MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. パワースポット
  4. -ゴールデンロック- ミャンマーの落ちそうで落ちない黄金の巨石

-ゴールデンロック- ミャンマーの落ちそうで落ちない黄金の巨石

2016 9/11
スポット パワースポット 観光スポット 面白スポット 東南アジア ミャンマー 絶景
2013/08/062016/09/11
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

46

「その岩は今まさに丘を転がり落ちそうな状態に見え、あたかも重力を否定しているかのようである」(Wikipediaより)。ミャンマーの落ちそうで落ちない謎の巨石「ゴールデン・ロック」を拝んできました。


みなさんこんにちは、世界一周という10年来の夢を実現するために先日会社を辞めてしまいました、三矢です。

落ちそうで落ちない謎の巨岩「ゴールデン・ロック」があるチャイティーヨー・パヤー寺院は、ミャンマー最大の都市ヤンゴンから約200km北東にあります。

まずはヤンゴンのダウンタウンからバスターミナルへ。節約のためタクシーではなくローカルバスで向かいます。タクシーだと約6000~7000Ks(600〜700円)かかるところバスだとたったの200Ks。
6

車内でどこか懐かしい雰囲気を感じると思ったら……
7

日本語発見!日本のバスが再利用されているようです。
8

ボタンを押してみましたが、鳴りませんでした……。
9

ミャンマーでは日本の中古バスが多く走っているようです。神奈中バスもほぼそのままの姿。
10

そんなこんなでバスターミナルに着きました。
12

まずは腹ごしらえを。焼きそばのような料理(1500Ks)。思いのほかさっぱりした味で朝食にちょうどいい。
13

ここからチャイティーヨー寺院まで約5時間、料金は8000Ks(約800円)です。
15

バスの中は思っていた以上にしっかりしています。5時間くらい余裕そうです。
17

このようないい感じの道を走り続け、
20

窓の外にはのどかな風景が広がっています。
21

4時間半かかってチャイティーヨー寺院への入り口、キンプンの町に着きました。
22

女性や子供が顔に塗っているのは「タナカ」と呼ばれる化粧で日焼け防止、保湿、殺菌など様々な効果があるそうです。
23

ひとまずビールで乾杯(1800Ks)
25

ここからチャイティーヨー寺院まではなんと、このトラックで行くみたいです……。こんな軽トラに毛が生えたようなトラックの荷台に乗って山を登るなんて!無事たどり着けるのかかなり不安です。
28

すし詰めになりながらいざ出発!
29

トラックは急な山道を猛スピードで登っていきます。
31

道が悪いので体感スピードはかなり速い!カーブで対向車が来たらどうするんだ!と思いますが、なんとかなってしまうんですよね。

一時間強爆走し……チャイティーヨー寺院の入り口にたどり着きました。
35

外国人はここでチケットを購入します。
37

これがチケット($6)
38


編集長おすすめ予約サイト

チャイティーヨー寺院の門が出迎えてくれます。この先にゴールデン・ロックがあるみたいです。
40

ここから土足禁止。敬虔な仏教徒の国ミャンマーでは寺院などに入るときは素足でなければなりません。
41

ゴールデン・ロックの上に建てられているパゴダ(仏塔)の中にはブッダの遺髪が納められていると言われ、ミャンマーでは3番目に重要な巡礼地のようです。そのため、外国からの観光客だけでなく多くのミャンマー人が訪れているのです。
44

巡礼に来た僧侶も多く見かけます。
56

そしてついに……ゴールデン・ロックのお出ましです。
45

ほんとに……傾いています。神秘的……。
46

ゴールデン・ロックに向かって一心不乱に祈りを捧げる人々。
49

女性は立ち入り禁止のところも多くあります。仏教に詳しい友人いわく、上座部仏教が信仰されているミャンマーなどは大乗仏教の日本よりはるかに戒律が厳しく、修行のために結界を張ることがしばしばあるそうです。
48

この先は裸足どころか靴やサンダルも持っては入れません。それだけ神聖な場所なのです。
50

上座部仏教ではブッダ=金のイメージがあるらしく東南アジアでは多くの仏像が金色をしています。仏像などに金箔を貼る行為は徳を積むことにあたり、お布施のような意味合いがあります。
51

金箔を貼ることが許されるのも男性のみ。女性は男性に頼んで金箔を貼ってもらいます。ミャンマーの人々はこのようにして少しずつ徳を積んでいくのです。
52

ゴールデン・ロックと下の岩の接地面はこんな感じ。
54

ゴールデン・ロックの上のパゴダ(仏塔)に納められているブッダの聖髪がバランスをとっているためこの岩は落下しないと言い伝えられています。
55

57

下から見ると、この岩がいかに絶妙なバランスを保っているのかがよくわかります。本当に不思議であるとともに、今にも落ちてきそうで恐ろしい。
58

いざ行ってみると岩が落ちそう落ちそうでないと言うこと以上に信仰とは何か、宗教とは何か、仏教とは何かという事を改めて考えさせられました。普段無宗教な僕ですがこうやって一心不乱に祈っている場面に直面すると、「神様って本当は存在するのかも」などと考えてしまいます。
60

ゴールデン・ロックは信心深いミャンマー人の大切な聖地でした。
61

 

目次

編集長おすすめ!ヤンゴンのホテル

・格安ホテル

HI289331379

編集長おすすめのヤンゴンのホテルが、Agga Guest House(写真)です。ミンガラドン空港まで車で25分弱の立地です。 ツアーデスクのスタッフはヤンゴンでの滞在を楽しめるよう、アクティビティやツアーの提案をしてくれます。

>Agga Guest Houseの予約ページへ進む

 

・綺麗めホテル

HI244111315

編集長おすすめのヤンゴンのホテルが、30th Corner Boutique Hostel (写真)です。このホステル(価格重視のお客様向け宿泊施設)はYangon Central Railway Stationからは徒歩で約20分の距離で、ヤンゴン市内に滞在するには便利なロケーションです。¥1,778〜

>30th Corner Boutique Hostelの予約ページへ進む

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。 HP: my pace, my life Twitter: hideto328
アバター画像

最新記事 by 三矢英人 (全て見る)

  • 酒のつまみが酒…。ブルガリアの飲み会で僕が記憶をなくすまで - 2017/08/26
  • 中央市場ならでは! モルドバの現地人スタイルでのんだくれ - 2017/07/02
  • 物価安のウクライナで千円出せばこれだけ食べられる - 2017/05/07
  • 3度の飯より酒が好きな僕も、やや無理して飲んだギニアビサウの地酒3つ - 2017/03/04
  • 雪の精も登場!1月に祝うウクライナのクリスマスを体験してきた - 2017/02/17
スポット パワースポット 観光スポット 面白スポット 東南アジア ミャンマー 絶景
三矢英人 寺 東南アジア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ

この記事を書いた人

三矢英人のアバター 三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。
HP: my pace, my life
Twitter: hideto328

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 88件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 65件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 14件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 13件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 443件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 388件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次