MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. チベット
  5. -ラルン・ガル・ゴンパ-3万もの赤い屋根が谷を埋め尽くす絶景

-ラルン・ガル・ゴンパ-3万もの赤い屋根が谷を埋め尽くす絶景

2015 12/29
アジア チベット スポット 建築・建物 寺 絶景
2013/10/262015/12/29
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

SONY DSC

 

タンデム自転車世界一周のsawaです。今回は「チベットの奇跡」とも言うべき絶景、ラルン・ガル・ゴンパをレポートします。チベットで一番行きたかった場所でもあります。

タンデム42_blog

 

目次

◆ラルン・ガル・ゴンパの基点、色達という街

ラルン・ガル・ゴンパはこのあたり。成都から約650km、バスで約15時間(道路事情により異なります)に位置します。※詳しい行き方は記事末参照

 

チベット自治区内を外国人が旅行するためには、基本的に旅行会社のツアーに参加せなばならず、個人旅行はできません。しかし、このラルン・ガル・ゴンパがある東チベットは区分としては四川省になり、比較的簡単に(情勢による)個人旅行が出来る場所です。

 

ラルン・ガル・ゴンパの基点となるのは、色達という街になります。新しい建物が多いせいかチベットらしくありません。
SONY DSC

 

 しかし、商店に入ればチベット人の日用品ばかり。こちらはお茶碗。
SONY DSC

 

街の茶屋です。チベット人はお茶を飲みながらのんびりするのが大好き。
SONY DSC

 

豪華な作りの喫茶店が流行りのチベットです。
SONY DSC

 

チベット人は日本人に好意的です。日本人とわかった途端、なぜか店員さんと撮影大会に!
SONY DSC

 

これ、嫁さん(左)がチベット人顔な訳ではないんです(笑)。チベット人は日本人と同じモンゴロイド系の顔なんです。
SONY DSC

 

目的のラルン・ガル・ゴンパは色達からミニバスで約30分の場所にあります。
SONY DSC

 

乗客が集まれば出発するシステムですが、僧侶が街とラルン・ガル・ゴンパを行き来しているのですぐに人は集まります。
SONY DSC

 

街を出ると郊外には草原が広がっています。
SONY DSC

 

道は良好。ミニバスは快適に標高4000mのチベット高原を飛ばしていきます。
SONY DSC

 

ラルン・ガル・ゴンパのゲートです。ここから、谷間を登っていきます。
SONY DSC

 

◆まさに、チベットの奇跡!ラルン・ガル・ゴンパ

前方に何やら見えてきました!
SONY DSC

 

中腹の駐車場でバスを降りると、丘に建物がびっしり!
SONY DSC

 

SONY DSC

 

谷が赤い屋根で埋め尽くされています。この景色が見たかった!
SONY DSC

 

大きなお寺もあります。
SONY DSC

 

パノラマ撮影だとこんな感じ
SONY DSC

 

圧巻です……。
SONY DSC

 

ラルン・ガル・ゴンパはニンマ派(チベット仏教の四大宗派)の最大級の僧院であり、約3万人の僧侶が学んでいます。無数の赤い建物は「宿坊」という僧侶が住む家であり、ここラルン・ガル・ゴンパは巨大な街になりすぎたため中国当局の警戒の対象となり、一時、外国人は立ち入り禁止の時期がありました。

 

◆ラルン・ガル・ゴンパ内部へ潜入

1本路地に入ってみると、そこは僧侶たちの生活エリアでした。
SONY DSC

 

裏路地を探索します。
SONY DSC

 

洗濯中。生活が垣間見れます。
SONY DSC

 

こちらは共同トイレ。各家にはトイレはない様子。
SONY DSC

 


編集長おすすめ予約サイト

商店。意外と物はそろってます。
SONY DSC

 

チベット人にとって大切な家畜、ヤクもいます。全員が赤い袈裟を着ている僧侶という以外は普通の街の生活風景とかわりません。
SONY DSC

 

子供の僧侶もいます。小さいころから修行というわけです。
SONY DSC

 

ここでは常に、お経がスピーカーで流れています。

 

中心にあるお寺。
SONY DSC

 

尼さんの修行僧も多いと聞いていましたが、どうもお寺の周りには男性の僧侶しかいません。
SONY DSC

 

お寺の前には大勢の僧侶が集まっています。
SONY DSC

 

お寺の前の屋台。ここが一番盛り上がっていました。
SONY DSC

 

辛いふかした芋、サラダ麺、ポテトサモサ(揚げ餃子のようなもの)を購入。どれも1元~2元(15~30円)の格安ベジタリアン料理です。SONY DSC

 

お寺にはいってみると、びっくり。僧侶が所狭しと、お経を読んでいます。
SONY DSC

 

SONY DSC

 

SONY DSC

 

隣に尼さんのお寺があるというので、行ってみました。
SONY DSC

 

お寺に向かうに連れて、尼さんのグループが多くなってきました。男性と同じ袈裟のはずですが、小奇麗な感じがあります。
SONY DSC

 

全員、尼さんです。ちょうど教本の販売が行われていました。
SONY DSC

 

こちらが、尼さんのお寺です。
SONY DSC

 

これほど尼さんがいるのを見た事がありせん。
SONY DSC

 

◆花が咲き乱れる丘の上からの絶景

最後に丘の上に登って街全体を眺めたいと思います。
SONY DSC

 

足が重い。空気が薄すぎます。
SONY DSC

SONY DSC

 

SONY DSC

 

途中、馬を放牧中の少年が迎えてくれました。
SONY DSC

 

あれ?登りすぎて街の反対側の景色が見える場所まできてしまいました。遠くまで標高4000m級のチベット高原が広がっています。
SONY DSC

 

やっとビューポイントまできました。上からの景色も圧巻です。
SONY DSC

 

SONY DSC

 

SONY DSC

 

 ここの草原は高山植物が生い茂るお花畑でした。
SONY DSC

 

ラルン・ガル・ゴンパの中心の活気とは違い、丘の草原の花々は短いチベットの夏をたのしんでいる
かの様でした。
SONY DSC

 

SONY DSC

 

【編集註】
ラルン・ガル・ゴンパへの行き方に関しては、下記の記事が比較的新しく、詳しいです。

成都〜色達までの移動。まとめ。
成都-色達(セルタ)

成都→色達は途中一泊しなければならないという情報と、ノンンストップで行けるという情報があります。最新情報は成都のユースホステルなどで確認を。どちらにせよ、色達は4000mを超える高地であり、かなりの確率で高山病にかかることが予想されます。旅程には余裕を持つことをオススメします。

 

文・写真:hirokazu sawa

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。 ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く
アバター画像

最新記事 by hirokazu sawa (全て見る)

  • [Vegetarian society・チェンマイ]1品までタダ!?究極のエコレストラン - 2014/03/30
  • [自転車世界一周]世界中でテントを張りまくったまとめ - 2014/01/18
  • [トルテル・チリ]すべてが木で作られた謎の村 - 2014/01/14
  • パイネ国立公園の氷河でコーヒーを淹れてみた - 2014/01/12
  • 世界のB級グルメ10個いっき食い - 2014/01/09
アジア チベット スポット 建築・建物 寺 絶景
hirokazu sawa チベット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 世界をキャンピングカーで旅したい!そんな夢をちょっとだけ叶えてきた。
  • -メークロン市場- 鉄道が迫る恐怖でのんびり買い物してる場合じゃないっ!

この記事を書いた人

hirokazu sawaのアバター hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。
ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 116件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 53件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 18件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 532件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 440件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 425件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 330件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次