MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ノウハウ

ノウハウ– tag –

  • 韓国

    韓国を初心者バックパッカーにをすすめる理由

    ガイドブックには絶対載っていない韓国バックパッカーのススメ!!!   台湾に負けず劣らず優しい&面白い韓国人 こんにちは。世界一周アラサー女子のYUNAです。   前回の「台湾」編に引き続き、今回は「初バックパッカーのススメin韓国」です。...
    2014/12/13
  • 台湾

    「台湾」を初バックパッカーにオススメする理由(おすすめ安宿も)

      台湾といえばスーツケースを持って行くイメージがありますが、バックパックを背負って行っても面白いんですよ。はじめてバックパッカーをする人のために、台湾の旅の仕方をまとめてみました。​   こんにちは、世界一周アラサー女子のYUNAです...
    2014/12/05
  • 日本

    【寄稿】中部国際空港で「ロストバゲージ」に遭遇、荷物が戻ってくるまでの5日間にやったことまとめ

    世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。ロストバゲージという言葉を聞いたことはあっても「自分は大丈夫」と思っているあなた、ホントに大丈夫ですか!? 記事はこちら   参考になる。まぁ、僕はひきこもりなのでそうそう海外に...
    2014/11/10
  • 日本

    フェイスブックで友達をイラっとさせない写真の撮り方【空港編】

    フェイスブックに流れてきた友達の写真を見てイラっとしたことはありませんか?こっちは仕事中なのに、友達が海外旅行先でノリノリの写真を見たら、冷静ではいられないでしょう。そんな思いをしない、させないために、フェイスブックの写真の作法を考えて...
    2014/10/07
  • 日本

    【9月1日から】機内で離着陸中に写真を撮ってもほんとうに怒られないのか?

    飛行機の離着陸中にも写真が撮れるようになったら……と願うのが人間ですが、制限緩和は本当なのか?Jetstarで確かめてきました。   電子機器の使用制限が緩和 飛行機が離着陸する瞬間は断然撮りたい派のデスクです。 ところで、2014年9...
    2014/09/25
  • トルコ

    海外でヒッチハイクするための6つの手順

    ヒッチハイクと聞くと、旅の上級テクニックのように思われますが、リスクと手順を理解すれば難しくはありません。読めば、あなたも明日からヒッチハイカー!   日本ヒッチハイク協会公認 こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 僕は日本ヒッチハ...
    2014/08/26
  • インドネシア

    海外で貴重品(パスポート含む)を盗まれた僕がとった対処5つ&反省6つ

    海外を旅する旅人にとって盗難や窃盗などのリスクはつきものですが、バリ島でひったくりに遭った旅人が自戒の意味と予防をこめて。   旅するライター10人の持ち物はこちら   緊急事態 スラマッパギ!現在インドネシアのShimoです。インドネシア...
    2014/08/22
  • ノウハウ

    【ミラクル動画】旅先で栓抜きがなければ「お札」を使えばいいじゃない

    旅先で3大困る事の1つに「ビールやジュースを飲もうとしたら栓抜きがないっ!」というのがありますが、身近な21のもので栓を抜くことができるというミラクル動画を紹介します。   もはや栓抜きは必要ない!? この動画をご覧ください。栓抜きの存在を...
    2014/06/27
  • ニュース

    航空券が最も安くなるのは「8週間前」

    航空券といえば「早く買えば安い」というイメージがありますが、航空券予約サイト・スカイスキャナーが発表した調査によると、最も安く航空券を購入できるのは、出発の8週間前だそうです。   旅人御用達のスカイスキャナーの調査が興味深いです。下記...
    2014/06/20
  • タイ

    [フィリピン語学学校]5日後に世界一周に出る僕が申し込んでみた

    十数万円(月)〜という費用の安さから、英語留学先として注目を集めるフィリピン。5月から世界一周する旅人が、セブ島の語学学校に入学を申し込むまでをレポートします。 Photo by Just One Way Ticket   どうも、初めまして。5月から西回りで世界...
    2014/05/20
  • 動画

