MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アフリカ
  4. マダガスカル
  5. スポット
  6. まるで別の惑星!心震えたマダガスカルのバオバブ絶景スポット3つ

まるで別の惑星!心震えたマダガスカルのバオバブ絶景スポット3つ

2016 3/01
アフリカ マダガスカル スポット スポット スポットまとめ 絶景 自然
2016/03/01
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC08643

アフリカのマダガスカルと言えば…不思議な巨木「バオバブ」。バオバブ街道(モロンダバ郊外)、最大のバオバブ(アンドンビリー村)、登れるバオバブ(アンダバドアカ)をレポートします!

 

目次

憧れのバオバブに会いにマダガスカルへ

こんにちは!植物大好きなMayです(好きな観葉植物はガジュマル)。そんな私が昔から憧れの木だったのがバオバブ。私達が普段見慣れた木とは明らかに違う変な形。巨大な姿。どこか神秘的なオーラ。そんな憧れの木に会いに、バオバブが点在しているというマダガスカルへ夫婦で行って来ました。

 

 

マダガスカルはアフリカのインド洋に浮かび世界で4番目の大きさを誇るマダガスカル島を領土とする共和制国家。首都はアンタナナリボ(Wikipediaより引用)

 

バオバブの意外な一面

DSC08673

バオバブはアオイ目アオイ科バオバブ属の総称のこと。原生種がマダガスカルに6種、オーストラリアとアフリカに1種ずつ存在する。サバンナ地帯に多く分布し、幹は徳利(とっくり)のような形をしており、高さは約30メートル、直径は約10メートルに及ぶ。(Wikipediaより引用)

 

バオバブと言えば、一度見たら忘れられないようなインパクトあるその特徴的な形。「悪魔が巨木を引っこ抜いて逆さまに突っ込んだ」という言い伝えや、サン・テグジュペリの小説「星の王子さま」の中では、王子さまの惑星に根を張りどんどん巨大化して星を破壊する恐怖の木として描かれています。

 

ちなみに、バオバブの実は栄養豊富で健康にも美容にも良いスーパーフルーツとして効果絶大!そのパワーにあやかろうと、私もマダガスカル滞在中はバオバブ・ジュースやバオバブ石鹸、クリームを買い漁ったのでした。保湿力が素晴らしい!
DSCF6770

 

バオバブは「恐ろしい木」ではなく、昔からマダガスカルの人々にさまざまに活用され親しまれてきた愛すべき木だったのです。変な姿だけど人を惹きつけるバオバブ。私が心奪われたマダガスカルの3つのバオバブ絶景スポットをご紹介します!

 

1・バオバブ街道(モロンダバ郊外)

マダガスカルの西部海岸に位置するモロンダバ郊外にある巨大なバオバブが立ち並ぶ並木道(場所はこちら)。マダガスカルを代表する景色として有名な場所です。憧れの景色を目の前に、胸がいっぱい……!
DSCF6361

 

この並木道のバオバブはどれも背が高くて細くてスラッとしていて、例えるとバオバブ界のモデル体型的な美形バオバブが多いのが特徴です。
DSCF6402

 

並木道の脇には小さな集落があって、バオバブの木の下で暮らすマダガスカルの人たちの素朴な生活を垣間見ることができます。自転車並みの頻度で牛とすれ違います。
DSCF6235

 

バオバブ街道が最も美しく見える時間帯は夕日タイム!サンセットの時間帯に合わせて大勢のツアー客がやってきて激戦区と化します。
DSC08374

 

夕日とバオバブの組み合わせは最強。幻想的な光景に感激が止まらない!夕日が沈んだ後のマジックアワーの光景もこれまたステキでした。
DSCF6301-2


編集長おすすめ予約サイト

 

2・聖なる最大のバオバブ(アンドンビリー村)

ここにはマダガスカル最大の大きさを誇る「ツイタカクイケ」という名のモンスター並みに巨大なバオバブが生息しているのです。そのモンスター・バオバブがあるアンドンビリー村は、マダガスカル南西部にあるモロンべ​という町から未舗装地帯を北に25㎞ほど行った森の中にあります。

 

村へ向かう道中にもたくさんの巨大バオバブが。この辺りはバオバブ街道で見たのとは違って背が低めで太いタイプ。
DSC08675

 

