MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. スポット
  6. [古代都市ポンペイ]2千年前に生き埋めになった人たちは今

[古代都市ポンペイ]2千年前に生き埋めになった人たちは今

2016 3/18
イタリア スポット スポット 世界遺産 観光スポット 遺跡
2016/03/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

スクリーンショット 2016-03-15 9.02.01

79年のヴェスヴィオ火山噴火によって地中に埋もれたことで知られる、古代都市ポンペイ。そこには、「あの日何が起こったのか」を知るリアルな痕跡が残されていました…。

 

目次

火砕流に埋もれたイタリアの古代都市ポンペイ

こんにちは。ミステリー大好きうちゃかです。今回は世界遺産にも登録されている、イタリアのポンペイ(Pompei)についてお話ししたいと思います。

正式な発音はポンペーイ。イタリア・ナポリ近郊にあった古代都市です。居酒屋やパン屋、大衆浴場や劇場など現在のイタリアを形作る文化が華開いていた街でしたが、79年のヴェスヴィオ火山噴火による火砕流によって一瞬にして地中に埋もれてしまいました。

 

観光地化されたポンペイ

ポンペイまではナポリ中央駅からヴェスヴィオ周遊鉄道でポンペイ・ミステリ駅に行けば到着です!街全体が復元され観光地化されていますので、現地に着けばすぐ場所がわかります。
IMG_20151222_161657

 

入村料は11ユーロ(約1390円)。中に入ると当時の街並みがきれいに残っています。
IMG_20151222_153941

 

しかも石路には馬車の車輪跡が残っていたり、夜になると光る石(月光石)が埋め込まれていたりとかなりの工夫が施されています。スクリーンショット 2016-03-15 9.02.54

 

広場に行くと当時の高度で緻密な技術を用いた建物や飾りを目の前で見たり、触れたりすることができまIMG_20151222_151259 2


編集長おすすめ予約サイト

 

2千年前に何があったのか…

広場の先を少し進むと壺や像など土の中から発掘された様々なものが並べられている場所があります。そんな中に置物のように並べられているこの人型。何だか分かりますか?
DSC03571

 

実は火山が爆発した時に逃げ遅れた人々が生き埋めになった時の姿を復元した石膏です。高温の火砕流に埋もれて、後に発掘されたときには遺体部分だけが腐ってなくなり、空洞化した部分に石膏を流し込み、型を取ったものです。残っていた部分はそのままに、またはわかりやすく補強されています。
ポンペイさや

 

他にも顔や動きがよく分かるものがいくつもガラスケースに入っていたり、そのまま出されていたり、いろいろと展示されています。
ポンペイ

 

発掘された壺と一緒に展示されている犬の石膏(写真右のガラスケースの中)。足が折れ曲がってかなり苦しそうです。
ポンペイ3

 

体育座りしたまま埋もれてしまった人。
ポンペイ4

 

一体何があったのかあの日から約2000年近く経った今では知る由もありません。スクリーンショット 2016-03-15 9.02.01

 

古代都市にタイムスリップ

他にも様々な当時の人の姿や生活を垣間見ることができます。ポンペイは1つの街ですので、かなり広いですが、入り口でもらうマップを頼りに効率的に回ってみてください。

歴史や遺跡好きならば半日はあっという間に経ってしまいます。時間に余裕を持って回りましょう(中にはカフェもあるので大丈夫ですよ)。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

うちゃか

気づいたら世界中を旅していました。いろんな場所に行って、その土地の文化の真髄を知ることが大好きです。
アバター画像

最新記事 by うちゃか (全て見る)

  • 人骨でデザインされた礼拝堂…。ミラノのカタコンベで見たもの - 2016/05/29
  • ヴェネツィアで「気持ちよく」ゴンドラに乗るための傾向と対策 - 2016/05/26
  • まるでRPGのダンジョン…!ヴェネチアの迷い方 - 2016/04/19
  • 断崖に散りばめられた宝石…!アマルフィ海岸の街ポジターノ - 2016/04/13
  • 公認の売春宿があった!? 古代都市ポンペイで見た「生々しい」もの - 2016/03/24
イタリア スポット スポット 世界遺産 観光スポット 遺跡
イタリア うちゃか
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • まさかインドで太るなんて…。女子がえらぶインド料理&ラッシー5選
  • サグラダ・ファミリアの内部で見た「もうひとつの絶景」

この記事を書いた人

うちゃかのアバター うちゃか

気づいたら世界中を旅していました。いろんな場所に行って、その土地の文化の真髄を知ることが大好きです。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 100件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 419件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 401件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次