MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. ミクロネシア連邦
  5. スポット
  6. -ミクロネシア連邦-ブラジャーを「チチバンド」と呼ぶ謎の島国

-ミクロネシア連邦-ブラジャーを「チチバンド」と呼ぶ謎の島国

2016 1/14
エリア オセアニア ミクロネシア連邦 スポット スポット スポットまとめ マイナー国 島
2016/01/14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

micronesia1

ミクロネシア連邦って国があるんだ…。超マイナーなオセアニアの島国は実は日本とゆかりのある国でした。

 

はじめまして!ヒマワリ侍と申します。

私は2014年9月に海外赴任中の友人Tを訪ね、ミクロネシア連邦のポンペイ島へ行ってきました。1週間の滞在中、Tの全面的なアテンドにより、知らなかった世界を垣間見ることができました。

 

目次

日本の管理下にあったミクロネシア連邦って?

ミクロネシア連邦の国旗
"Flag of the Federated States of Micronesia". Licensed under パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.

 

昔、地理の授業で、オセアニアには「ミクロネシア」「メラネシア」「ポリネシア」の3つの地域がある、と習いましたよね?地域だけでなく、国としての「ミクロネシア連邦」もあるのです。

 

ミクロネシア連邦は、太平洋のミクロネシア地域に位置するオセアニアの国家。第一次世界大戦以降、日本の管理下に置かれ、1920年には日本の「委任統治領南洋諸島」として南洋庁の下に置かれた。1986年にアメリカから独立。首都は、ポンペイ島のパリキール(Wikipediaより引用)。

 

石のお金で有名なヤップ、日本の世界の絶景100選という番組で1位に輝いたジープ島のあるチューク、首都のあるポンペイ、自然豊かなコスラエの4つの州から成り立っており、日本からはグアムを経由してアクセスします。
map3

 

島に残る日本の文化

スペイン、ドイツ、日本、アメリカに支配された歴史を持っており、いろんな国の影響をいろんな箇所からみることができます。たとえば、現地ではブラジャーのことを「チチバンド」と呼んでいます。なんと日本語が残っているのです。

 

さらに島にはこんなものも。仏教とキリスト教がコラボしています。
 21917771219_6ea0121ce5_11

 

バックパッカーには厳しい国

ミクロネシアを訪れる日本人は、援助関係者、ダイバー、戦没者をお参りする人がほとんどで、観光客、ましてやバックパッカーはなかなかいないと思います。なんせ、資源が乏しく輸入に頼らざるを得ないため物価が高く、公共交通もなし、ホテルは1泊70ドルもするのですから。

 

私はTのホームステイ先に一緒に滞在させていただき、Tの知人友人のつてを頼って遊びまわっていたので、出費をかなり抑えられたのですが……Tがいなければ、この国で遊ぶことはできなかったと思います(写真は泊めて貰ったお礼に作ったタコ焼き。けっこうウケました)。
 21480415444_0e94532b28_z1-560x420

 

ポンペイ島の観光スポット3つ

さて、この島の定番観光スポットをまわってみましょう。日本人が経営しているツアー会社にお願いし、Tと日本人ガイドの3人で島をドライブ。1周するのに2~3時間くらい、屋久島より少し小さいくらいの島です。

 

観光スポット1  ナンマドール遺跡

22115037731_cd767fb509_z

 


編集長おすすめ予約サイト

13世紀〜15世紀の巨石構築物群。政治・宗教の拠点となる水城であったと考えられる。ナン・ドワスと呼ばれる宮殿は、シヤーウテール王朝(英語版)最後の王シャウティモイの王墓であると伝えられてきたが、最近の調査で王墓ではなく祈りを捧げた祭壇の場所だったとされる。この遺跡については現在でも謎が多く、不明な点が多い(wikipediaより引用)。

 

ウィキ先生ですら謎が多いとおっしゃるくらいの、神秘的な遺跡です。

 

