MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. マカオ
  5. グルメ
  6. 深夜特急でいくマカオの旅 vol.4(ポルトガル風ステーキ編)

深夜特急でいくマカオの旅 vol.4(ポルトガル風ステーキ編)

2015 12/26
アジア マカオ グルメ 連載 深夜特急でいくマカオの旅
2015/12/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

PC081951

小説「深夜特急」の記述をひろいながら、ゆるーく「今のマカオ」を全5回でレポートします。深夜特急を読んだことがない人も楽しめるハズ!?

 

デスクです。
第4弾は深夜特急で沢木さんが食べたかもしれない料理をご紹介します。

深夜特急でいくマカオの旅バックナンバーはこちら

 

「深夜特急」とは?

作家・沢木耕太郎による1970年代前半を舞台にした紀行小説であり、今なおバックパッカーの間でバイブルとして語り継がれる名作。

 

深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)

posted with カエレバ

沢木 耕太郎 新潮社 1994-03-30
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 
目次

女子力が高いポルトガル料理

マカオは旧ポルトガル植民地であり、気軽に本場のポルトガル料理が楽しめるという側面もあったりします。

 

こちらはタイパビレッジにある、PORTVGALIA(ポルトガリア)というポルトガル料理屋。

PC081978
ポルトガルで広く展開しているお店がマカオに初出店。右はマネージャー。

 

ところで、ポルトガル料理ってどんな感じなのでしょうか?

 

ポルトガル料理
パプリカやピリピリ(小さく辛みの強いトウガラシ)、バニラといった、ポルトガルのかつての植民地原産の多種多様な食材を取り入れている。コリアンダーの葉が料理に多用される点は西ヨーロッパにおいては非常に珍しい。
Wikipediaより引用・抜粋

 

引用を見るとエキゾチックなイメージがしますが、ここで食べた料理は魚介中心の、こってりした中にも爽やかさを感じるラインナップで、女子ウケが良さそうでした。

PC081941
ポルトガル料理の代表格バカリャウ(タラのコロッケ/一番手前)


編集長おすすめ予約サイト

 

深夜特急にも登場する!? ポルトガル風ステーキ

そんな中、目にとまったのがこいつです。

PC081951

 

ポルトガル風のステーキだそうです。

周りの黄色いソースはバターメインのスペシャルソースで、「ポルトガル人の9割がこのステーキを食べながらビールを飲むんだぜ」(オーナー)。

 

説明を聞きながら僕は思いました。

沢木さんが食べたのはこれではないのか…?

 

深夜特急にはカジノで痛手を負った沢木さんが、気分転換のためにポルトガル料理屋を訪れ、ステーキを食べるシーンがあるのです。

 

新馬路から南湾街に入ると、すぐにしっとりとしたたたずまいのポルトガル料理屋が見つかった。 -中略- 戦闘を再開する前にしっかり腹ごしらえをしていくつもりだったが、中に入ると二階に案内してくれたウェイターのひとりにあらかじめ言い渡された。もう時間が遅いので出せるものは「今日のスープ」と「ステーキ」くらいだが、それでも構わないか。
深夜特急1 香港・マカオより引用

 

ステーキはカジノの「勝ちメシ」

PC081960
スペシャルソースは見た目ほどしつこくなく、赤身をマイルドにしてくれます

 

しかし、残念ながらこれは沢木さんが食べたステーキではないのかもしれません。

なぜなら深夜特急ではソース、目玉焼きについての記述がないからです…。もしこのステーキを食べたのなら、確実にそれらに触れているハズ。

 

ただ、沢木さんがステーキを食べ、その後ギャンブルの流れを変えたのは事実。ポルトガル風のステーキは「勝ちメシ」と言えるでしょう!

 

お店情報
PORTVGALIA(ポルトガリア)
営業時間:12−20時
Rua dos Mercadores No.5, Taipa Village, Macau

 

 

深夜特急でいくマカオの旅バックナンバーはこちら

 

協力:マカオ観光局

 

 

深夜特急(1~6) 合本版

posted with カエレバ

沢木 耕太郎 新潮社 2015-03-20
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
アジア マカオ グルメ 連載 深夜特急でいくマカオの旅
デスク 深夜特急でいくマカオ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • バングラデシュで気づけばクリケットの試合に出ていた話
  • 英語で「ザリガニ」を検索してはいけない

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 24件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • shu728d2gcew9d2 【閲覧注意】男子にはキツい…。アイスラン... 12件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 542件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 459件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 458件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 454件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 424件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 332件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 245件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 238件のビュー

© 世界新聞.

目次