チベット– tag –
-
チベット
チベット難民に味噌汁を食べてもらった
かの有名なダライラマが住み、チベット亡命政府のある街とえいば、インドのダラムサラです。たくさんのチベット難民が住むこの地で、チベット料理と味噌汁のフュージョンをしてまいりました! リトルチベット・ダラムサラ こんにちは!世界一周旅行... -
チベット
[甘孜・カンゼ]チベットのスケールの大きすぎる青空教室
青空教室といえば、第二次世界大戦の空襲等により校舎を焼失した学校が屋外で行った授業のことを指しますが、今回はチベットのお寺で行われるスケールの大きすぎる青空教室を紹介します。 山々に抱かれたガンゼの街 スケールの大きすぎる青空教室が... -
チベット
秘境チベットで出会った絶景10選
タンデム(二人乗り)自転車で世界一周したsawaです。今年最後の投稿は、チベットの絶景10選をお届けします。チベットというと交通機関もままならず、許可証がないと入れない区域などもあり、個人旅行がしづらい場所のひとつです。そんなチベットを自由が... -
自転車
物騒なニュースが絶えないチベットを自転車で回ってわかった1つのこと
チベットをタンデム(二人乗り)自転車で回り、たくさんのチベット人と触れ合ってきたsawaです。つい先日までチベット仏教の最高指導者ダライラマ14世が来日していましたが、チベットといえばどんなイメージをお持ちでしょうか? 2013年11月に来日... -
チベット
気がつけば、100人のお坊さんと肉まんを作って食べることになっていた @チベット
嫁とふたりでタンデム(二人乗り)自転車世界一周のsawaです。今回はチベット走行中、地元のお祭りに出くわし、最終的にお坊さんと一緒に肉まんを作って食べることなったというシュールな出来事をレポートします。 ◆チベット人はピクニック... -
チベット
チベットの遊牧民のお婆ちゃんに写真を届けに行ってきた
おばんどーです。2012年の4月、僕は東チベットの稲城県という場所であるお婆ちゃんに出会い、写真を撮らせてもらいました。そして今回(2013年の4月)、現像したお婆ちゃんの写真を持って、本人に渡しに行ってみることにしました。 僕はこれ... -
寺
-ラルン・ガル・ゴンパ-3万もの赤い屋根が谷を埋め尽くす絶景
タンデム自転車世界一周のsawaです。今回は「チベットの奇跡」とも言うべき絶景、ラルン・ガル・ゴンパをレポートします。チベットで一番行きたかった場所でもあります。 ◆ラルン・ガル・ゴンパの基点、色達という街 ラルン・ガル・ゴンパは... -
バス
標高4000mを行くチベットの「天空バス」から見えた風景
チベット大好きおばんどーです。中国の東チベットと呼ばれる地域にある、香格里拉(シャングリラ:A地点)から稲城県(B地点)へ向かう途中に郷城県という集落があります。ここは四方を険しい山脈に囲まれ「風の谷」と呼ばれています。今回はその区... -
イベント
ダライ・ラマ14世が東京、静岡、京都で講演へ【2013年11月】
photo by Pablo Nicolás Taibi Cicare (2007年@バルセロナ) ノーベル平和賞受賞者であり、世界的に有名な仏教指導者の一人である、ダライ・ラマ14世が2013年11月、日本各地で講演を行います。各講演、チケット販売(参加申し込み受付)中... -
チベット
シャングリラ -香格里拉-が桃源郷と言ってもおかしくないレベルで美しい
小説『失われた地平線』のシャングリラにあやかり、香格里拉(シャングリラ)と名付けられた中国の街があるという。果たしてそこは現代の桃源郷なのか? ◆シャングリラとは? 中国大好きおばんどーです。中国にはなんと、香格里拉(シャング... -
動画
世界一の高原鉄道-青蔵鉄道- 車窓を定点から撮り続けた21枚の写真
海抜5072m地点を走る「世界一の高原鉄道」青蔵鉄道。北京〜チベットはラサに至る車窓を、定点で撮り続けた写真が旅情を誘ってなんとも素敵です。 青蔵鉄道といえば、中国とチベットを結び最高海抜5072m地点を通る世界一の高原鉄道です。 北京を20時... -
チベット
キュンルン銀城に行ってきた-チベット古代都市遺跡-
チベットのインド国境にほど近い奥地にその名を知られることなく佇む、キュンルン銀城遺跡。チベットの起源とも言われる古代都市にタイムスリップしてきました。 チベットの旗タルチョを前にタンデム自転車世界一周のsawa(右)です。 前回、カイラ... -
チベット
【最後の秘境】4つの宗教の聖地であるカイラス山へ巡礼してきた
photo by Nicolai Bangsgaard 世界に「秘境」と呼ばれる場所は数あれど、チベットのカイラス山ほどその言葉がふさわしい場所を私は知りません。カイラスはチベット仏教をはじめ4つの宗教の聖地であり、山への公共交通手段がほとんどなく、最近はそもそもチ...
1