MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アフリカ
  4. ウガンダ
  5. 高校を休学して世界一周しているぼくの「平均的な一日」

高校を休学して世界一周しているぼくの「平均的な一日」

2015 10/25
アフリカ ウガンダ 世界一周 旅人の一日 連載 進路は世界一周 〜高校生バックパッカーの軌跡〜
2015/10/25
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

s13

話題の高校生バックパッカー吉野裕斗。彼は一体どんな一日を過ごしているのか…って忙しすぎやしないか!?

 

みなさんこんにちは!
高校を休学して世界一周中の吉野裕斗です!現在はアフリカのルワンダにいます!

写真はケニア・カカメガの原生雨林です。アフリカに来て改めて地球のでかさと自然の魅力を体感しています。

 

さて、そんな風に自然を語っている私ですが、そもそもこの旅は「国際協力の現場を訪問したり、そこで働く人々の話を聞く!」という目的があります。ここで得た学びを人生設計の参考にしたり、特に同世代に発信して、国際協力に興味を持つ仲間を増やしていきたいと考えています。詳しくは連載第一回参照

「高校生のバックパッカーってどんな1日を送っているの?」
「国際協力のことをどうやって学んでいるの?」

 

いろいろな疑問があると思いますので、今日は僕の平均的な1日を紹介します。2015年10月22日のウガンダでの僕の一日です。

 

目次

起床(9:00~)

学校があったら遅刻していますね…。
朝からアポや予定があることもありますが、基本的には午後からが多いです。

 

泊まっているドミトリーの様子。ウガンダの首都カンパラの西側に位置する「Backpackers Hostel」です。一泊10ドル。蚊帳があるのは助かるし、宿泊客も今は少なくて快適です。

s11

アジアの場合は安宿街があって便利だったのですが、アフリカは事前に旅人ブログなどで宿の目星をつけてから次の目的地へ移動します。今回もいろいろなブログを見たうえで決定しました。

 

朝食&デスクワーク

市場で購入したバナナ(5本で約30円)と水(1本で約30円)が朝食です。バナナは昨晩に夜食で食べてしまったので、今朝食べられるのは3本だけになってしまいました。

s6

朝食を食べながら、メール返信やブログ更新などをします。
僕の旅は各地でアポイントメントを取りながら進めているので、Facebookでの連絡含めかなり多くの方とやり取りをしなければなりません。

ここの宿はWi-Fiが割と強くて(といっても動画は見れませんが)、机もあるのでかなり快適な仕事環境です。

 

国連のウガンダ事務所訪問(12:00~)

このアポのために宿を11:00過ぎに出発し、バイクタクシーで近くのショッピングモールまで移動してから徒歩で事務所を探します。バイクタクシーに「UN」といっても通じないと思っていたし、道を聞きながら歩くのも楽しいから満足。

 

荷物検査などを終えて、無事に事務所へ。

s7

 

ここに来る機会を作ってくださったのは、現在、国連にインターン中の住岡さん(写真右)。
住岡さんとは、僕がウガンダに来た直後に、日本人会のサッカーで知り合いました。この訪問はカンパラに来るまで予定してなかったのですが、素敵なご縁で繋がりました。

s1

事務所内を見学させてもらい、住岡さんの上司からお話を聞かせてもらいました。
予想以上に普通のオフィスでした。笑

 

昼食(13:00~)

国連事務所内のオフィスで昼食。
もちろん、ウガンダ料理!僕はアフリカのご飯結構好きですよ!

s4

これは、ご飯の上に数種類の芋と、豆と、チキンとちょっとした野菜がのっています。自分の好きなように盛れる形式だったので、おかず多めで全種類コンプリートです‼

ちなみに昨晩食べたローカル屋台での夕食は、ご飯の上に芋とスパゲッティ―がのっていて、全て炭水化物でした。こちらの食事は炭水化物が多めな印象です。

食堂内にもいろいろな人種のスタッフがいて、さすが国連だなぁと関心。

 


編集長おすすめ予約サイト

現地企業家を訪問(15:00~)

最近、税金などに頼った「支援」ではなく、「ビジネス」からの国際貢献というものに関心があります。
今回は「ウガンダの人材育成をする会社」を立ち上げた日本人の方のお話を聞いてきました。

s2

やはり無償の支援に頼りすぎると「支援慣れ」という言葉があるように、自力で発展しようとしなくなります。だからこそ、震災や難民などの緊急支援を除いたできる限りの分野で「ビジネス」によって貢献していく必要がある…そんなことを真剣に考える時間でした。

