MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. マカオ
  5. グルメ
  6. [富臨軒・澳門大学]マカオでは学食でホンモノの飲茶が味わえる

[富臨軒・澳門大学]マカオでは学食でホンモノの飲茶が味わえる

2016 2/12
アジア マカオ グルメ スポット レストラン 学校 名物
2016/02/13
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

PC060929

これ、大学の学食って信じられます?お腹いっぱい食べて2000円也!

 

デスクです。

近年、メディアでゴージャスかつリーズナブルな日本の学食が話題になっていたりしますが、本場の飲茶が食べられる澳門(マカオ)大学の学食が感動すら覚えるレベルだったのでご報告します。

 

目次

澳門(マカオ)大学は中国にある

 

澳門大学(英語: University of Macau)は、中国広東省珠海市横琴島に本部を置くマカオ特別行政区の公立大学である。1981年に設置された。2014年に、マカオ対岸の横琴島にキャンパスを移転した。
Wikipediaより

 

引用部分、なんかおかしいと思いません?そう、澳門大学は中国本土にあるのです。マカオは世田谷区の半分くらいの面積しかないので、中国から「借りている」んだそうです。大学内では法律やインフラはマカオのものが適用されており、マカオから行く場合に入国手続きなどは不要です。

スクリーンショット 2016-02-09 10.52.37
左側が中国、右がマカオのタイパ島

 

タイパ島からは海底トンネルを通じてキャンパスに入ることができます。なんかワクワクしますね!

PC060897

 

「富臨軒」@澳門大学

こちらが澳門大学。1981年創設のマカオを代表する総合大学です。
人も少なく(この日は日曜)、部外者がのこのこ入っていくのがためらわれるような雰囲気…。こんなところに人気の学食なんてあるのか…?

PC060994

 

澳大賓館というホールの1Fにありました。「富臨軒」。中に入ってみると…

PC060906
学生はもちろん、ビジターも利用可能

 

外の静けさとはうってかわっての混雑っぷり。明からにビジターと思われる家族連れが目立ちます。

PC060908

 

学食で本場の飲茶を思い知ることに…

メニューに個数を記入して注文するスタイル。1皿300〜500円くらい。

PC060964

 

お茶を選んで、点心をどかっと頼むのが本場スタイル。円卓に乗り切りません…。

PC060929

 

これらの宝石たちが、「僕が知っている飲茶は一体何だったのか?」というくらいに美味しかったので、少しご紹介。

 

小籠包などの定番から…


編集長おすすめ予約サイト

PC060915

 

日本では馴染みのない点心まで。
こちらは、エビなどの具を揚げた皮とライスペーパーで二重にくるんだもの。サクサクとモチモチが同時に楽しめ、海苔が和を醸し出すという不思議な逸品。

PC060976

 

これ…なんと、揚げ牛乳プリンです。意外にもサクっとした衣と、とろとろ濃厚プリンの相性は抜群。

PC060917

 

マンゴープリン、タピオカ、ココナッツミルクが共演したデザートまで…。

PC060920

 

本番の飲茶のバラエティの豊かさに終始圧倒されっぱなし…。中国人の食い道楽を改めて実感させられたのでした。

しかもたらふく食べてお値段はたった2000円前後!マカオを訪れた際は、澳門大学で本場の飲茶をご堪能ください。

 

富臨軒
澳門大学構内 澳大賓館1F
営業時間 11:00〜15:00 17:30〜22:30

 

関連記事
深夜特急でいくマカオの旅

 

 

協力:マカオ観光局

 

 

まっぷる 香港 マカオ (まっぷるマガジン)

posted with カエレバ

昭文社 ガイド 編集部 昭文社 2016-01-15
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
アジア マカオ グルメ スポット レストラン 学校 名物
デスク マカオ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [世界の物価]マカオの大衆食堂で1000円出せばこれだけ食べられる
  • マカオで長崎の名物料理「ハトシ」に巡り会った話

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 113件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 52件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 21件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 12件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 472件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 449件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 414件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次