MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 武重 謙の執筆記事

武重 謙– Author –

武重 謙のアバター 武重 謙

「何かを作る」というのが大好きで、いつの間にか小説を書くようになる(雑誌【大衆文芸】にて掲載)。世界一周を夢見てコツコツと貯金をし、30歳になりようやく出発。武者修行も兼ね、旅をしながら小説を書くスタイルに落ち着いた。
旅の様子は婚前世界放浪記で公開中。
小説:父の筆跡・秋明菊の花びら、ほか

  • スポット

    ロンプラもお手上げ…。インドネシアのナゾの国立公園で見たもの

    国立公園なのに、現地の人に「なにそれ?」と返されてしまうインドネシアのスラウェシ島にあるボガニ・ナニ・ウォルタボネ国立公園。着いたら着いたで、客が来た!と驚かれる始末。どんな場所なのでしょうか?   ボガニ・ナニ・ウォルタボネ国立公園...
    2016/04/15
  • 東南アジア

    [1泊20ドルの格安リゾート]インドネシアのブナケン島がコスパ最強

    インドネシアの知る人ぞ知るリゾート、ブナケン島。バックパッカーなど、節約旅をしている人にもお勧めできる、安くて美しい島の魅力をご紹介!   口コミで知ったブナケン島 こんにちは、世界新聞編集部の武重です。インドネシアのスラウェシ島を夫婦...
    2016/03/23
  • グルメ

    ペルーでコーヒーを頼んだら巨大な醤油が出てきた

    世界一にも輝いたことがあるペルーのコーヒーを体験しようとレストランで注文してみたら…巨大な醤油差し(?)とお湯が…。   世界一に輝いたペルーのコーヒー こんにちは、編集部の武重です。 ペルーのコーヒーは2010年に全米スペシャル...
    2016/03/09
  • ネパール

    [ホーリー祭り・インド]知らずに参加したらヒドい目に遭った

    絶対汚される祭りです…笑 photo by Henry Zbyszynski   ホーリー祭(カラーフェスティバル)とは? こんにちは、編集部の武重です。 インドやネパールで行われるカラーフェスティバルをご存知ですか?別名ホーリー祭ともいい、豊作を祈願...
    2016/02/18
  • ネパール

    [ダライラマに会える!?]チベットに行かずにチベットを味わえる街3選

    興味はあってもいざ行こうとすると簡単ではないチベット。チベットそのものに行かずとも、チベット感を味わえる場所があるのです。   編集部の武重です。 チベット(自治区)は興味があっても、いくつかの理由で行きづらい場所でもあります。そこでチ...
    2016/02/04
  • スポット

    あなたには見える?トルコのアララト山で「ノアの方舟」を拝む

    ノアの方舟が辿り着いたとされるトルコのアララト山。写真のどこに方舟があるか分かりますか?   編集部の武重です。 なんと…旧約聖書の「ノアの方舟」が流れ着いたとされる場所がトルコにあります。しかもその方舟を降りたノアが最初に作った...
    2016/01/22
  • スポット

    イランの「水タバコカフェ」に行ってみた(非喫煙者だけど)

    イケメンのナルシスト店員をはじめ…愉快な現地人との出会いがありました!   イランでは法律で酒が禁止… 編集部の武重です。 「社交場」と言えば「酒場」を思い浮かべる人も多いでしょう。酒の酔いが人と人を近づけてくれるものです。...
    2016/01/07
  • カルチャー

    イランが想像以上に「ペルシア絨毯」推しだった

    イランと言えばペルシア絨毯。行けばたくさんの絨毯を見ることになるとは思っていましたが……。   編集部の武重です。 みなさんはイランにどんなイメージを持っていますか?わたしはイスラム教とペルシア絨毯を頭に思い浮かべながら入国...
    2015/12/19
  • モンゴル

    モンゴルがミルクティー大国だということが判明

    羊肉生活で疲れた胃を癒してくれたのはモンゴル式のミルクティー・スーテーツァイでした。しかし、このミルクティー、日本とは全く別ものでして……。   編集部の武重です。 近いのに、どういうわけか日本人が行かない国、モンゴル。 そ...
    2015/12/09
  • トルコ

