MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. 旅ブログ道
  4. ヒットへの第一歩は「調べる」という謙虚な行為からはじまる【旅ブログ道-3】

ヒットへの第一歩は「調べる」という謙虚な行為からはじまる【旅ブログ道-3】

2015 5/08
連載 旅ブログ道
2014/08/172015/05/08
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

blog do
旅ブログを書く時、一番大事なことは言うまでもなく、あなたがその場で見たこと・感じたことです。しかし、あなたがその場に行ったとしても知り得ないことは確実にあって、そのほとんどをGoogle先生は知っているのです。

 

テーマはやっぱり大事

前回からかなり時間が経ってしまいましたが、マイペースで続けますよー。

第1回では記事にテーマを持つこと、第2回ではテーマを持って記事を書くためのコツについて書きました。そして今回もテーマ絡みのお話です。※当連載における「テーマ」とは「(記事の)切り口」を意味します。詳しくはバックナンバーにて。

1 テーマがないとその記事は存在しないのと同じ【旅ブログ道】
2 ブレない記事を書くためにすべきたった1つのこと【旅ブログ道-2】

 

調べる=テーマを探す

近頃、ライターさんの原稿を見ていて思うのが、「調べようぜ!」ということです。実は、「調べる」という行為は「テーマを探す」ということでもあります。

例えば、このぞーしきの記事は、ドーハが「世界一退屈な都市」と呼ばれていることを知らなければ、産み出されることはありませんでした。もし、その知識がなければ……
スクリーンショット 2014-08-15 14.40.35


編集長おすすめ予約サイト

「ドーハで19時間のトランジットがあったので、街をブラブラしてきた」

のようなタイトルに落ち着いていたでしょう。どっちが読みたいですか?

そもそも、上のタイトルでは、ドーハを知らない人は読まないでしょうね。でも、「世界一退屈な都市」というキーワードがあれば、ドーハを知らなくても読んでくれるかもしれません。これは、より多くの人に読んでもらえる可能性が広がったことを意味します。

 

その場に行っても知り得ないことはある

​で、よくよく考えて見るとこの「世界一退屈な都市」=テーマ(切り口)なんですよね。だって、「世界一退屈と呼ばれる街がマジで退屈かどうか調べる」というのがこの記事のテーマな訳ですから。

もちろん、旅ブログを書く時、あなたが見たこと・感じたことが一番重要です。しかし、「その場に行っても知り得ないこと」は確実に存在します。そしてそれがしばしばヒットの種になります。

なので、街・スポットに行く前、せめて記事を書く前に、「調べる」ということをしてみることをオススメします。

 

世界新聞では今期メインで書いてもらえる「旅するライター2014」を募集しています。詳細はこちら

旅ブログ道の記事一覧はこちら

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
連載 旅ブログ道
デスク 旅ブログ道
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 先週のおさらい【2014/8/11〜8/17】
  • [キャットミュージアム・クチン]マレーシアの猫博物館で猫尽くし体験

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11
  • タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】
    2013/11/03

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 49件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 21件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 541件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 332件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 302件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 273件のビュー

© 世界新聞.

目次