MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. アルバニア
  5. スポット
  6. つい20年ほど前まで鎖国していたアルバニアでおすすめしたいのはシーフード

つい20年ほど前まで鎖国していたアルバニアでおすすめしたいのはシーフード

2016 9/23
エリア ヨーロッパ アルバニア スポット スポット レストラン 魚介類
2016/09/24
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

adwwewd
1967年に無神国家宣言をしたり、1991年まで鎖国をしていたり、ネズミ講により1997年に国民の1/3が全財産を失ったアルバニア。吉野家感覚なシーフードレストラン「Rozata Sea Food」に行ってみたら、感動してしまいました。

 

目次

アルバニアのレストランってどうなってるの

こんにちは、たくろうです。

今回は日本人にはほとんど知られていないであろう国、アルバニアの都市、シュコドラにあるレストランの紹介です。ヨーロッパの美味しい海鮮料理は魅力的ですが、イタリアやクロアチアはとても高く手が出しづらい。しかし、ことアルバニアにおいては違うのです。

 

アルバニアとは

アルバニア共和国(アルバニアきょうわこく、アルバニア語: Shqipëria)、通称アルバニアは、東ヨーロッパのバルカン半島南西部に位置する共和制国家。首都はティラナ。西はアドリア海に面し、北にはモンテネグロ、東にはマケドニア共和国とコソボ、南にはギリシャと国境を接する。Wikipedia「アルバニア」参照。

 

1967年に無神国家宣言をしたり、1991年まで鎖国をしていたり、ネズミ講により1997年に国民の1/3が全財産を失ったり…。日本人の99%が生涯行くことが無いといわれていたり…

…と、かなり変わった歴史を持つアルバニアですが、その町並みは意外と普通です。マクドナルドは見かけませんでしたが、欧米文化代表コカコーラも簡単に手に入ります。H&Mは見かけませんでしたが、少し住宅街を歩けば道路を歩いている牛や馬やよく見かけます。

 

不思議っぷりとは裏腹なアルバニアのレストラン

アルバニアには、日本のコンビニくらいの頻度でカフェ&バーがあり、そのほとんどはTVが複数台置いてあり、これでもかというほどサッカーを流しています。
thumb_IMG_0852_1024

加えて言えば、そんなアルバニアのカフェにいるのは何故かむさ苦しいほど男性ばかり。そうしたカフェの横を通れば、ギロッとしたたくさんの好奇の目がこちらを向いてくるので少し怯みますが、とても好意的な人が多いです。

…うーん、やっぱり他のヨーロッパと比べれば少し変わってますね(笑)

 

アルバニアのレストラン「Rozata Sea Food」

今回私が訪れたのは、アルバニアの都市Shkoderにある「Rozata Sea Food」というレストランです。外見はお洒落な普通のレストラン。
seafood25

 

Rozata Sea Food

 

アクセス:Bulevardi SkenderbeuとRruga Edith Durhamの交差点を東に曲がり、約100m。

 

内装も綺麗で高級感すら漂っています。
thumb_IMG_0855_1024

 

更にはアドリア海で採れた新鮮な魚が並んでいます。
seafood32


編集長おすすめ予約サイト

…この感じ、パスタで10ユーロとかするヨーロッパのレストランに引けを取りません。ただ、持ち帰りもできるファーストフード店としての機能も持ち合わせています。アルバニアのレストラン…やっぱり少し変わっている?

 

レストランのメニューを拝見!

残念ながら英語メニューはありません。ただしとりあえず安いのはわかります。アルバニアの通貨Lekですが、1Lek=約0.84円。一番安いスパゲッティとリゾットは200Lek, 170円です!
seafood23

…ここ、ヨーロッパですよね?イタリアとギリシャのお隣りですよね??

 

アルバニアのレストランにていざ実食

店員さんは英語を話せるので色々確認します。ただし種類が多く調理方法もよくわからないので、無難もとい王道のシーフードリゾットを頼みます。そのお値段なんと390Lek、約330円です! 吉野家の牛丼と変わらない…!