この巨大バオバブは神聖な巨木で、村長による儀式・貢ぎ物(街で買ってきたお酒、たばこ、お菓子)を捧げるという過程を経てようやく見せてもらえる敷居の高いバオバブなのです。

呪文のような言葉を唱え幹にウイスキーをかけるという謎の儀式が終了し、やっとツイタカクイケへ近づくことが許可されました。
DSC08654

 

こちらがマダガスカル最大のバオバブ・「ツイタカクイケ」!その幹は30mという図太さ。木のお化けみたい!
DSC08666

 

村人たちの先祖の霊が宿っていると言い伝えられていて、村人たちにも大切にされています。
DSCF6963

 

マダガスカルの奥地にこんなスゴイ木があったなんて……その圧倒的存在感に驚愕でした。
DSC08662-2

 

3・登れるバオバブ(アンダバドアカ)

マダガスカル西部の港町チュレアール(トゥリアラ)から悪路を進み続けること約9時間。アンダバドアカのバオバブ群生までは公共の交通機関がなく4WDをチャーターする方法でしか行くことができない僻地にありました。

ちゃぶ台がひっくり返りそうな悪路に必死にシートにしがみつき、砂地に車がはまるというハプニングもあり、なんともワイルドな道のり。
DSC08593

 

そんな過酷な道のりの先に現れた不思議な木々のシルエット。美しい赤い草花がつくり出すレッドカーペットを進んで行くと……
DSCF6904

 

別世界が待っていました!
DSCF6907

 

「ココハドコ?」状態。別の惑星にやってきてしまった気さえしてきます。
DSCF6908

 

チビで太っちょのボテっとした姿がなんとも憎めない可愛さ。バオバブへの愛が止まらない♡
DSCF6922

 

ここではバオバブに登る事もできます。勢いづいた私はサンダルを脱ぎ捨てバオバブによじ登りました。下から見上げ続けたバオバブ、その上から見渡す光景は特別でした。バオバブ目線の世界はどこまでも美しくステキだったのです。
DSC08643

 

マダガスカルで異世界体験

マダガスカルは日本からの直行便もなければ周辺のアフリカ諸国からのフライトも高く、アクセスしにくい島国ですが是非訪れてみて欲しい国です。ここが地球なのかも忘れてしまうような魅惑の巨木バオバブにきっと心が震えることでしょう!

 

余談ですが、バオバブ愛がさらに加速した私はこんな手掘りのハンコを旅の思い出に彫ってもらいました(笑)
DSC08289

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

May

学生バックパッカー→秘境系旅行会社員→世界放浪ひとり旅→旅行会社OL→結婚を経て、現在旦那ちゃんと世界一周中!渡航国70ヶ国以上。大好物はネコとヒゲのおじちゃん。主なヨリミチ先はカフェとパン屋さん。長旅なのに割れ物ばかり買うクセあり。 ブログ:セマさんぽ。〜WORLD*HONEYMOOOOON〜
アバター画像

最新記事 by May (全て見る)

  • 神々しい秘境の数々…!インドの小チベットと呼ばれるラダックの「ヌブラ谷」を行く! - 2016/07/23
  • モロッコの青い街「シャウエン」は猫パラダイスだった - 2016/05/04
  • たった100円!? ボリビアの鬼盛りフルーツパフェのコスパがすごい - 2016/04/23
  • 買い物好きはグアテマラへ。世界一美しい湖のほとりにある陶器の村 - 2016/04/13
  • バラ美人にも会える!ブルガリアのバラ祭りのメルヘンが止まらない - 2016/04/04
アフリカ マダガスカル スポット スポット スポットまとめ 絶景 自然
May マダガスカル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 旅をキャリアにしたい人へ!オンラインサロン1期生募集スタート
  • [旅先での自炊]全く料理をしないわたしがアドリア海の力を借りるとこうなった

この記事を書いた人

Mayのアバター May


学生バックパッカー→秘境系旅行会社員→世界放浪ひとり旅→旅行会社OL→結婚を経て、現在旦那ちゃんと世界一周中!渡航国70ヶ国以上。大好物はネコとヒゲのおじちゃん。主なヨリミチ先はカフェとパン屋さん。長旅なのに割れ物ばかり買うクセあり。



ブログ:セマさんぽ。〜WORLD*HONEYMOOOOON〜

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 118件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 530件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 450件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 438件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 421件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 296件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次