MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. ネパール
  5. [ネパール]エベレスト4000mにある小学校の教育水準が高くて驚いた

[ネパール]エベレスト4000mにある小学校の教育水準が高くて驚いた

2016 1/14
アジア ネパール カルチャー 教育 目撃した!
2014/06/172016/01/14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_0367
日本人であれば、日本の教育レベルは高いと信じたいところですが、ネパールの辺境で、日本を上回る内容の授業が行われていました。

 

こんにちは、旅する理科教師ぞーしきです。僕は世界一周しながら中学校・高校を見て回っていますが、今回はエベレストトレッキングの4000m地点に偶然、小学校を見つけたので思わず見学してきました。

 

エベレストはここサガルマータ国立公園内にあります。ネパールの首都カトマンズからルクラまで飛行機を使い合計9日間で行ってきました。

 

出発準備

エベレストトレッキングは、荷物運びをするポーター、もしくはガイドをカトマンズの旅行会社で雇ってから行くのが一般的です。僕はできる所まで自分で登りたかったので、旅行会社では飛行機のチケットの手配だけをしてもらいました。その場合は自分でTIMSと呼ばれるトレッキング許可証を観光局の建物内で発行してもらう必要があります。20$でした。
DSC_0014

 

カトマンズの安宿街タメル地区では、たくさんの登山用品の店が軒を連ねています。そこで必要なモノはすべて購入できます。また、トレッキングシューズや寝袋などのレンタルも行っていました。
タメル

 

プロペラ機に乗って出発の町ルクラへ

飛行機は天候が悪くなると飛べないので、朝6時の便に乗ります。約20人ほどの乗客が乗れます。
DSC_0043

 

30分ほどのフライトでルクラの街に着きます。標高はすでに2840mあります。
DSC_0062

 

6日かけて5545mのカラパタールへ

ここから6日間かけてナムチェ(3440m)、タンボチェ(3860m)、ペリチェ(4240m)を経由してロブチェ(4910m)、そしてカラパタール(5545m)に向かいました。ナムチェで高度順応の為に2泊したり、
DSC_0211

 

ガイド兼ポーターを雇って、
DSC_0208

 

死ぬ思いでカラパタール登頂しました。
DSC_0520

 

標高4000mの通学路

途中タンボチェを出発してしばらくすると、道中にこんな看板を見つけました。聞くとこのトレッキングコースで一番高い学校があるとのこと。これは行くしかありません。
DSC_0346

 

見てください、これが通学路です。
DSC_0353

 

20分とのことでしたがここは4000m付近、全然たどり着きません。やっとの思いで次の看板が見えてきました。
DSC_0354

 

その矢印の方を見ると……何も見えません。笑
DSC_0355

 


編集長おすすめ予約サイト

しかし、看板に従い歩を進めるとそれらしき建物を発見しました。
DSC_0358

 

オム・ホンギル・ヒューマンスクール

ここはオム・ホンギルという韓国の登山家が、教育と健康支援のために建てた学校のひとつです。ここには25人の児童と6人の先生がいます。
DSC_0370

 

校舎はこの通り簡易な造りで、段差を隔ててコの字状に配置されていました。教室が3つに比較的大きな講演室、それから職員室と保健室(のような部屋)のみでした。
DSC_0366

 

表の遊具では児童たちが遊んでいました。ここが校庭ですね。
DSC_0367

 

教育水準の高さが伺えた教室

この時は残念ながら何かしらの講演が行われていて、授業が見られませんでした。
DSC_0377

 

しかし、教室にお邪魔させてもらいました。壁中にびっしりと敷き詰められたのは……生徒たちお手製の教材です。
DSC_0397

 

彼が作ったそうです。
DSC_0398

 

机はこのように対面形式です。
DSC_0396

 

高学年用の教室を覗いてみると、英語の多さに驚きます。彼らは小学生の内から相当な量の単語を学んでいるようです。
DSC_0387

 

理科の用語も英語で表記されていました。
DSC_0388

 

また、算数のレベルも高かいです。まず、九九ですが普通の九九表の隣に……
DSC_0384

 

なんと19の段まで用意されていました。笑
DSC_0385

 

そして、三乗の暗記表までありました。
DSC_0389

 

これは保健でしょうか?
DSC_0390

 

そして外に出ると、僕らにとっても懐かしいものを吹いていました。こんなところにもあるんですね。
DSC_0404

 

今回、授業見学やインタビューができなかったことは心残りですが、教室の風景から教育内容の違いが伺えました。日本の英語教育もこのように向上し、誰もが気軽に旅立てる世の中になるよう願っています。

最後に、遊具で遊ぶ楽しそうな子供たちを見ていたら、学校がもつべき世界共通の長所を再確認して嬉しくなりました。
DSC_0408

 

文・写真:ぞーしき

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ぞーしき

学校×自然×人を軸に、世界一周中!!各国の学校を見学するなど、教師にとって必要な『伝えたい事』と『伝え方』を日々吸収しています。好きな言葉は『お替り自由』。 ブログ:COSMOPOLITAN
アバター画像

最新記事 by ぞーしき (全て見る)

  • ストリートチルドレンに会ったら、あなたはどうしてますか? - 2015/04/03
  • 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現象7つ - 2015/03/28
  • 「娼婦の唇」の異名をもつ花とキスがしたい - 2015/03/22
  • 世界の「泥火山」3選 - 2015/03/15
  • 幸せになれる鳥「ケツァール」がやってくるホテルに泊ってみた - 2015/02/25
アジア ネパール カルチャー 教育 目撃した!
ぞーしき ネパール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ASEANフェスで発見!この夏食べたいアジアご飯5つ
  • ハノイはロンドンの1/3で滞在できる。旅行者物価指数2014発表

この記事を書いた人

ぞーしきのアバター ぞーしき

学校×自然×人を軸に、世界一周中!!各国の学校を見学するなど、教師にとって必要な『伝えたい事』と『伝え方』を日々吸収しています。好きな言葉は『お替り自由』。
ブログ:COSMOPOLITAN

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 95件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 395件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次