 

注文をして10分弱、待たされることもなく遂にお披露目です。クロアチアではそのお値段から手が出ず、ベジタブルリゾットにした借りを遂に返します。
seafood6

食欲をそそる魚介類のなんとも言えない良い香りとともに運ばれてきたリゾットは、サイズも大きくクロアチアで以前頼んだリゾットの倍ほどあります。こりゃたまらん。すぐぱくつきたくなるのを必死に抑えなんとか写真を撮り、いざいただきます。

 

…うまいぃ!

惜しみなく使われた魚介類。スプーンで一口食べるだけで必ずタコさんかイカさんが口の中に絶対に入ってきます。ムール貝も10個以上も入っています。
小ぶりではありますがしっかりした歯ごたえと深い味わい。たまりません。またお米も程よい硬さであり、旨味成分たっぷりのエキスに浸っており絶妙なハーモニーを奏でています。

シーフードリゾットってこんなに美味しかったんですね!

 

呼吸をするのも忘れる勢いでがっつき、すぐ完食。無料で付いてくるブレッドを使い、残っているエキスも全て綺麗に食べ尽くします。
seafood9

いやー、食べた食べた。たった一品ですが満足満腹です。どやさ!

 

アルバニアのシーフードレストラン、美味しすぎて翌日も…

たまらなくハマってしまった僕は、翌日も行ってしまうことになるのでした。それも2回も(笑)。まだ食べていなかったシーフードスパゲッティも頼みましたが、言うまでもなく絶品です。こちらもなんとリゾットと同じ330円。涙が出ます。
seafood24

 

アルバニアの食のレベルは高いかも

なお一緒に行った友達らは、なんか焼き魚を食べてましたが正直あんまり美味しそうな顔はしていませんでした(笑)。ということで、もしアルバニアのこのレストランに行かれる際はシーフードリゾットorスパゲッティを選ぶことを強くお勧めします!

アルバニア…知名度は低いですが、ヨーロッパとは思えないほど物価は安く、料理は美味しい。自然も豊かです。加えて親切な人が多く、なぜか爆乳なお姉さんがやたらいる。そんな素晴らしいところですので、機会があればぜひ訪れていただければと思います。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

たくろう

1983年生まれ。2015年末にIBMを退職し2016年より海外ぶらぶらしてくる、現実を見れないピーターパン。人生しっかり楽しみます。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。。はっ、おっさんや!ブログ/Facebook/Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by たくろう (全て見る)

  • アドリア海の遺跡に野宿するオトナの音楽祭「Dimensions Festival」に参加してきた - 2016/12/12
  • 湖と空が溶け合う絶景の中、浮遊感すら感じるガリシカ国立公園でトレッキング - 2016/10/11
  • クロアチアの錯覚美術館「Museum of Illusions」でトリップしてきた - 2016/09/28
  • つい20年ほど前まで鎖国していたアルバニアでおすすめしたいのはシーフード - 2016/09/24
  • マイナー国ジョージアにはびこる怪しい棒状のお菓子「チュルチヘラ」について - 2016/09/17
エリア ヨーロッパ アルバニア スポット スポット レストラン 魚介類
アルバニア たくろう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 日本の吉野家を期待しすぎた私がシンガポールの吉野家に行った場合
  • 十字架10万本がそびえ立つリトアニアの十字架の丘で十字架を捧げてきた

この記事を書いた人

たくろうのアバター たくろう


1983年生まれ。2015年末にIBMを退職し2016年より海外ぶらぶらしてくる、現実を見れないピーターパン。人生しっかり楽しみます。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。。はっ、おっさんや!ブログ/Facebook/Twitter

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 24件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 23件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 22件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 19件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_8454 北朝鮮の超高級ホテルに泊まったら、日本円... 15件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 14件のビュー
  • IMG_4529 サル、コウモリ、コブラを食べる inジャ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 663件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 507件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 492件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 479件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 442件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 439件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 339件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 316件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 281件のビュー

© 世界新聞.

目次