MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ノウハウ
  4. テーマがないとその記事は存在しないのと同じ【旅ブログ道】

テーマがないとその記事は存在しないのと同じ【旅ブログ道】

2017 5/04
ノウハウ 連載 旅ブログ道
2014/06/132017/05/04
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

10012801_687368117992885_8947398261098038771_o
いまどきの旅人の情報発信力の底上げを願って、「旅ブログ道」という連載を始めます。興味のない人は、「こんなのあるぜ」って興味のありそうな友達に教えてあげてください。

 

◆すごくもったいないこと

デスクです。僕が世界新聞をやる目的のひとつに、旅人に「新しい情報発信の手段」を提供したいというのがあります。

現状、旅人が情報発信するとしたら、SNSかブログです。僕がもったいないと思うのは、後者(ブログ)です。その多くは、せっかく海外で面白い経験をしているのに、それがほとんど伝え切れていないからです。

何度か言っていますが、僕は「世界で自由にネタにアプローチできる」という意味で、旅人は最強のライターだと思っています。

 

◆旅人の指標に

能書きはこれくらいにして、「旅ブログ道」という連載を始めます。ここでは、僕が日々、旅するライターの皆さんの記事を添削して得た「気づき」をどんどん出して行こうと思っています。ぶっちゃけ、備忘録の意味合いもあります。

でも、この連載が、旅人が情報発信する際の指標になればと思っています。ちなみに、ブログ道では記事をたくさんの人(自分のことを知らない人)に読んでもらうという前提の元、進めていきます。

 

◆一番大事なこと=テーマを持つこと


編集長おすすめ予約サイト

さて、長くなったので今回は1つだけ。記事を書く上で一番大事なこと、それは……テーマを持つことです。テーマは「切り口」と言い換えられます。

たとえば、タイのカオサンストリートを題材に記事を書くとします。そうすると、

・一番安い宿に泊まってみる
・屋台の虫を食いまくる
・カオサンの名物料理を日本で再現してみる
etc

このように、いくらでもテーマがある訳です。そして、このテーマ=価値です。

 

◆テーマがないと、読まれない

もし、テーマを持たず、なんとなくカオサンの写真を撮って、なんとなくキャプション(写真の説明文)をつけて記事を作ったとします。その記事がたくさんの人の目に触れる可能性は限りなく低いです。なぜなら、そのような概論的(クローン的)な記事は、多くのサイトがやっているからです。

しかし、同じ題材でもテーマを持って書くことで、その記事にしかない「価値」が生まれるのです。

 

世界新聞では今期メインで書いてもらえる「旅するライター2014」を募集しています。詳細はこちら

旅ブログ道の記事一覧はこちら

 

文・写真:デスク

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
ノウハウ 連載 旅ブログ道
デスク 旅ブログ道
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アフリカがもっと近くに!10月からエチオピアへ直行便が就航
  • 現地邦人にガイドが頼める「たびのたつじん」はツアーが増えればかなり面白い

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11
  • タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】
    2013/11/03

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 51件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 28件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • DSCN6392 まずいと噂のインジェラを食べてみた -エ... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 12件のビュー
  • DSC_0390 [子連れ海外]1歳児を連れて台湾に行った... 11件のビュー
  • IMG_9024 一度入ると出られない…。ブラジルで噂の日... 11件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 712件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 487件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 475件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 456件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 440件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 405件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 340件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 337件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 252件のビュー

© 世界新聞.

目次