MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. アクティビティ
  4. 女子が砂漠で野宿するとこうなる[キャメルサファリ・ジャイサルメール]

女子が砂漠で野宿するとこうなる[キャメルサファリ・ジャイサルメール]

2016 9/29
ストーリー アクティビティ ツアーに参加した アジア インド ストーリー 自然
2016/01/072016/09/29
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_5368

まさかのベッド付き!寝心地は?

 

ドイツ人のダーリンと恋に落ち、現在はドイツで暮らすはるぼぼです。

アジアを5か月旅してドイツにやってきました。その旅で訪れたインドで、ラクダに乗るツアー「キャメルサファリ」に参加しました。ラクダに揺られお尻を痛めつつも、砂漠での人生初の野宿体験をレポートします!

 

目次

キャメルサファリといえばジャイサルメール

IMG_5227

インドで「キャメルサファリ」といえばジャイサルメールが有名です。

 

 

ジャイサルメールは、インドのラージャスターン州に属する都市である。日が沈む頃、街が金色に輝くのが見えるのでゴールデンシティの愛称がある。タール砂漠のほぼ中央部に位置するオアシス都市である。Wikipediaより引用

 

街を見下ろす世界遺産の城砦はこんな感じ。

IMG_5234

 

砂漠でラクダに乗り、食事をし、寝る

IMG_5388
右の2人がキャメルガイド。学校に通ってラクダの扱い方や料理を学んでから一人前になるのだそう

 

ジャイサルメールのキャメルサファリは砂漠でラクダに乗り、砂漠で食事をし、砂漠で寝るという、まさに砂漠を満喫できるプログラムです。今回は、ガイド2人付きで一泊のコース(1600ルピー/3000円ほど)を体験してきました。

 

ラクダの背中は結構痛い

砂漠でラクダと合流し、いざキャメルサファリ開始!

IMG_5401 (1)

 

ラクダは身長が高く、立ち上がる時に足を折りながら段階的に立ち上がるので「ガクガク」します。それだけでも初心者には結構スリリングな体験。ラクダに乗っているとお尻が痛くなってきて、一時間が限界でしたが…。

DSCN2505

 

ラクダに揺られて、なんとか本日の寝床にたどり着きました。

 


編集長おすすめ予約サイト

水もないトイレもない…

IMG_5364

靴は役に立たないので裸足になります。「砂漠で転がろうよ」というガイドの言葉に「いっちょやってやるか!」と意を決して砂漠をごろごろ転がりました。多分一生で一度の経験だろうと思います。しかし…

 

その後、体についた砂を取り除くのに苦労したのは言うまでもありません。

砂漠には、ペットボトルの水しかありません。できて、洗顔や歯磨きくらいでした…。ガイドは夕食のお皿を砂で洗っていました…。まさに砂漠の知恵。
もちろんトイレもありません…砂漠ですから。なので死角になっているところで穴を掘って用を足し、砂をかぶせて埋めました。

 

不思議な体験ができた初野宿

そんな砂漠での初野宿はまさかのベッド付きでした。

IMG_5368

 

陽が沈んでもそれほど暗くなかったこともあってか、その夜はなんだか落ち着けずよく寝られませんでした。でも、星や砂漠の風を感じ、自然と共に…何というか、自分がただそこに存在しているような感覚を味わいました。

DSCN2509

 

朝起きると、布団がぐっしょり濡れていてビックリしました…!今までの人生で最も簡素な寝床でしたが、不思議な体験ができて、ある意味で贅沢な寝床だったのかもしれません。

DSCN2521

 

砂漠で野宿、以外とできるもんです!女性でも楽しめたキャメルサファリ、おすすめです!

 

野宿はちょっとという方へ…

編集長オススメ!インド・ジャイサルメールのホテル

・格安ホテル

HI289714579

インド・ジャイサルメールの格安ホテル「Hotel Temple view Jaisalmer」は、一泊なんと151円から!

 

>Hotel Temple view Jaisalmer の予約ページに進む

 

・高級ホテル

HI115939623

宮殿のような高級ホテル「Suryagarh」は、1泊18169円より宿泊可能です!

 

>Suryagarh の予約ページへ進む

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

はるぼぼ

和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。 ▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter  
アバター画像

最新記事 by はるぼぼ (全て見る)

  • 街を歩けば匂いが漂うチェコの国民的おやつ「トゥルデルニーク」を食べてみた - 2017/04/11
  • 蛇だらけの寺で蛇を崇めている「蛇寺」に行ってきた(マレーシア・ペナン島) - 2017/03/29
  • CNNが世界6大猫スポットに認定した台湾の猫の村「猴硐猫村」に行ってきた - 2017/03/06
  • 台湾のナイアガラ「十分瀑布」はどのへんがナイアガラなのか確かめてきた - 2017/02/20
  • 紫色をスミレ色と言い直したくなるほどスミレを推す村、トゥレットシュルルー(仏) - 2017/02/06
ストーリー アクティビティ ツアーに参加した アジア インド ストーリー 自然
インド はるぼぼ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [1000円で極楽]韓国で終電を逃したらチムジルバンに行こう
  • タイだけじゃない!カナダの「ランタンフェスティバル」に行ってみた

この記事を書いた人

はるぼぼのアバター はるぼぼ


和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。



▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter




 

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 115件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 22件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 438件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 417件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 410件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次