MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ギリシャ
  5. [カシュ→メイス島]ギリシャの「青の洞窟」を見に行ってきた

[カシュ→メイス島]ギリシャの「青の洞窟」を見に行ってきた

2016 9/16
ヨーロッパ ギリシャ スポット 自然
2014/06/192016/09/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

800*600IMG_2504
青の洞窟とは世界中にいくつかあり、イタリア、クロアチア、沖縄にも存在するようです。そして、実はトルコから日帰りで見に行ける場所(ギリシャ領)にサファイアの様な美しさの「青の洞窟」がありました。

 

こんにちは。本物のサファイヤは見た事ありません。アラサー世界一周女子YUNAです。

 

ギリシャの青の洞窟への拠点になるトルコの街「カシュ」はこの辺りです。

 

南トルコはヨーロッパ??

カシュの街は、こじんまりした平和な街です。
800*600IMG_2551

 

街の中心は「ここトルコ??」と思う様な、ヨーロッパリゾート溢れる雰囲気です。可愛いお土産屋さんやショップが並びます。
IMG_2267

 

店員さんもイスタンブールのように、しつこく声をかけて来ません。更に、日本語話しません。
800*600IMG_2286

 

トルコの観光地で聞き飽きた「お姉さ〜ん、かわいい〜、ちょと待って〜、どこ行くの〜……」正直、そういうのにちょっと疲れていたので、カシュは心底癒されました。

 

目次

編集長おすすめ!カシュのホテル

・格安ホテル

HI290749847

編集長おすすめのカシュのホテルが、Ani Motel(写真)です。カシュのよく知られた観光名所から徒歩すぐです。¥2,091〜と安い!

>Ani Motelの予約ページへ進む

 

ちなみに、カシュから30分程で行ける、カルカンという街も素敵な街でした。
IMG_2273

 

こんなに綺麗なビーチがあり、バーやクラブも多く、夜遊び好きはカルカンに滞在した方が楽しめるかもしれませんね。
800*600IMG_2276

 

ギリシャ領・メイス島へ

さて、カシュから青の洞窟がある「メイス島(ギリシャ領)」へは、船で30分程度。前日にツアー会社で船のチケットを購入します。
800*600IMG_2335

 

朝の10時発で、お客さんはほとんどが観光客で現地人が少しといった雰囲気です。
800*600IMG_2347

 

メイス島の港は、可愛らしい家が建ち並びます。
800*600IMG_2374

 

更に丘の上に登れば、素晴らしい景色を拝めます。
800*600IMG_2452

 

ギリシャのエーゲ海も、クロアチアのアドリア海に負けず、抜群の青さです。
800*600IMG_2449

 

青の洞窟へ

メイス島の港を歩いていると、さっそく青の洞窟へのお誘いが来ます。どうやら、1ボートで30€です。​3人いれば1人10€で済みますが、2人で行ったので1人15€でした。800*600IMG_2476

 

メイス島の港から約20分程で洞窟の入口に到着です。
800*60010389480_575498892570762_2126994114553255804_n

 

波がやや高かったので、おじさんに「船底に寝転べ!!」と言われます。減速しながら、恐る恐る洞窟へ突入です。

 

おじさんから「さあ、起きて良いぞ!!」と声が掛かります。

 

起きた途端、この景色です。
800*600IMG_2504

 

「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……」ため息しか出ません。そして無言…………。もはや、言葉は必要ありませんね。
800*600IMG_2502

 

この青さは、予想以上でした。本当に美しく、「この青さはサファイア以上に人を虜にするな」と思いました。
800*600IMG_2507

 

おじさんは、サービス精神旺盛でたくさん写真を撮ってくれます。思わず笑えます。ひとしきり写真を撮り、再び船底に横になり洞窟から脱出します。
800*600IMG_2493

 

メイス島へ帰る途中、おじさんは、歌を歌ってくれました。ギリシャの古い歌だと思いますが、おじさんは英語が苦手なようで、あまり会話が成り立ちませんでした。
800*600IMG_2486

 

そして、20分程でメイス島の港に到着です。メイス島には、こんな可愛らしいモスクもありました。
800*600IMG_2359

 

メイス島からカシュへ帰る船は、夕方の4:00のみです。そして、行きと同じ船でカシュまで帰って来ました。
800*600IMG_2542

 

トルコから日帰りで行けますが、ギリシャ領になるので、パスポートは忘れずに持って行って下さい。たった数時間の旅ですが、あの青さは目に焼き付いて、けっして消える事が無いはずです。

 

編集長おすすめ!メイス島のホテル

・綺麗めホテル

HI295728713

編集長おすすめのメイス島のホテルが、Megisti Hotel(写真)です。Blue Caveまでは車で約10分の立地です。¥6,944〜でこのクオリティーは安い!

>Megisti Hotelの予約ページへ進む

 

 

 

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

YUNA

1985年大阪生まれ、大阪育ち。理学療法士として5年間働いた病院を飛び出し、世界を回ろうと決断。社会人として、アラサー女子として、関西人として、色々な事を柔軟に吸収したい!海外の面白ポイントにツッコミを入れたい!と思って旅しています。
アバター画像

最新記事 by YUNA (全て見る)

  • 世界一周中のわたしに求愛・求婚してきたメンズ5選 - 2014/12/30
  • 英語が話せなくても大丈夫!アラサー女子が1年半の世界一周中に心を通わせた10人 - 2014/12/16
  • 韓国を初心者バックパッカーにをすすめる理由 - 2014/12/13
  • 「台湾」を初バックパッカーにオススメする理由(おすすめ安宿も) - 2014/12/05
  • [都蘭]台湾の「田舎」にバックパッカーが行くとこんな一日を過ごすことになる - 2014/11/19
ヨーロッパ ギリシャ スポット 自然
YUNA ギリシャ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 世界一周までにやるべき15のこと
  • チベット難民に味噌汁を食べてもらった

この記事を書いた人

YUNAのアバター YUNA

1985年大阪生まれ、大阪育ち。理学療法士として5年間働いた病院を飛び出し、世界を回ろうと決断。社会人として、アラサー女子として、関西人として、色々な事を柔軟に吸収したい!海外の面白ポイントにツッコミを入れたい!と思って旅しています。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 53件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 471件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 413件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次