ここに生えていたマングローブの葉をかじってみると、海水を吸って成長しているためしょっぱかったです。五感で感じるっていいですね。
 21920285730_f3b15387c0_z

 

観光スポット2 ケプロイの滝

 22081534866_2e9133ca09_z

ミクロネシアは滝が多い国です(主な滝の一覧)。なかでもこの滝は、落差が大きく、水量も多く、そして(比較的)アクセスがしやすい!ポンペイ島を訪れたならぜひとも見ておきたい滝です。

 

観光スポット3 ポーンパイプ・ペトログリフと「女石」

とても滑りやすく注意が必要なこの岩場、
 21920268119_10c39629c9_z

 

よく見てみると象形文字が彫られています。これもまた謎が多い文字だそうです。この岩のそばには「女石」と呼ばれる岩もあります。名前からご想像がつくように、女性器の形に見える岩です。興味がある方は現地でぜひご覧ください。
 22079165916_87448fb2f7_z

 

ミクロネシアの想定外

21915824538_88d94d4edf_z

「南の島」というと、なんとなーく、海があって、空が青くて、南国っぽい植物があって……というイメージを持っていました。さらに言うと、大きな緑色の葉っぱで家を作っていたり?いやいやそれはさすがにないだろう?みたいな想像もしていました。実際に行ってみると、本当に、海も空も青くて、植物もいっぱいで、葉っぱの家だってあるのです。
想像以上に想像通りかも……これがミクロネシア連邦の印象でした。

 

余談ですが、ホームセンターで売られていた写真立て。ダルビッシュとフットボールやバスケの組み合わせって……これは想定外でした。
 21486320714_7882352018_z

 

 

TRANSIT(トランジット)29号 美しきオセアニア (講談社 Mook(J))

posted with カエレバ

ユーフォリアファクトリー 講談社 2015-07-31
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ヒマワリ侍

信州生まれ浪速育ち。A型に見えないA型、一人っ子に見えない一人っ子。 小学生のときに家族でアラスカを旅行したのがきっかけで、海外に興味を持ちました。 旅先で苦労するのは食べ物(好き嫌いが多い)、野良犬(エジプトで追いかけられた)。 北アルプスの山小屋で住み込みバイト→大阪でOL→2016年春から無職→???
アバター画像

最新記事 by ヒマワリ侍 (全て見る)

  • 幸せの国・ブータンって幸せなの?実際に行けば目の当たりにする3つのリアル - 2016/10/31
  • ガイド強制ブータン観光のハイライト!崖の上のタクツァン僧院までトレッキング - 2016/10/06
  • ブータンの一休さんにより男根崇拝のメッカと化した「プナカ」へ行ってきた - 2016/09/01
  • 8イレブン、ユニクロ、プリクラ切手…首都ティンプーであえて観光した、ブータンのイメージを覆す不思議スポット3つ - 2016/08/03
  • ガイド強制のブータン、カラオケでは○○に見守られながら歌う - 2016/07/30
エリア オセアニア ミクロネシア連邦 スポット スポット スポットまとめ マイナー国 島
ヒマワリ侍 ミクロネシア連邦
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メコン川に浮かぶ「ドンデット」は地上の楽園だった
  • [世界酒場放浪記]ウズベキスタンの居酒屋で飲んだくれてきた

この記事を書いた人

ヒマワリ侍のアバター ヒマワリ侍

信州生まれ浪速育ち。A型に見えないA型、一人っ子に見えない一人っ子。 小学生のときに家族でアラスカを旅行したのがきっかけで、海外に興味を持ちました。 旅先で苦労するのは食べ物(好き嫌いが多い)、野良犬(エジプトで追いかけられた)。 北アルプスの山小屋で住み込みバイト→大阪でOL→2016年春から無職→???

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 70件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 43件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 29件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 22件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 16件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 543件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 471件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 468件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 442件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 334件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 304件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 273件のビュー

© 世界新聞.

目次