MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. フリヒリアナをお散歩してきた-スペインで1番美しい村-

フリヒリアナをお散歩してきた-スペインで1番美しい村-

2015 12/29
ヨーロッパ スペイン スポット 街・村
2013/11/042015/12/29
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

00

アンダルシア州の山麓の小さな村は、別名「白い村」。厚く塗りたくった外壁が純白に輝き、眩しくて目を開けていられないほどでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして!現在ヨーロッパ放浪中のokashoと申します。すれ違うのがやっとぐらいの路地が好物です。私がまずレポートしたいのが「スペインで最も美しい村」に選ばれたこともある、フリヒリアナという村です。

03 のコピー

 

今回、スペイン南部の街マラガ(A)からフリヒリアナ(B)を目指します。

 

まずは、マラガから手前の街ネルハへ。ALSA社から約1時間おきにバスが出ています。
01

 

車窓からの風景。左手には岩肌むき出しの山々が続きます。
03

 

約1時間バスに揺られ……
02

 

ネルハに到着。向いのバス停でフリヒリアナ行きのバスに乗り換えます。マラガ共に最低限の英語は通じ、簡単にチケットも買えるのでご安心を。ネルハからバスで約15分……

 

フリヒリアナに到着!ホントに白い……。
04

 

アンダルシアの強い日差しを受けて、街が白く輝いているようです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
photo by Keith Roper

 

フリヒリアナは人口約3000人の小さな村。その昔、イベリア半島に定着したイスラム教のムーア人が住んでいたそうです。

 

街はまるで迷路のよう。先の見えない石畳の坂道が、白い家に沿って広がっています。
05

 


編集長おすすめ予約サイト

06

 

このアンダルシア地方特有の白い壁は、強い日差しを遮るためだと村の人が教えてくれました。どの家の外壁も、汚れがなく、真っ白。

 

019

 

9675575537_7d694a29cc_c
photo by paolotrabattoni.it

 

路地や家の周りは色とりどりの花々で飾られています。たくさんの色で家や路地を彩ることは、ムーア人の丘の特徴らしいです。
012

 

015

 

020

 

木の扉はやさしいブルーやグリーンなどが多いです。心が落ち着きます……。
013

 

014

 

教会も真っ白!
7812686_539cec62df_o
photo by Samu73

 

至る所でペンキ缶を見かけました。村の半分以上の人がペンキ塗り職人だと、バルのおやじが教えてくれました。半分以上……ホントですかね?
016

 

坂道を上がったり下ったりの連続です。山の斜面に作られた村なので平坦な道はほとんどなく「夏は毎日汗だくで、外に出たくないぐらい大変なんだから」と生まれも育ちもフリヒリアナの、宿のお姉さんが嘆くほど。
09

 

010

 

018

 

坂道を登り切ると、圧巻の景色が広がっていました!
07

 

青い空に、オレンジ色のレンガ屋根をもつ白い建物たち。10月でも目が開けられないぐらい眩しい!
08

 

2~3時間もあれば回りきれる小さな村ですが、とても静かで治安もよく平和。お散歩気分でのんびり街歩きをしたい人にオススメです。

 

文・写真:okasho

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

okasho

「もっと世界を感じたい」とサラリーマン生活に別れを告げ、2012年11月にロンドンへ。約1年の留学生活後、ローカルをテーマにヨーロッパを放浪中。地図やガイドブックは持ちません。すれ違うのがやっとぐらいの路地が好物です。
アバター画像

最新記事 by okasho (全て見る)

  • ブダペスト子供鉄道に乗ってみた - 2013/12/09
  • フリヒリアナをお散歩してきた-スペインで1番美しい村- - 2013/11/04
ヨーロッパ スペイン スポット 街・村
okasho スペイン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】
  • 【旅好き、集合!】旅∞(たびはち)フェスは今週末ですぞ

この記事を書いた人

okashoのアバター okasho

「もっと世界を感じたい」とサラリーマン生活に別れを告げ、2012年11月にロンドンへ。約1年の留学生活後、ローカルをテーマにヨーロッパを放浪中。地図やガイドブックは持ちません。すれ違うのがやっとぐらいの路地が好物です。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 44件のビュー
  • DSC_0238-600x397 ネパールに日本の大物芸能人がやっているカ... 42件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 16件のビュー
  • IMG_4452 現地人は塩対応。マレーシアのパンティとい... 14件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー
  • DSC_7524 北朝鮮旅行をオススメしないたった1つの理... 10件のビュー
  • IMG_9024 一度入ると出られない…。ブラジルで噂の日... 10件のビュー
  • 32 インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ 9件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 453件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 442件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 414件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 247件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 237件のビュー

© 世界新聞.

目次