いつも写真のフィリピンで購入したノートと日本の100均で購入して持ってきたボールペンでメモしています。それをブログ内容に反映したりしていますが、理想は別のノートやデータ上にまとめ直していきたいと思っています。旅中なので、難しいですが…。

 

ビザ取得の確認電話(16:30~)

僕は現地のアポが多いので、通話用の携帯を持っています。
各国でその国のSIMカードを購入して、お金をチャージしたらどこでも使えるのです。SIMカードは国にもよりますが100円程度で購入でき、通話料も安いです。

s5
日本の知人から借りて持ってきた1代目をケニアでなくしてしまい、これは2代目(約2200円)

今日はアポのためでなく、ビザの問い合わせのために電話。

翌日の夜行バスでルワンダに向かいたかったのに、10日以上前からネット申請していたビザがまだ届いていなかったのです。ネットで調べて記載された番号へ電話。英語での電話はドキドキするけど、無事に伝わってゲットできました。

 

バスチケット購入へ(17:00~)

明日の夜行バスのチケットが欲しい!

でもチケット売っているところまでいくのに、ボダボダ(バイクタクシー)は高いし、マタツ(乗り合いタクシー)はどれに乗れば良いか分からない…。

s9

 

そんな時に彼が声をかけてくれて、バイクタクシーの多いところへ連れて行ってくれて、値段交渉もしてくれました。

s8

ありがとうございます!
もうアフリカ大好きになっちゃいます。

 

そして無事にチケット購入。

s12

明日の夜7時集合、8時出発の夜行バス。
ビザもそろったし、準備万端!

 

夕食(19:00~)

噂によると「ポークジョイント」という激ウマな肉が食べられるお店があるらしいんですよ。

今日は頑張ったし、明日でウガンダも最後なのでちょっと贅沢しちゃいます!

s3

炭火で焼いていて、ちょっと癖のあるお肉だったけど激ウマでした。

 

買い出し(20:00~)

今日の夜食と明日の朝食と、水とかを確保しておきたい!

ポークジョイントから歩いて2キロのところに「アカシアモール」という大きなショッピングモールがあるので、そこまで散歩して食料調達。

s10
ウガンダはビニール袋の使用が制限されていて、紙袋での購入

 

就寝(1:00〜)

宿に帰ってきてして、今日の分のお礼とメールチェック。
書かなきゃいけない記事があったので、それを書いて…
シャワーを浴びて、寝たのは深夜1時。

本当はこの世界新聞の記事も書く予定だったけれども、この日は断念。
ルワンダに移動した10月24日の夜に書いています。

この1日の様子は平均的なものです。
1日全て移動に使う日もあれば、日本人会でサッカーをする日もあれば、朝から予定が入って大忙しなときもあります!

 

次回は恥ずかしいですが、僕のバックパックの中身を大公開しちゃおうかな!笑
またこれからも読んでもらえると嬉しいです。

 

 

世界新聞ライター10人の持ち物はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

吉野裕斗

高校を休学して世界一周をしている吉野裕斗です。国際協力の現場や現状を見るために出発を決意し、協賛などで資金を集めました。活動地訪問やボランティア活動の中から絶賛勉強中。帰国後は高校3年生に復学予定。高校生が見た世界をシェアします! HPはこちら/ブログはこちら
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

最新記事 by 吉野裕斗 (全て見る)

  • 高校休学して世界一周中のぼくが見つけた「進路」 - 2015/12/17
  • 高校生バックパッカーの持ち物をすべて公開します - 2015/11/18
  • 高校を休学して世界一周しているぼくの「平均的な一日」 - 2015/10/25
  • 高校3年生のぼくが休学して世界一周している理由 - 2015/10/05
アフリカ ウガンダ 世界一周 旅人の一日 連載 進路は世界一周 〜高校生バックパッカーの軌跡〜
ウガンダ 吉野裕斗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カンボジアの物乞いは平均月収の4倍もらっていた
  • 海外でカードを無くして「エマージェンシーキャッシュ」を発動した話

この記事を書いた人

吉野裕斗のアバター 吉野裕斗

高校を休学して世界一周をしている吉野裕斗です。国際協力の現場や現状を見るために出発を決意し、協賛などで資金を集めました。活動地訪問やボランティア活動の中から絶賛勉強中。帰国後は高校3年生に復学予定。高校生が見た世界をシェアします!
HPはこちら/ブログはこちら

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • 世界一周帰りの僕がイメチェンして社会復帰するまで【前編】
    2013/08/12
  • 世界一周帰りの僕がイメチェンして社会復帰するまで【後編】
    2013/08/13
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 58件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 55件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 31件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 24件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 18件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 537件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 467件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 460件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 331件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 271件のビュー

© 世界新聞.

目次