MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. 客を信用しすぎのカフェ「Lentil as Anything」に感動した

客を信用しすぎのカフェ「Lentil as Anything」に感動した

2015 9/29
オセアニア オーストラリア スポット レストラン 面白スポット
2015/07/292015/09/29
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

11721285_10153513981274913_2073755102_n

日本では「お客様は神様」という言葉がありますが、全く逆のコンセプトのカフェと言えるかもしれません。

 

みなさん、こんにちは!

ただいま10人のカナダ人と一緒に住んでいる旅人いぶきです。

最近、私のハウスメイトがある女の子に恋をし、他のハウスメイトがその女の子と付き合うことになり、大ゲンカ中のようです。

ちなみに私はその「女の子」ではありません(笑)

 

今回は、私がオーストラリア滞在中に行った驚きのカフェについて書いていきたいと思います。

そのカフェの名前は、Lentil as Anything

 現在、オーストラリアのメルボルンに5店舗、シドニーに1店舗あります。

オーストラリアのセントキルダ店に3年前に行ったことがあるのですが、写真を撮るのを忘れてしまったため、友達にアボッツフォート店の写真を撮ってきて貰いました。

Screenshot (8)

 

目次

一見普通のカフェですが…

外から見ると一見普通のカフェです。中に入ってみると…

11721376_10153513979459913_684692011_n

 

なんだか不思議なデザインの壁や長年使われているであろう椅子やテーブルがありました。

11774712_10153513981709913_601413346_n

 

お客さんがセルフサービスで好きな料理を好きなだけ盛り付けています。

11721285_10153513981274913_2073755102_n

 

「いくらでも!」

メニューを見てみると……

11778160_10153513979769913_774117014_n

ん?値段がない!?

いくらなの?どういったスタイルのお店なの?

色々と混乱しました。

*写真のVというのはベジタリアン。NVはベジタリアンではない料理。GFはグルテンフリーで、NGFはグルテンフリーではない料理。

 

早速聞いてみることにしました。するとイケメンウェイターは、この赤い箱(右)を指さし……

11739553_10153513979294913_1172996419_n

「いくらでも!!」と言いました。

こちらの赤い箱の中にお金を入れろと・・・。

 

そうなんです。このカフェは募金制なのです!

自分の払いたいだけ払えます。基本的に物価の高いオーストラリアで外食すると一食$15以上(約1300円)はするのですが、こちらの紙にどれくらい払えば、原価分が払えるのかが書いてあります。$5かそれ以下しか払えない場合は、原価を下回る値段となってしまいますが、ここでボランティアすることもできますよですって。面白い発想ですね。

11749758_10153513978824913_2080442530_n

 

実はここのカフェの従業員はみんなボランティア。この男性も…。

11758912_10153513982574913_1228755469_n


編集長おすすめ予約サイト

 

このコックさんたちも…。

11756587_10153513980609913_414224010_n

 

この小さなおばちゃんも…。

11748574_10153513980854913_1296911027_n

 

そして、ここでボランティアしない?という看板も。

11774238_10153513982474913_759522960_n

 

そしてこちらは、「芝生の上に食器を置いたままにしないで戻してください」と書いてある看板です。

ここでは、屋外で食べることもできるのです。

11748752_10153513978929913_991638076_n

 

サラダを残したらウェイターが…笑

こちらが、肝心の料理!お味噌汁、チョコケーキ、お好み焼き、カレー、サラダです。

11748674_10153513981294913_417441583_n

私は、(タイ風?)カレーを頼んだのですが、日本のカレーと違って、様々なスパイス、野菜、豆が使われていました。味はというと…辛すぎず、甘すぎず、美味しい!いくらでも食べれる!と思いました!

ちなみに、サラダは嫌いなので残してしまいました。(ごめんなさい。)すると、ウェイターさんが「おっサラダ嫌いなの?」と言って、指でつまんで食べ始めました!面白いフレンドリーなサービスです!!笑

 

なんで募金制なの?

2000年にセントキルダでこのカフェを開いた張本人、スリランカ出身のShanakaさん。

自爆テロや所得格差のあるスリランカで生まれ育ち、貧困層を見て、この世界はおかしいと感じ、世界を旅する。世界中のたくさんの人々からもらった喜び、経験をどう具体化して表現すればいいのかと思い悩み、NPOのレストランを開くことにしたそうです。

いくらでもいいよ!とお客さんに言うと、Are you Crazy!?と始めたときは言われたそうです。

みんなに心を開いて生きていきたいんだ。とも話されていました。

TED参照

 

ここで働けばよかったと後悔…

インターンシップとして、こちらのカフェで料理やサービスの経験を積むことも可能、アーティストは、アートをお店に展示させてもらうことも、楽器を弾かせてもらうことも可能です。

私がメルボルンにいたときレストランで働いていたのですが、ここでボランティアもすればよかったなと少し後悔しています。

素敵な経験が積めたんじゃないかな。

こちらは、ボランティアの方々です!

volunteers

 

3年前にはなかったTシャツやマグカップ。こちらには、値段が書いてあります。

11759564_10153513980074913_1190065298_n

 

知らない人を信用できる?

私が経営者だったら…。

「いくらでもいいよ!!!」なんて言えるのかな…と考えさせられました。

家賃、電気代、ガス代、調理器具、お皿、材料費、税金…。他にも色々かかるんだろうな…。

「相手に値段を決めてもらうのって怖い」と思います。

見知らぬ客を信じてきたShanakaさんは、本当に素敵ですね。

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

旅人いぶき

大学生の時にオーストラリアでワーホリをする。なぜか10人の欧米人男性と一緒にシェアハウスに住むことになり、そこから卒業後バックパッカーで世界を旅することを決心する。シンプルな生活が好き。人との出会いを大切にしていきたいと思います。1日ひとつ、誰かに幸せを与えられるようにするというのが毎日の目標です。現在カナダワーホリ中。 ブログ:旅人いぶきのブログ
アバター画像

最新記事 by 旅人いぶき (全て見る)

  • タイ語の話せないわたしが2週間タイの孤児院ですごすとこうなった - 2015/10/26
  • 山梨の田舎娘が3ヶ月ホステルに泊ったらこんな出会いが待っていた - 2015/08/27
  • 客を信用しすぎのカフェ「Lentil as Anything」に感動した - 2015/07/29
  • 世界の中心で愛を叫ばないで欲しい理由 - 2015/07/24
  • 化粧はどうするの?etc…。女バックパッカーがよく聞かれる10の質問 - 2015/07/18
オセアニア オーストラリア スポット レストラン 面白スポット
オーストラリア 旅人いぶき
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 家の前に埋められた金属プレートの意味を知って世界が変わった
  • 山奥のホステルに泊ったら8ヶ国19人の友達ができた話

この記事を書いた人

旅人いぶきのアバター 旅人いぶき

大学生の時にオーストラリアでワーホリをする。なぜか10人の欧米人男性と一緒にシェアハウスに住むことになり、そこから卒業後バックパッカーで世界を旅することを決心する。シンプルな生活が好き。人との出会いを大切にしていきたいと思います。1日ひとつ、誰かに幸せを与えられるようにするというのが毎日の目標です。現在カナダワーホリ中。
ブログ:旅人いぶきのブログ

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 116件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 13件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 529件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 449件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 438件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 418件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 410件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次