    【神業】バイクで溢れたベトナムの道路を「華麗に」渡る方法

    ベトナム名物といえば、目を疑うほどの「バイクの洪水」ですが、ベトナムで信号のない道路を渡るためのお手本ムービーを発見しました。   こちらの記事によると、ベトナムのバイク保有台数は約3000万台で世界第4位となっています。 ベトナムに行く際...
    2014/05/21
  • ノウハウ

    バックパッカー必見!軍隊がやってるTシャツを限界まで小さく畳む方法

    旅にマストで持って行く衣類といえば「Tシャツ」ですが、これが割とかさばるんですよね。そんな悩みを解決してくれるのが、「軍隊式Tシャツの畳み方」です。   以前、【神の領域】不可能なパッキングを可能にする8つの魔法という動画を紹介しましたが...
    2014/05/12
  • ニュース

    マーライオン、ピサの斜塔、自由の女神…ハイチーズで思わずやってしまうアクション9つ

    ツイッターで見つけた「観光的な写真の撮り方マニュアル」の画像が面白いです。SNSでこういった類いの写真が流れてくるともはや、げんなりしますが、現地に行ったらあなたもきっとやってしまうはず。   文:デスク    
    2014/05/08
  • ノウハウ

    人を最も多く殺す動物は「蚊」。旅人は十分な対策をすべき

      皆さんが海外旅行に行った時、一番気をつけるべき動物は、ライオンでもクロコダイルでもヘビでもありません。人間を最も多く死に追いやる動物……それは蚊です。以下の記事を読めば、蚊に対する意識が変わるかもしれません。   ビ...
    2014/05/07
  • ノウハウ

    バックパックは「小さい方」を重視すべき3つの理由

    バックパックは……メイン(大きい方)よりサブ(小さい方)にこだわるべき!そう声高に叫びたい3つの理由。よく考えれば至極当然のこと……だったりします。 他の旅するライターの荷物一覧はこちら   デスクです。僕には不...
    2014/04/29
  • ニュース

    【神の領域】不可能なパッキングを可能にする8つの魔法

    バックパックの中にいかに多くのものを詰められるか?……それはすなわち旅人の「腕の見せ所」……旅スキルを計るバロメーターともいえる「永遠の課題」ですが、ある旅人が「神の所行」とも言えるパッキングを実現している動画を...
    2014/04/19
  • お知らせ

    世界新聞記事マニュアル 2015.7.15更新

    「旅するライター」になったけど……「どうやって記事を書けばいいのかわからない」、「もっとたくさんの人に記事を読んでもらいたい」というアナタ! 大丈夫です。本マニュアルを読めば、誰でも「たくさんの人に読まれる記事」が書けるように...
    2014/03/14
  • 日本

    品川イーストクリニックの「トラベル外来」へ行ってきた

    トラベル外来とは、放浪癖のある困った患者を科学的なアプローチで社会復帰させるための病院ではなく……渡航前の予防接種や薬の処方など「旅にまつわる診療」に特化した外来なのだ!海外出張が多いお父さんも必見です。   高山病、大丈...
    2014/01/24
  • ウユニ遠征2014

    [海外旅行の持ち物]僕がウユニ塩湖にもっていくもの

    カバンの中身、彼女、芝生等、他人のものは気になってしまうのが人情というものですが、今回はデスクがウユニ塩湖へ持っていく持ち物を大公開します。   出発当日の朝になっても一向にパッキングの終わる気配がない、デスクです。とりあえず床に並べ...
    2014/01/25
  • ウユニ遠征2014

    ユーロとポンドを間違えないようにしよう

    前回、日本からウユニ塩湖へ!航空券をとってみたで航空券をゲットしたまではよかったのですが、うっかりミスを冒していたことに気づきましたので御報告します。皆さん、ユーロとポンドの曖昧な関係には気をつけましょう。   航空券をとって意気揚々...
    2014/01/16
  • ウユニ遠征2014

    日本からウユニ塩湖へ!航空券をとってみた

    どうもデスクです。前回、イモトのWiFiがウユニ塩湖で使えるか聞いてみたの記事で、イモトのWiFiさんからスポンサードしてもらえることになり、ウユニ取材に向けてイケイケだったのですが、肝心の航空券が取れていませんでした。しかし、血眼で探した結果...
    2014/01/15
  • 日本

