MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. インタビュー
  4. 「旅する鈴木」をつづける理由 【後編】

「旅する鈴木」をつづける理由 【後編】

2016 5/04
インタビュー ストーリー 世界一周
2015/01/142016/05/04
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

479886_276882845778846_1626185222_n
夫婦で旅をするのは夫からすれば、「24時間試されている感じ」だそうです…。
photo by tabi suru suzuki

 

映像作家が撮影裏話を語った前編はこちら。

後編のテーマは「嫁と旅」です。

 

目次

嫁は全く行く気がなかった

ーー旅に行こうと言い出したのはやはり、陵生さんですよね?
嫁は全く行く気なかったですから。旅には1年半行こうと思っていたから、結婚もしていて、そんなに離れるのは違うなぁと思い、嫁も行くことになりました。

ーー説得したと?
いや、「どうすんの?行くの?俺は行くけど」みたいな感じだったと思いますけどね。「旅おもしろいよー」って。

ーー嫁ははじめての旅だった訳ですよね?そんな誘い方でよくついてきましたね。
旦那が行くからって感じでしょうか。本人は「僕に誘われた」と言っていますけど 笑、僕は誘っていないと思うんですよ。

嫁のヨガインストラクター聡子さんは、1978年生まれ。陵生さんのひとつ年上。
suzuki_photo_byHishikawa_m-420x279
photo by tabi suru suzuki

 

演者として嫁は成長しました 笑

ーー旅中、嫁は陵生さんにとってどんな存在ですか?まずは演者として。
成長しましたね。途中から化粧して出るようになって。変なのでは出られないというプロ意識を感じます。

ーーでは、妻としては?
うーん。パートナーですかね。旅仲間ではないし、それぞれ役割を持っているというか。僕らは、どこに行きたいというのは全くなくて、ルートを決めるのは嫁なんです。嫁が「一般的にはこのルートらしいよ」「じゃそれで!」みたいな。

僕はどこかに行くというより、旅しているのが好きなんですよね。嫁はついてくるのが好きなのかな…?

 


編集長おすすめ予約サイト

P1080564

 

24時間試されている感じ

ーー夫婦で旅をするのってどんな感覚なんですか?
ひとり旅も夫婦旅も、それぞれに良さ・失うものがあって。まぁ、夫婦旅のほうが失うものは多いと思うんですけど…笑。

夫婦で旅をするのって、これ以上ない試練ですよね。これを乗り越えられたら、大抵のことは大丈夫だと思います。24時間マジでガチで一緒なので、試されている感じはします。

ーー旅の存続が危ぶまれるようなケンカはあったんですか?
それはないかな…。旅をしている限り、ケンカしても隣の席にいるし、次の日も必ず一緒なので。お互い、仲直りは上手くなったと思います。

ある日の旅する鈴木 @旅の始まり

ある日の旅する鈴木 @メキシコ

ある日の旅する鈴木 @モロッコ

 

一生「旅する鈴木」ではいられない

ーーふたりの旅にルールはあるんですか?
うーん、「がんばる」かなぁ。まぁ、これは主に私なんですけど。もともとこの旅は修行から始まっていますし。

ーー陵生さんはサイトで「旅をして、なにか少しでも見つけられるものがあったら、嬉しいな」と書いていますが、「何か」は見つかりそうですか?
「何か」って、たぶん生き方や価値観みたいなものだと思うんです。価値観とは「自分が一番いいと思うもの」。それを探しているのかもしれません。

旅が人生の終わりではないし、一生「旅する鈴木」ではいられないので、次の人生につなげる「何か」を見つけたいです。
600110_276983179102146_540083704_n
photo by tabi suru suzuki

 

協力:旅する鈴木(サイト・You Tube)

文:デスク

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
インタビュー ストーリー 世界一周
インタビュー デスク 旅人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「旅する鈴木」をつづける理由 【前編】
  • [ゾルンフォーフェン]世界に11体しかいない「始祖鳥」に会いにいった話

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • 世界一周帰りの僕がイメチェンして社会復帰するまで【前編】
    2013/08/12

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 29件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 463件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 270件のビュー

© 世界新聞.

目次