    【世界一周小説・トルコ編】バックギャモンの駆け引き

      旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのトルコ編。この文章はフィクションです。     バックギャモンの駆け引き 雨の中、バスのトランクからバックパックを引きずり出して、ひと息...
    2015/06/24
  • ネパール

    過酷な環境で美しく生きる人々がいる。震災前に出会った6人のネパール人を想う

      ネパール人を知ってほしい。思い出してほしい 世界新聞で小説の連載をしている武重です。4月25日、ネパールで起きたマグニチュード7.8の地震のニュースを見て、いても立ってもいられず、大好きなネパールのために、何か書かなくてはならないと思い...
    2015/04/29
  • トルコ

    旅はまだ終わらない【世界一周小説・トルコ編】

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのトルコ編。この文章はフィクションです       旅はまだ終わらない   小さな町とは言え、重い荷物を背負ってその隅々まで歩き、忠範とアニ...
    2015/04/28
  • イラン

    【世界一周小説・イラン編】聖地の女性と異国人

      旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのイラン編の第4弾。※この文章はフィクションです     聖地の女性と異国人   前を歩く女性が何かを落とした。ピンクのカード入れに見えた...
    2015/03/29
  • イラン

    【世界一周小説・イラン編】ひどく古い水タバコの煙

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのイラン編。※この文章はフィクションです。     ひどく古い水タバコの煙   イラン中心部にある、砂漠の町ヤズドの旧市街を歩いていた。 歩けど...
    2015/03/20
  • イラン

    【世界一周小説・イラン編】 3年の距離

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのイラン編。 ※この文章はフィクションです。     彼、レザーは約束の時間に少し遅れてやってきた。少しだけ顔が紅潮していた。 「ごめん、待たせたよ...
    2015/02/18
  • イラン

    【世界一周小説】ペルシャ絨毯の4羽の鳥

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのイラン編です。※この文章はフィクションです。     「ATMはどこにあるの?」と聞くと、同じドミトリーの旅人たちは一様に目を丸くした。 亮平は妻と...
    2015/01/28
  • インド

    【世界一周小説】 先輩とインドの物乞い

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのインド編です。※この文章はフィクションです。 photo by NeilsPhotography   バイト先の先輩に誘われて、ぼくらはインドにやってきた。 「な、来て良かっ...
    2014/10/26
  • インド

    【世界一周小説】チョトゥを探して

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのインド編です。※この文章はフィクションです。   外出先からホテルに戻ると、暇を持てあましていたホテルのオーナーが声をかけてきた。 「人捜し?」 流...
    2014/09/07
  • ミャンマー

    【世界一周小説】茶摘みの歌

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのミャンマー編です。※この文章はフィクションです。 photo by Mark Abel   茶を愛する人々 山肌の斜面に茶畑が広がっていた。逃げてきたつもりの場所によ...
    2014/08/03
  • 世界一周小説FACTORY

    世界一周小説「ボールペンは旅をして」 前編

    旅作家・武重謙が、世界一周しながらインスピレーションを得て短編小説を書く連載「世界一周小説FACTORY」の第2作をお届けします。   ※文章はフィクションです     1 マレーシア・ボルネオ島の西端にある小さな村にアミンとその一家は住ん...
    2013/11/24
  • 世界一周小説FACTORY

    世界一周小説「ボールペンは旅をして」 後編

    旅作家・武重謙が、世界一周しながらインスピレーションを得て短編小説を書く連載「世界一周小説FACTORY」の第2作をお届けします。 前編はこちら     3 二年前、準備に携わった久美子は、まだオープンしていないゲストハウスに随分と愛着を感じ...
    2013/11/24
  • モンゴル

    世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)

    冷たい雨が降りしきる中での作業に、徹の限界が近づいていた。モンゴルに来てからというものずっと感じていた、伝える事が出来ないという悔しさ。孤独。そしてついに、徹はオドに訴えたのだった。   前編はこちら   「雪が降ると、この小屋に来...
    2013/10/05
  • モンゴル

    世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)

    自分が進むべき道に自信が持てない徹は、逃げるようにモンゴルへ旅に出た。ほこりが舞い、風さえ見えそうな大地に小屋がひとつ。「どうしてここに来たんだっけ?」。羊とヤクと暮らす老婆、オドとの二人きりの生活が始まった。   はじめまして、武重...
    2013/10/04
1

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 103件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 63件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 443件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 404件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.