    イモトのWiFiがウユニ塩湖で使えるか聞いてみた

    デスクです。前回、ウユニ取材に向けて課題がもりもりというエントリーを書きましたが、そのひとつWiFi問題が解決しましたので御報告いたします。   ウユニにWiFiはない、イモトはどうだろう ウユニへ取材に行くことを決めたものの、ウユニにWiFiがな...
    2014/01/10
  • ウユニ塩湖

    ウユニ塩湖をもっと知るための記事8つ

    という訳で、ウユニ塩湖の記事をシリーズでお届けしてきましたが、そのすべてをまとめてみました。8つ全て読めば、あなたは来年、ウユニにいるかもしれません! photo by ミルキクタベル   ウユニ塩湖の厳選した写真をダイジェストで見たいとい...
    2013/12/29
  • ウユニ塩湖

    ウユニ塩湖のベストシーズンは1月27日と2月26日

    デスクです。ここまで怒濤のごとくウユニの記事を作ってきましたが、皆さんもそろそろ行きたくなってきたんではないでしょうか?ウユニ塩湖に。本記事では、2014年ウユニ塩湖雨期のベストタイミングを専門家の力を借りて洗い出してみました。 photo by&nbs...
    2013/12/28
  • 自転車

    自転車旅行に必要な3つの持ち物-世界一周者が教える-

    タンデム(二人乗り)自転車で世界一周してきたsawaです。前回、自転車旅をオススメする7つの理由という記事を書きましたが、「自転車旅行って難しそう」「旅慣れた人がやること」なんて思っていませんか?断言します……自転車旅行は誰でもで...
    2013/12/18
  • バックパックの中身

    【これだけ持っていけばOK!】旅の7つ道具

    「他の旅人のバックパックの中身が知りたい!」旅人ならみんな思うことではないでしょうか。Hibilogさんが呼びかけて「旅の7つ道具」の記事を集めようという企画に、デスクも乗っかってみることにしました。   世界新聞デスクの「旅の7つ道具」  ...
    2013/12/04
  • グルメまとめ

    -シェア飯- 宿のキッチンでここまでできる!豪華5レシピ

    旅料理研究家・山本ジャーニーが世界一周中、宿のキッチンで作った超豪華シェア飯とそのレシピを公開します!   世界一周中はキッチンで味気ないパスタばっか作ってました。デスクです。   海外のゲストハウスなどに泊まると、他の旅人と材料費...
    2013/11/26
  • ノウハウ

    世界一周バックパッカーがやってる旅行テクニック10 -鉄板〜裏ワザ-

    世界一周中の世界新聞特命記者・清谷啓仁くんに、普段実践している旅のテクニックを10個ばかり教えてもらいました。あなたの旅に役立つ事……間違いなし! 2013年3月17日から1年半の予定で世界一周中の清谷啓仁くん。JICAやパタゴニアなどをス...
    2013/11/19
  • ノウハウ

    -一眼レフ入門-旅行者に捧ぐ

    柔道着を着て世界一周を果たし、プロ並みの写真の腕で世界を切り取ってきた旅人といえば、山口英輝こと「ぐっさん」です。先日行われた旅∞(たびはち)フェスVol.2 -journey×infinity で行われたぐっさんによる「ぐっさんの写真講座」の内容を...
    2013/11/14
  • ノウハウ

    旅で1000名の現地人に会うために僕が使ったWebサービス9つ

    「日本の若者のグローバル志向・海外志向の底上げ」をミッションにSAMURAI BackPacker Projectを立ち上げ、世界一周しながら海外で働く日本人や、現地ビジネスマン1000人以上と会ったのが太田英基さんです。先日行われた旅∞(たびはち)フェスVol.2 ...
    2013/11/13
1

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 38件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 22件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 19件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • DSCN2672 インドとパキスタン国境に毎日8千人の観客... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 495件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 470件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 466件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 429件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 308件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 301件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 289件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 250件のビュー

© 世界新聞.