MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. 名物
  4. まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-

まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-

2015 12/28
アジア 日本 グルメ 名物 食べる
2013/09/012015/12/28
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN6392

インドに勝るとも劣らないカオスっぷりで旅行者を惹きつけるエチオピアにおいて、「最大の試練」と旅行者を震え上がらせる、その名も……インジェラ。恐怖の黒いクレープを中目黒で食べてきました。

天ぷらは塩でいただくに限ります。という訳でわりとグルメなデスクなのですが、エチオピアのインジェラをご存知でしょうか。下写真は「インジェラ」と入れた時のグーグルの予測変換。一部旅行者の間で「雑巾のような味」とまで揶揄されるインジェラとはどれほどのものなのか?中目黒で食べてきました。
スクリーンショット 2013-09-01 1.20.44

今回潜入したのが、中目黒駅から徒歩約7分、
DSCN6294

エチオピア料理Queen Sheba。東京で初めて作られたエチオピア料理専門店だそうです(HPより)
DSCN6295

インジェラをやっつけてきます。
DSCN6303

店は地下にあります。インジェラが棲んでいるとは思えないお洒落なムードです。
DSCN6308  

センスの感じられる整った店内
DSCN6431

天井からシマウマ。ちなみに、シマウマの縞は縦縞ではなく横縞なんだそうです。生物の縞というのは、頭を上にして、そのときの縞の見え方で決めるからなんだとか。
DSCN6442

トイレではご婦人方がお出迎え。
DSCN6422

エチオピアはコーヒーの原産地として知られています。
DSCN6419

ん? あの絵……
DSCN6434

ご婦人方が食べているのは……インジェラでしょうか!?心無しか表情が憂鬱に見えます。
DSCN6444

メニューを開くと……
DSCN6397

インジェラ発見!スチームブレッドという解釈なのですね。
DSCN6440

他のページを見ると……
DSCN6401

食べ物が乗っているクレープみたいなものがインジェラです。
DSCN6320

現地でのインジェラはこんな感じ。なかなかどぎついビジュアルです。エチオピアでインジェラは米のような感覚で食べられているとのこと。
6019041631_3160e5b269_z
photo by msafari2425

エチオピアの首都・アディスアベバの町並み。エチオピアはアフリカ最古の独立国で、サハラ以南のアフリカでは二番目に人口の多い国です。
8757866414_0284d419f0_z
photo by DFID

エチオピアのビールは置いてないとのことなので、ケニアのビールで手を打ちましょう。海外のビールにありがちな水っぽさはなく、炭酸が控えめですっきりとした飲み口。
DSCN6314

前菜でウォームアップといきます。オクラとジャガイモのアンチョビ風。組み合わせの時点で勝敗は決していたようなもので、期待通りの美味。
DSCN6318 

エチオピア風スクランブルエッグは、そもそもスクランブルエッグの概念が日本とは違うのだろうなと思わせるシロモノ。コクのあるトマトベースのスープが行き渡っていて、唐辛子がピリリとかなりパンチのある仕上がり。
DSCN6449

ダボというパンは、カチカチになったパン粉まっしぐらのパンという感じ。
DSCN6436

 

そして、ついに……。

 

インジェラがやってきました。テーブルに置かれた時点で、ツーンと発酵臭が漂っています。
DSCN6325

インジェラの正体はテフという穀物を粉にし、水で溶いて発酵させ、薄くクレープ状に焼いたものです。
DSCN6330


編集長おすすめ予約サイト

エチオピア風のシチュー、ワット。チキンのターメリック風(マイルド)だそうです。一般的にインジェラはワットと一緒に食べられます。
DSCN6332

こちらはレンズ豆のレッドペッパー風のワット。店員さんいわく「インジェラは酸っぱいので、辛いのものと一緒に食べるのがオススメ」とのこと。
DSCN6333。

うおっ!
DSCN6335

この無数の穴は……不気味です。
DSCN6371

発酵によって出来た気泡だそうです。
DSCN6429

恐る恐る嗅いでみると……それほど強烈な匂いはしません。イースト菌を発酵させた時のような臭いです。
DSCN6336

臭いかと問われると、臭くないとは言えないですが、少なくとも雑巾ではありません。
DSCN6350

発酵臭の奥のほうに土っぽい匂いがするような気がします。
DSCN6347

では、
DSCN6470

食べますよ。
 DSCN6352     

瞬間、口の中にふわりと広がる酸味……。
DSCN6365

食感は蒸しパンのごとく、しかし間違ってもモチモチはしていません。意外と普通だと思ったら……
DSCN6367

舌にのしかかってくるような酸味が……。レモンを食べた時のように、くーっと唾液腺が刺激されているのを感じます。強烈なカウンターパンチという訳ではないのですが、後半になって効いてくるジャブのような嫌らしさがありますね、この酸味は。
DSCN6355    

最もインジェラを感じる瞬間は、口の中からモノがなくなった時です。口の中に酸味だけが取り残され、行き場を失い、このような顔になります。
DSCN6486

ワットと一緒に食べてみることにします。まずはマイルドな味だという、チキンのターメリック風から。
DSCN6361     

口に入れた瞬間は、形がなくなるまで煮込んだタマネギと鳥の油の甘さを感じるのですが、すぐさまインジェラの酸味が追いかけてきては、居座り続けます。
DSCN6369 

もう一方の辛口だというレンズ豆のレッドペッパー風の方は、まず、レンズ豆独特の香ばしい風味が広がり、唐辛子のスパイシーな刺激が相まって「ようやくインジェラを忘れられる……」と安堵したのもつかの間、インジェラの酸味が盛り返してきては、飲み込まれてしまいました。
DSCN6368

しかしながら、聞いていたほどのマズさ臭さではありません。デスクは酸っぱいものが得意ではないのでアレですが、この酸っぱさがクセになる人はいるのではないでしょうか。
DSCN6380

ただひとつ言えるのは、世界一周中、いろんな料理を食べましたが、これほどまでにオカズよりも目立とうとする主食は初めてです。
DSCN6392

皆さんもこの唯一無二の味を味わってみてはいかがでしょうか。
DSCN6491

Queen Sheba
東京都目黒区東山1-3-1 ネオアージュ中目黒 B1F
東急東横線中目黒駅 徒歩6分
エチオピア以外のアフリカ料理も楽しめるお洒落なレストランです。

文・写真:デスク


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
アジア 日本 グルメ 名物 食べる
アフリカ デスク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【2013年8月】世界新聞記事ランキング
  • タンデム自転車が世界の絶景を行く写真まとめ【その2】

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 44件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 22件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 18件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 17件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 495件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 470件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 468件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 430件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 308件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 302件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 289件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 250件のビュー

© 世界新聞.

目次