てる秘訣だと思います。

 

化粧品

DSC_5616

そしてもう一つ驚きのこだわりが・・・この化粧品やシャンプー類の量です。一体この化粧品類だけで何キロくらい増えてしまっているのか。相当重いはずです。それでも嫁はこれらを手放そうとはしません。目標は「20代の肌をキープし続けること!」・・・って旅人の言うことじゃねー!!!

 

資生堂 アネッサ パーフェクトUVサンスクリーンA+N 60ml

posted with カエレバ

資生堂
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

最後は嫁の美容のこだわりを紹介しただけになってしまった気もしますが、次回は旅の続きを書いていきたいと思います。
お楽しみに。

 

僕らのバックパックの詳細はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

旅人 草-tabibito sou-

元理学療法士と元幼稚園教諭の二人。ともに仕事を辞め世界に飛び出します。世界一周が初のバックパッカーとなる二人のちぐはぐ・デコボコな旅…。ホテルだけでなく、人の家、カウチサーフィンやWWOOFなどを利用するちょっと変わった新婚旅行をお伝えします。 ブログ:tabibitosou.com fbページ:旅人 草 -tabibito sou-
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by 旅人 草-tabibito sou- (全て見る)

  • お嬢様キャラの嫁が365日バックパッカーしたらこうなった[夫婦で世界一周] - 2016/05/21
  • 嫁が泣いた南米の絶景7選【嫁の観察日記 @世界一周】 - 2016/05/01
  • コロンビアに旅人が惹かれる理由【嫁の観察日記 @世界一周】 - 2016/04/22
  • 300円でスペイン語を学ぶ[嫁の観察日記 @世界一周] - 2016/04/08
  • 嫁のヘンな持ち物13選【嫁の観察日記 @世界一周】 - 2016/03/23
バックパックの中身 夫婦旅 連載 嫁の観察日記 @世界一周
旅人 草
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [4〜10月しか行けない秘島]マレーシアのプルフンティアン島がまさに楽園
  • ピンク色の湖「ラック・ローズ」で泳いでみた

この記事を書いた人

旅人 草-tabibito sou-のアバター 旅人 草-tabibito sou-

元理学療法士と元幼稚園教諭の二人。ともに仕事を辞め世界に飛び出します。世界一周が初のバックパッカーとなる二人のちぐはぐ・デコボコな旅…。ホテルだけでなく、人の家、カウチサーフィンやWWOOFなどを利用するちょっと変わった新婚旅行をお伝えします。
ブログ:tabibitosou.com
fbページ:旅人 草 -tabibito sou-

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11
  • タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】
    2013/11/03

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 116件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 12件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 531件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 439件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 422件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次